2016年3月30日水曜日

fichaje y mercado 30/3/2016

①サンパウロが、チェルシーのコロンビア人FWラダメル・ファルカオに興味
②スポルティング・リスボンが、コロンのアルゼンチン人MFアラン・ルイスに興味
③ベンフィカが、ボカ・ジュニオルスのウルグアイ人MFロドリゴ・ベンタンクールに興味
④アトレチコ・マドリードが、インテルのアルゼンチン人FWマウロ・イカルディに興味
⑤リバプールが、フィオレンティーナのチリ人MFマティアス・フェルナンデスに興味
⑥インテルが、セビージャのアルゼンチン人MFエベル・バネガに興味

⑦マンUが、PSGのウルグアイ人FWエディンソン・カバーニ獲得に5500万ユーロ用意

2018ワールドカップ・南米予選、第6節の結果

コロンビア 3-1 エクアドル
ウルグアイ 1-0 ペルー
アルゼンチン 2-0 ボリビア
ベネズエラ 1-4 チリ
パラグアイ 2-2 ブラジル

2016年3月29日火曜日

fichaje y mercado 29/3/2016

①リーベル・プレートのアルゼンチン人DFレオネル・バンジョーニが、7月にACミランに移籍

②ボカ・ジュニオルスが、アトラスのウルグアイ人MFエヒディオ・アレバロ・ロハスに興味
③チェルシーが、サンパウロのアルゼンチン人FWジョナサン・カジェリに興味
④ボルシア・ドルトムントが、ウェストハムのアルゼンチン人MFマヌエル・ランシーニに興味
⑤ガラタサライが、チェルシーのコロンビア人FWラダメル・ファルカオに興味
⑥ユベントスが、PSGのウルグアイ人FWエディンソン・カバーニに興味

⑦アーセナルが、ナポリのアルゼンチン人FWゴンサロ・イグアイン獲得に5500万ユーロ用意
⑧バイエルン・ミュンヘンが、ACミランのコロンビア人FWカルロス・バッカ獲得に3千万ユーロ用意
⑨リバプールが、リーベル・プレートのアルゼンチン人FWルーカス・アラリオ獲得に1300万ユーロのオファー

2016年3月26日土曜日

2018ワールドカップ・南米予選、第5節の結果

ボリビア 2-3 コロンビア
エクアドル 2-2 パラグアイ
チリ 1-2 アルゼンチン
ペルー 2-2 ベネズエラ
ブラジル 2-2 ウルグアイ

2016年3月25日金曜日

fichaje y mercado 25/3/2016

①バンフィエルの新監督にアルゼンチン人のフリオ・ファルシオーニが就任

②ボカ・ジュニオルスが、モナコのアルゼンチン人FWギド・カリージョに興味
③インテルナシオナルが、スポルティング・リスボンのコロンビア人FWテオフィロ・グティエレスに興味
④マルセイユが、マラガのメキシコ人GKギジェルモ・オチョアに興味
⑤ナポリが、ポルトのメキシコ人MFエクトル・エレーラに興味
⑥バレンシアが、セルタのチリ人MFファビアン・オレジャーナに興味
⑦セビージャが、ミドルスブラのウルグアイ人MFガストン・ラミレスに興味
⑧レアル・マドリードが、ユベントスのアルゼンチン人FWパウロ・ディバラ獲得に興味
⑨リバプールが、インテルのアルゼンチン人FWマウロ・イカルディに興味
⑩リバプールが、リーベル・プレートのアルゼンチン人FWルーカス・アラリオに興味
⑪トットナムが、サンパウロのアルゼンチン人FWジョナサン・カジェリに興味

2016年3月23日水曜日

見た試合(110)

アルゼンチンリーグ第8節
ラヌース 2-0 ボカ・ジュニオルス
Lanús 2-0 Boca Juniors

ラヌースのホームスタジアム
 両チームの先発

前節終えてBグループの首位対6位の試合
なんといっても注目はラヌースの前監督ギジェルモ・バロス・スチェロットが現在のボカの監督であること
スチェロットとともにラヌースはコパ・スダメリカーナを制して日本にまで来たわけで、試合前には彼に万雷の拍手が送られた

試合は開始1分に動く
ラヌースの攻撃、左サイドからのクロスはいったんDFに当たるもそれを素早く拾ってペナ内左から思い切ってシュートがゴールに
決めたのは7番ラウタロ・アコスタ
さらに3分、CKをニアで流し、中でヘッドで詰めて電光石火の2-0
これを決めたのは9番ホセ・サンド
いきなりの2得点で場内大盛り上がり

2点取られたから言うわけではないが、ボカの問題点は守備だろう
とりわけ中盤の守備、簡単に前へ運ばれてしまうのだ
それでもテベスのいる攻撃は迫力がある
3,4人が絡んでショートパスで中央を崩すなんてアルゼンチンではなかなかお目にかかれない
前半2・3度チャンスがあったがものにできず

後半も五分五分と見ていいだろうか
ただしボカにはあまり一体感が見られず
逆にホームのラヌースの方はチームとしてのまとまりを感じられたし、勝利への執着が強かった

2016年3月21日月曜日

U23メキシコ代表、ポルトガル遠征メンバー

GK
ルイス・カルデナス(モンテレイ)
ホセ・ルイス・ゴンサレス(FCダラス)
ヒブラン・ラフー(ティフアナ)
リチャルド・サンチェス(ティグレス)
DF
ハビエル・アベラ(サントス・ラグーナ)
エリック・アギーレ(モレリア)
アントニオ・ブリセニョ(ティグレス)
エドガルド・マリン(チーバス)
オスバルド・ロドリゲス(パチューカ)
カルロス・サルセド(チーバス)
ホルダン・シルバ(トルーカ)
ホセ・バン・ランキン(プーマス)
MF
ダニエル・アルバレス(アトラス)
カルロス・シスネロス(チーバス)
ジョナサン・エスペリクエタ(ティグレス)
アルフォンソ・ゴンサレス(アトラス)
エリック・グティエレス(パチューカ)
ビクトル・グスマン(パチューカ)
ラウール・ロペス(チーバス)
イルビング・ロサノ(パチューカ)
ミチャエル・ペレス(チーバス)
ロドルフォ・ピサーロ(パチューカ)
FW
マルコ・ブエノ(クラブ・レオン)
カルロス・フィエロ(ケレタロ)
エリック・トーレス(ヒューストン・ダイナモ)
アンヘル・サルディバル(チーバス)

見た試合(109)

アルゼンチンリーグ第8節
ベルグラーノ 2-3 ベレス・サルスフィエル
Belgrano 2-3 Vélez Sarsfield

ベルグラーノのホームスタジアム
 両チームの先発メンバー

前節終えてAグループの7位と8位の対決(ベレスは1試合未消化)

開始早々に犬が乱入

その奇妙な興奮が冷めぬまま、ベルグラーノはFKのチャンスを得る
直接狙ったFKはバーに当たるが、その流れでベレスはカウンターに転じる
中央→左→右と繋いで一気にゴールを奪う
決めたのは15番ファブリシオ・アルバレンガ

さらに7分、ベルグラーノはロングボールをヘッドで裏に流す、これをダイレクトでループシュートするも再びクロスバー直撃
そしてその流れでGKがロングキック、それをベルグラーノのDFがクリアミスをして
ボールを裏に蹴ってしまう
これを冷静にエースのマリアノ・パボーネが決めて2-0
衝撃的な開始9分までの出来事であった

優位に立ったベレスだがシュートを簡単に打たせ過ぎているのが気になる
と思っていたら同じくらいシュートも打っていて、つまり両チームとも守備が惨憺たる出来

それにしてもピッチコンディションがひどい
これがプレーに影響しているのは言うまでもないが
ベレスのゴールゲッター、マリアノ・パボーネが前半32分に負傷交代したのもピッチの悪さに起因している

35分、ベルグラーノの左からのクロスにヘディングシュートは3度目のクロスバー、もはや苦笑を禁じ得ない

後半に入ってもボールが落ち着かない
2分ベレスの攻撃、左クロス→右クロス→クリア→ダイレクトボレーを狙うもミートせず
→こぼれ球を中央から見事なボレーシュート
これで3-0、決めたのは10番ホルヘ・コレア

14分には1点目を決めたアルバレンガが相手を蹴って一発レッド
混沌さが増す

一人多くなったベルグラーノは23分にCKから1点返す
さらに攻勢を強めるもののアディショナルタイムに1点返すのみで時すでに遅し
前半のミスを取り返すことはできなかった
見ていて本当に面白い試合だった

15-16チリリーグ(後期)第10節+αの結果

第10節
オヒギンス 0-0 ウニオン・エスパニョーラ
パレスティーノ 0-1 ウニベルシダー・カトリカ
アントファガスタ 2-3 デポルテス・イキケ
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 2-0 アウダックス・イタリアーノ
サン・ルイス 1-1 サン・マルコス
コブレサル 0-0 ウニオン・ラ・カレラ
コロコロ vs ウアチパト ←4月3日試合予定
サンティアゴ・ワンダラーズ vs ウニベルシダー・デ・チレ ←4月4日試合予定

第11節
ウニベルシダー・デ・チレ 0-0 コロコロ


<順位表>
1、コロコロ          勝ち点21
2、ウニベルシダー・カトリカ  勝ち点20
3、サンティアゴ・ワンダラーズ 勝ち点17(+6)
4、パレスティーノ        〃  (+5)


15-16メキシコリーグ(後期)第11節の結果

第11節
ケレタロ 1-1 ハグアレス
ティフアナ 0-0 トルーカ
クラブ・アメリカ 2-1 クラブ・レオン
モンテレイ 1-3 チーバス
パチューカ 6-0 ベラクルス
アトラス 0-2 クルス・アスル
ドラードス 3-1 サントス・ラグーナ
プエブラ 0-0 ティグレス
プーマス 4-2 モレリア

<順位表>
1、モンテレイ     勝ち点24
2、パチューカ     勝ち点21(+14)
3、クラブ・アメリカ   〃  (+7)
4、クラブ・レオン   勝ち点19
5、クルス・アスル   勝ち点18
6、サントス・ラグーナ 勝ち点17


fichaje y mercado 21/3/2015

①ティグレのアルゼンチン人監督マウロ・カモラネージが解任
②ティグレの新監督にアルゼンチン人のペドロ・トログリオが就任
③ヒムナシアの新監督にアルゼンチン人のグスタボ・アルファロが就任

④ボカ・ジュニオルスが、ティグレスのアルゼンチン人MFギド・ピサーロに興味
⑤インテル・ミランが、リーベル・プレートのアルゼンチン人MFルーカス・アラリオに興味
⑥クラブ・アメリカが、チェルシーのコロンビア人FWラダメル・ファルカオに興味

⑦レアル・マドリードチェルシーにハメス・ロドリゲスとエデン・アザールのトレードを提案

2016年3月19日土曜日

15-16コンカカフCL、今週の結果

準決勝1stLeg

ケレタロ 0-0 ティグレス

サントス・ラグーナ 0-0 クラブ・アメリカ

fichaje y mercado 19/3/2016

①サルミエント・デ・フニンのウルグアイ人FWカルロス・ブエノが、アルヘンティノス・ジュニオルスに移籍

②アーセナルが、セビージャのアルゼンチン人MFエベル・バネガに興味
③マンUが、ナポリのアルゼンチン人FWゴンサロ・イグアインに興味
④バルセロナが、リーベル・プレートのアルゼンチン人GKマルセロ・バロベロに興味
⑤ユベントスが、ボカ・ジュニオルスのウルグアイ人MFロドリゴ・ベンタンクールに興味

見た試合(108)

アルゼンチンリーグ第7節
パトロナート 1-0 ロサリオ・セントラル
Patronato 1-0 Rosario Central

パトロナートのホームスタジアム
パトロナートのビッグフラッグ

両チームの先発

Aグループ12位と1位の試合
地方都市、夏の終わり、昼の日射し、小型スタジアム、どこか牧歌的な雰囲気が漂う

開始数分で実力差があるのが見て取れる
それでもパトロナートは相手を潰しにいくような悪質なことはしない
清貧とは言い過ぎだがファウルは少ない
前半ロサリオにバーを叩くシュートがあったが、パトロナートもまあまあやれている
カウンターがなかなか面白い

後半に入ってもロサリオはイマイチぱっとしない
すると7分、パトロナートは左サイドからトップへロングボール、
それをロサリオDFがクリアミス、拾ってシュートを決めてなんとホームチームが先制
ロサリオは相手をなめてかかっていたわけではないが、浮ついた気持ちでゲームに入った代償を支払うはめに

余裕がなくなったロサリオは攻撃も単調、アタッキングサードでのアイデアを欠く
逆にパトロナートの方が良い攻撃を見せる

後半29分ロサリオはセサル・デルガドを投入
彼のおかげで変化が生まれ、パトロナートもファウルが増える
しかし最後までロサリオは得点を奪えず試合終了
まさかパトロナートがロサリオに初黒星をつけるとは・・・

向こうの解説の人も言っていたが
マンオブザマッチはパトロナートのGKセバスティアン・ベルトリ
決定機も果敢な飛び出しで防いだし、何より安定感があった

2016年3月18日金曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) 2-0 メルガル(ペルー)
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 3-0 コブレサル(チリ)
ペニャロール(ウルグアイ) 0-4 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
サン・ロレンソ(アルゼンチン) 1-1 グレミオ(ブラジル)

ザ・ストロンゲスト(ボリビア) 1-1 リーベル・プレート(アルゼンチン)
トルヒジャーノス(ベネズエラ) 1-1 サンパウロ(ブラジル)
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 3-0 コロコロ(チリ)
コリンチャンス(ブラジル) 2-0 セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)

リーベル・プレート(ウルグアイ) 1-3 ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)
オリンピア(パラグアイ) 4-2 エメレク(エクアドル)
ナシオナル(ウルグアイ) 1-0 パルメイラス(ブラジル)
デポルティボ・カリ(コロンビア) 2-2 ラシンクラブ(アルゼンチン)
プーマス(メキシコ) 4-1 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)

2016年3月17日木曜日

fichaje y mercado 17/3/2016

①ボカ・ジュニオルスが、サン・ロレンソのアルゼンチン人MFフアン・メルシエルに興味
②ボカ・ジュニオルスが、ウラカンのアルゼンチン人FWラモン・アビラに興味
③リーベル・プレートが、ガラタサライのウルグアイ人GKフェルナンド・ムスレラに興味
④ティグレが、ボカ・ジュニオルスのアルゼンチン人FWカルロス・テベスに興味
⑤モンテレイが、アトレチコ・マドリードのスペイン人FWフェルナンド・トーレスに興味
⑥レアル・マドリードが、アーセナルのチリ人FWアレクシス・サンチェスに興味

⑦デポルティボ・タチラのベネズエラ人MFセサル・ゴンサレスが、コリチーバに移籍

見た試合(107)

アルゼンチンリーグ第7節
ラシンクラブ 2-1 ラヌース
Racing Club 2-1 Lanús

ラシンのホームスタジアム
両チームの先発

Bグループ8位対首位の試合
ラシンはコパ・リベルタドーレスもあって厳しい日程のなか苦しい状況
ラヌースはいまだ負けなし、失点が少ないのが特徴

立ち上がりからラシンペース、ガンガン裏のスペースを突いてくる
そのなかで決定機を作るがラヌースはなんとかその時間を耐え、
徐々に自分たちでボールを回せるようになる
点は決まらないが五分五分の熱い展開でなかなかの好ゲーム

このまま前半終了かと思われたが、そこで一瞬の集中が切れたラヌース
44分、ラシンは相手の不用意なパスをカット→左サイドへボールを出してキープ→中へパスを出してそれをシュート
決めたのはパラグアイ人オスカル・ロメロ

後半、局面が激しくなる
シュート数が少なくなっても倦怠感を覚えないのは、両チームに共通してどんどん追い抜く選手がいること
守備も前で奪う姿勢がそのまま一気に攻撃へと移るスピードがあり、そこにダイナミズムが生まれる

試合は後半27分、ラヌースは中央をショートパスで見事に崩してゴールを決めて同点に追いつく
武骨な試合にはふさわしくないほどの華麗なゴラッソだった

しかし35分、ラヌースは再びミスを犯す
中盤のパックパスをラシンが奪ってそのまま右サイドをドリブル
中央への折り返しをご存じディエゴ・ミリートが決めて再びリード
ラヌースに初黒星をつけるゴールとなった

2016年3月16日水曜日

fichaje y mercado 16/3/2016

①ヒムナシアのアルゼンチン人監督ペドロ・トログリオが解任される

②コロンバス・クルーが、チェルシーのコロンビア人FWラダメル・ファルカオに興味
③ACミランが、リーベル・プレートのアルゼンチン人DFレオネル・バンジョーニに興味
④ボカ・ジュニオルスが、インテルのチリ人DFガリー・メデルに興味

⑤マンCが、バルセロナのアルゼンチン人FWリオネル・メッシ獲得に1億7千万ユーロ用意

2016年3月15日火曜日

見た試合(106)

アルゼンチンリーグ第7節
サン・ロレンソ 0-2 アルセナル
San Lorenzo 0-2 Arsenal

サン・ロレンソのホームスタジアム
 両チームの先発

前節終えてAグループ3位と4位の対決

立ち上がりから好ゲームの予感
攻撃陣にタレントのいるサン・ロレンソが保持、守備の固いアルセナルが奪ってカウンターの構図
時間とともにサン・ロレンソが押し込む時間が長くなる
それでもアルセナルはなんとか耐えて前半終了
アルセナルのカウンターにならないのは、サン・ロレンソの中盤の底のフアン・メルシエルがかなり効いているからだと思う

そして後半、試合はいきなり意外な方へ動く
1分アルセナルの左サイドからのスローイン、ボールは中央に流れてフリーでダイレクトボレー、それも負傷交代で途中投入された右SBの弱冠20才のヘルマン・フェレイラの見事な一発でアウェーのアルセナルが先制する

ここから両チームともゴール前のシーンが増えてくる
そしてその展開の中で得点したのは、またしてもアルセナル
中盤でボールを奪って右裏へスルーパス、GKを引きつけて中へパス、後はごっつぁんゴール

サン・ロレンソの攻撃は悪くはないが、画竜点睛を欠くというか、なんかもやっとする
チャンスはあっても決めきれず、サポーターのフラストレーションは溜まるばかり
結局最後まで得点を奪えず
世の中簡単にはうまくいかないなあとしみじみ実感
それよりもアルセナルの粘り勝ちを褒めねばなるまい

15-16チリリーグ(後期)第9節の結果

第9節
ウニオン・ラ・カレラ 2-1 ウニオン・エスパニョーラ
デポルテス・イキケ 1-2 サンティアゴ・ワンダラーズ
アウダックス・イタリアーノ 0-1 コブレサル
ウニベルシダー・カトリカ 2-1 アントファガスタ
ウアチパト 0-1 オヒギンス
サン・マルコス 1-0 コロコロ
ウニベルシダー・デ・チレ 1-3 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
パレスティーノ 2-2 サン・ルイス

<順位表>
1、コロコロ          勝ち点20
2、ウニベルシダー・カトリカ  勝ち点17(+6)
3、サンティアゴ・ワンダラーズ  〃  (〃)
4、パレスティーノ        〃  (〃)
5、オヒギンス         勝ち点15


2016年3月14日月曜日

fichaje y mercado 13/3/2016

①ボカ・ウニードスの新監督にウルグアイ人のパオロ・モンテロが就任

②ボカ・ジュニオルスが、モナコのアルゼンチン人FWギド・カリージョに興味
③リーベル・プレートが、マンCのアルゼンチン人DFマルティン・デミチェリスに興味
④セビージャが、リーベル・プレートのアルゼンチン人GKマルセロ・バロベロに興味
⑤アトレチコ・マドリードが、PSGのウルグアイ人FWエディンソン・カバーニに興味
⑥バイエルン・ミュンヘンが、ACミランのコロンビア人FWカルロス・バッカに興味
⑦マンUが、ガラタサライのウルグアイ人GKフェルナンド・ムスレラに興味
⑧チェルシーが、バイエルン・ミュンヘンのチリ人MFアルトゥーロ・ビダルに興味

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

3月16日(水)
07:30 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) vs メルガル(ペルー)
07:30 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) vs コブレサル(チリ)
09:45 ペニャロール(ウルグアイ) vs アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
09:45 サン・ロレンソ(アルゼンチン) vs グレミオ(ブラジル)

3月17日(木)
07:30 ザ・ストロンゲスト(ボリビア) vs リーベル・プレート(アルゼンチン)
07:30 トルヒジャーノス(ベネズエラ) vs サンパウロ(ブラジル)
09:45 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) vs コロコロ(チリ)
09:45 コリンチャンス(ブラジル) vs セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)

3月18日(金)
07:30 リーベル・プレート(ウルグアイ) vs ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)
07:30 オリンピア(パラグアイ) vs エメレク(エクアドル)
09:45 ナシオナル(ウルグアイ) vs パルメイラス(ブラジル)
09:45 デポルティボ・カリ(コロンビア) vs ラシンクラブ(アルゼンチン)
12:00 プーマス(メキシコ) vs デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)

15-16コンカカフCL、今週の日程

準決勝1stLeg

3月16日(水)
12:00 ケレタロ vs ティグレス
3月17日(木)
12:00 サントス・ラグーナ vs クラブ・アメリカ

15-16メキシコリーグ(後期)第10節の結果

第10節
ベラクルス 3-2 アトラス
サントス・ラグーナ 3-2 パチューカ
クルス・アスル 1-1 プエブラ
ティグレス 0-0 プーマス
クラブ・レオン 2-0 ケレタロ
モレリア 1-3 モンテレイ
ハグアレス 1-2 ティフアナ
トルーカ 3-0 ドラードス
チーバス 1-2 クラブ・アメリカ

<順位表>
1、モンテレイ     勝ち点24
2、クラブ・レオン   勝ち点19
3、パチューカ     勝ち点18(+8)
4、クラブ・アメリカ   〃  (+6)
5、サントス・ラグーナ 勝ち点17


2016年3月13日日曜日

見た試合(105)

アルゼンチンリーグ第7節
ニューウェルス・オールド・ボーイズ 1-1 アトレティコ・ラファエラ
Newell's Old Boys 1-1 Atlético Rafaela

ニューウェルスのホームスタジアム、画質悪し

 両チームのスタメン

6試合終えてBグループ15チーム中、13位対14位の対決

立ち上がりからニューウェルス・オールド・ボーイズ(以下NOB)の守備の不安定さが露呈する
ラファエラはとりわけ右サイドからチャンスを作る
ここで失点していたらNOBは総崩れだっただろう、無失点だったのは僥倖だった

その後もラファエラのペースは続く
NOBは、攻撃陣はスコッコ、ルーカス・ボジェ、マキシとなかなかのメンツなのだが後ろがとにかくひどい
守備でミス、攻撃では前にボールを出せず、中盤でもセカンドボールはほぼラファエラ側に

不甲斐ない出来に前半終了時にはブーイングが飛んだが
後半が始まるときは大合唱でチームを盛り立てようとする
それに応えることができたのは後半5分、くさびの縦パスが裏へ流れる、そこにいち早く走りこんでシュート
決めたのはキャプテン、マキシ・ロドリゲス

その後もあまり見るべきものが少ない試合
下位同士の試合で見られる混沌がそこにはあった

不出来だとしても勝てば何よりの薬になったはずだが、
なんとアディショナルタイム、ラファエラの攻撃、
左サイドからのクロスボールのクリアをダイレクトでシュート、
それがDFに当たってコースが変わってゴール
まさかまさかの同点で終了

言及すべきものがあまりない、つまらん試合だった

2016年3月11日金曜日

見た試合(104)

アルゼンチンリーグ第6節
ティグレ 5-0 アトレティコ・トゥクマン
Tigre 5-0 Atlético Tucumán

ティグレのホームスタジアム
両チームの先発

ティグレの監督はあのカモラネージ、1試合少ない4試合を戦ってまだ勝利なし
トゥクマンは4連勝のあと前節初黒星を喫してのぞむ

試合はいきなりシュートの打ち合いに
開始24秒と1分にトゥクマンが決定機、1分と2分にティグレが決定機を得る
そのなかで得点した方がこの試合の行方を決したと言っても過言ではない
得点したのはティグレ
ロングボールが裏へ流れる→トゥクマンのDFが対処したが足元のボールをかっさらう→そのままシュート
決めたのは15番ルーカス・ハンソン

先制したティグレがその後も優勢に試合を進める
ティグレの中心はキャプテンのカルロス・"チーノ"・ルナ
彼は背は小さいが万能タイプ、そしてシュートは決してうまくないが頑張り屋で精神的主柱

そのティグレが26分と28分に追加点を挙げる
決めたのは2得点とも14番のアレクシス・カストロ

そして37分、負傷交代によって途中出場したコロンビア人のセバスティアン・リンコンが右サイドを爆発的なスピードで突破、彼からのクロスボールを中で合わせてゴール
なんと前半でこれまで勝ち星のなかったチームが4-0でリードする意外な展開に
決めたのは再びアレクシス・カストロで彼はこれでハットトリックを果たす

後半もトゥクマンの守備は怠惰で、15分にティグレはFKをヘッドで合わせて5点目
決めたのはチーノ・ルナ、フリーでなら彼も楽々と決めることができた
後は時間が過ぎるのを待つだけ
ティグレはこの試合にかける意気込みから既に勝っていた

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

エメレク(エクアドル) 2-2 オリンピア(パラグアイ)
スポルティング・クリスタル(ペルー) 3-2 ウラカン(アルゼンチン)
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 2-0 ペニャロール(ウルグアイ)

コブレサル(チリ) 1-2 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
セロ・ポルテーニョ(パラグアイ) 3-2 コリンチャンス(ブラジル)
ロサリオ・セントラル(アルゼンチン) 4-1 リーベル・プレート(ウルグアイ)
パルメイラス(ブラジル) 1-2 ナシオナル(ウルグアイ)
デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 2-0 プーマス(メキシコ)
グレミオ(ブラジル) 1-1 サン・ロレンソ(アルゼンチン)

リーベル・プレート(アルゼンチン) 1-1 サンパウロ(ブラジル)
リガ・デ・キト(エクアドル) 1-2 トルーカ(メキシコ)
ボリーバル(ボリビア) 1-1 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
コロコロ(チリ) 0-0 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)

2016年3月8日火曜日

見た試合(103)

アルゼンチンリーグ第5節
サン・マルティン 2-2 ラヌース
San Martín de San Juan 2-2 Lanús

サン・マルティンのホームスタジアム

両チームの先発

開幕から4連勝中のラヌース相手にサン・マルティンがホームでどれだけやれるかが見所

立ち上がりからラヌースの好調の要因を探りながら見ているのだが、
サン・マルティンのシュートシーンが続くし、26分にはサン・マルティンに先制を許す次第
縦パス一発で背負っていたDFをかわし、ペナ内までボールを持ちこんでシュート
決めたのは31番エマヌエル・デニング

これでようやく火がついたのか、ラヌースが一気に攻勢に出てシュートを打ちまくる
そして40分左からのクロスをダイレクトで合わせて(ボレーのループ)同点
決めたのは19番ニコラス・アギーレ
点を取りたいときに取れるのは好調ゆえか

後半ゆったりとした入りからややサン・マルティンが優勢の展開
ただしラヌースが中盤で奪って速攻という形がいくつか見られる
その形ではないが15分相手CKからのカウンターでラヌースは逆転に成功
中央をドリブルから右へ出す→ワンツーで裏を取ってクロスにヘッド
決めたのは9番ホセ・サンド

しかしホームのサン・マルティンも意地を見せる
22分FKをヘッドで合わせて同点に追いつく
こちらも9番ハビエル・トレド

ここから両チーム肉弾戦の様相
30分ラヌースの中盤ニコラス・アギーレがイエロー2枚で退場
その後も激しい試合は続いたが得点は奪えず
見応えのある引き分けだった

ラヌースの良さは中盤の守備にあると思う

15-16チリリーグ(後期)第8節の結果

第8節
アントファガスタ 3-1 ウニオン・ラ・カレラ
サン・ルイス 2-2 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
ウニオン・エスパニョーラ 0-0 ウニベルシダー・デ・チレ
ウアチパト 1-1 サン・マルコス
サンティアゴ・ワンダラーズ 3-1 コブレサル
コロコロ 3-0 ウニベルシダー・カトリカ
デポルテス・イキケ 1-1 アウダックス・イタリアーノ
オヒギンス 1-1 パレスティーノ

<順位表>
1、コロコロ          勝ち点20
2、パレスティーノ       勝ち点15
3、ウニベルシダー・カトリカ  勝ち点14(+5)
4、サンティアゴ・ワンダラーズ  〃  (〃)
5、アントファガスタ      勝ち点13(+6)
6、ウアチパト          〃  (+2)


2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

3月9日(水)
07:30 エメレク(エクアドル) vs オリンピア(パラグアイ)
09:45 スポルティング・クリスタル(ペルー) vs ウラカン(アルゼンチン)
09:45 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) vs ペニャロール(ウルグアイ)

3月10日(木)
05:15 コブレサル(チリ) vs インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
07:30 セロ・ポルテーニョ(パラグアイ) vs コリンチャンス(ブラジル)
07:30 ロサリオ・セントラル(アルゼンチン) vs リーベル・プレート(ウルグアイ)
09:45 パルメイラス(ブラジル) vs ナシオナル(ウルグアイ)
09:45 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) vs プーマス(メキシコ)
09:45 グレミオ(ブラジル) vs サン・ロレンソ(アルゼンチン)

3月11日(金)
07:30 リーベル・プレート(アルゼンチン) vs サンパウロ(ブラジル)
09:45 リガ・デ・キト(エクアドル) vs トルーカ(メキシコ)
09:45 ボリーバル(ボリビア) vs ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
09:45 コロコロ(チリ) vs アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)

15-16メキシコリーグ(後期)第9節の結果

第9節
ティフアナ 0-0 クラブ・レオン
クラブ・アメリカ 4-1 モレリア
ケレタロ 0-2 チーバス
モンテレイ 1-0 ティグレス
パチューカ 2-2 ドラードス
アトラス 1-2 サントス・ラグーナ
ハグアレス 3-2 トルーカ
プーマス 2-2 クルス・アスル
プエブラ 1-1 ベラクルス

<順位表>
1、モンテレイ     勝ち点21
2、パチューカ     勝ち点18
3、クラブ・レオン   勝ち点16
4、クラブ・アメリカ  勝ち点15
5、ティグレス     勝ち点14(+6)
6、クルス・アスル    〃  (+5)
7、サントス・ラグーナ  〃  (+1)


fichaje y mercado 7/3/2016

①ボカ・ジュニオルスの新監督にアルゼンチン人のギジェルモ・バロス・スチェロットが就任
②フルミネンセの新監督にブラジル人のレヴィー・クルピが就任
③ウニオン・エスパニョーラのアルゼンチン人MFレネ・リマが、引退を表明
④バルセロナが、エバートンのアルゼンチン人DFラミロ・フネス・モリに興味

2016年3月4日金曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

メルガル(ペルー) 0-1 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
オリンピア(パラグアイ) 0-2 プーマス(メキシコ)
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 3-0 スポルティング・クリスタル(ペルー)
ペニャロール(ウルグアイ) 0-1 ウラカン(アルゼンチン)

ザ・ストロンゲスト(ボリビア) 2-1 トルヒジャーノス(ベネズエラ)
サン・ロレンソ(アルゼンチン) 1-1 トルーカ(メキシコ)
ナシオナル(ウルグアイ) 0-0 リーベル・プレート(ウルグアイ)
グレミオ(ブラジル) 4-0 リガ・デ・キト(エクアドル)
コリンチャンス(ブラジル) 1-0 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)

ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) 0-0 ラシンクラブ(アルゼンチン)
パルメイラス(ブラジル) 2-0 ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)
ボリーバル(ボリビア) 5-0 デポルティボ・カリ(コロンビア)

15-16コンカカフCL、今週の結果

準々決勝2ndLeg
DCユナイテッド(米国) 1-1 ケレタロ(メキシコ)
 →2戦合計1-3でケレタロが準決勝進出
サントス・ラグーナ(メキシコ) 4-0 LAギャラクシー(米国)
 →2戦合計4-0でサントス・ラグーナが準決勝進出

クラブ・アメリカ(メキシコ) 3-1 シアトル・サウンダーズ(米国)
 →2戦合計5-3でクラブ・アメリカが準決勝進出
リアル・ソルトレイク(米国) 1-1 ティグレス(メキシコ)
 →2戦合計1-3でティグレスが準決勝進出


<準決勝の組み合わせ>
ケレタロ vs ティグレス
サントス・ラグーナ vs クラブ・アメリカ

2016年3月3日木曜日

見た試合(102)

アルゼンチンリーグ第5節
ラシンクラブ 1-0 ボカ・ジュニオルス
Racing Club 1-0 Boca Juniors

ラシンのホームスタジアム
 両チームの先発

ミリート、テベス、ガゴなどビッグネームが揃った注目の一戦

45秒でミドルシュートを放ったように通称アカデミアのラシンがこの試合への意欲を見せる
しかしボール回しの上手いボカの保持率が高い
それでもラシンは最初のチャンスをものにする
9分、右クロスはファーに流れるがダイレクトで折り返し、それを中でつめる
決めたのはコロンビア人のロヘル・マルティネス

1点取られたボカはボールを回してチャンスを窺う
しかし最終ラインを崩せない
個人的に気に食わないのはテベスが中盤に降りてくること
一番大事なゴール前の怖さ、脅威が減ってしまう
それがシュート数の少なさに表れているように思える

前半終了間際、ラシンは中盤の守備を支えていたフランシスコ・セロが負傷交代
後半影響が出るか

後半もボカ優勢
ラシンの守備がスカスカな場面があっていつ決定機が訪れてもおかしくない状況
時間が進むごとにハーフコートゲームの様相へ
ただボカの攻撃もどこか物足りない
やっぱりテベスはミドルシュートを打つべきではない
PA内で勝負すべき選手

試合はそのまま終了
MVPにはラシンのCBルシアーノ・ロロを挙げる

この試合の後、ボカの監督ロドルフォ・アルアバレナが解任された

2016年3月2日水曜日

見た試合(101)

 第5節
アルセナル 2-0 サルミエント・デ・フニン
Arsenal 2-0 Sarmiento de Junín

アルセナルのホームスタジアム

 両チームのスタメン

立ち上がりはアウェーのサルミエントが丁寧にボールを回している印象
しかし守備に軸足を置きながらリズムを作って攻撃へ移るアルセナルが徐々にペースを掴む
とりわけ中盤での守備が良い
アルセナルは両サイドからチャンスを作っていくが無得点のまま前半終了

後半もなかなか試合は動かない
ややサルミエントの方に流れが傾いていたが、20分ゴールを決めたのはアルセナルの方だった
左サイドからディアゴナルにロングボール→ペナ内右側からヘッドで中へ折り返し→走りこんだフアン・サンチェス・ソテロが一度はGKに阻まれながらも押し込む

さらに36分、サルミエントのDFのクリアがキックミスによってDFの裏へ、そこに素早く反応したのが再びソテロ、抜け出してGKをかわしてシュートを決める
先発のFWボゴシアンの負傷によって交代出場した彼が2得点の活躍で見事役割を果たした
サルミエントはシュートが2回ポストを叩く不運もあったが力負けかな

MVPは2得点をあげたフアン・サンチェス・ソテロと言いたいところだが、
あえてボランチのウルグアイ人ゴンサロ・パパにする、
前には強いが後ろには弱いところはあるけど

15-16コンカカフCL、今週の日程

準々決勝2ndLeg

3月2日(水)
10:00 DCユナイテッド(米国) vs ケレタロ(メキシコ)
12:00 サントス・ラグーナ(メキシコ) vs LAギャラクシー(米国)

3月3日(木)
10:00 クラブ・アメリカ(メキシコ) vs シアトル・サウンダーズ(米国)
12:00 リアル・ソルトレイク(米国) vs ティグレス(メキシコ)

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

3月2日(水)
05:15 メルガル(ペルー) vs インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
07:30 オリンピア(パラグアイ) vs プーマス(メキシコ)
09:45 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) vs スポルティング・クリスタル(ペルー)
09:45 ペニャロール(ウルグアイ) vs ウラカン(アルゼンチン)

3月3日(木)
05:15 ザ・ストロンゲスト(ボリビア) vs トルヒジャーノス(ベネズエラ)
07:30 サン・ロレンソ(アルゼンチン) vs トルーカ(メキシコ)
07:30 ナシオナル(ウルグアイ) vs リーベル・プレート(ウルグアイ)
09:45 グレミオ(ブラジル) vs リガ・デ・キト(エクアドル)
09:45 コリンチャンス(ブラジル) vs インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)

3月4日(金)
07:30 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) vs ラシンクラブ(アルゼンチン)
09:45 パルメイラス(ブラジル) vs ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)
09:45 ボリーバル(ボリビア) vs デポルティボ・カリ(コロンビア)

15-16チリリーグ(後期)第7節の結果

第7節
パレスティーノ 2-2 デポルテス・イキケ
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 3-1 ウニオン・エスパニョーラ
コロコロ 2-0 サン・ルイス
サン・マルコス 0-2 アントファガスタ
コブレサル 1-4 ウニベルシダー・デ・チレ
ウニベルシダー・カトリカ 2-2 ウアチパト
アウダックス・イタリアーノ 2-2 オヒギンス
ウニオン・ラ・カレラ 3-3 サンティアゴ・ワンダラーズ

<順位表>
1、コロコロ          勝ち点17
2、パレスティーノ       勝ち点15
3、ウニベルシダー・カトリカ  勝ち点14
4、ウアチパト         勝ち点12
5、サンティアゴ・ワンダラーズ 勝ち点11(+3)
6、オヒギンス          〃  (-3)


fichaje y mercado 1/3/2016

ボカ・ジュニオルスのアルゼンチン人監督ロドルフォ・アルアバレナが解任
ボカ・ジュニオルスが、アルゼンチン人監督のギジェルモ・バロス・スチェロットに興味

スポーツ・ボーイズ(ボリビア)のボリビア人FWヤスマニ・ドゥクが、NYコスモスに移籍
モタグア(ホンジュラス)のホンジュラス人FWエディー・エルナンデスが、青島中能に移籍

15-16メキシコリーグ(後期)第8節の結果

第8節
ベラクルス 0-0 プーマス
クルス・アスル 4-0 モンテレイ
サントス・ラグーナ 1-1 プエブラ
ティグレス 4-1 クラブ・アメリカ
クラブ・レオン 1-3 ハグアレス
モレリア 1-1 ケレタロ
トルーカ 0-1 パチューカ
ドラードス 2-1 アトラス
チーバス 1-1 ティフアナ

<順位表>
1、モンテレイ    勝ち点18
2、パチューカ    勝ち点17
3、クラブ・レオン  勝ち点15
4、ティグレス    勝ち点14
5、クルス・アスル  勝ち点13
6、クラブ・アメリカ 勝ち点12(+2)
7、プエブラ      〃  (+0)


15-16コンカカフCL、先週の結果

準々決勝1stLeg

ケレタロ(メキシコ) 2-0 DCユナイテッド(米国)
シアトル・サウンダーズ(米国) 2-2 クラブ・アメリカ(メキシコ)

ティグレス(メキシコ) 2-0 リアル・ソルトレイク(米国)
LAギャラクシー(米国) 0-0 サントス・ラグーナ(メキシコ)