モントリオール・インパクト(カナダ) 2-4 クラブ・アメリカ(メキシコ)
→2戦合計3-5でクラブ・アメリカが6回目の優勝
<ゴールランキング>
7点
ダリオ・ベネデット(クラブ・アメリカ、アルゼンチン人)
オリベ・ペラルタ(クラブ・アメリカ)
5点
マルティン・スニィガ(クラブ・アメリカ)
アリエル・ロドリゲス(デポルティボ・サプリサ)
アリエル・ナウエルパン(パチューカ、アルゼンチン人)
ジェンドリック・ルイス(エレディアーノ)
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
fichaje y mercado 29/4/2015
①ベルグラーノが、アンデルレヒトのアルゼンチン人FWマティアス・スアレスに興味
②クルゼイロが、ケレタロのブラジル人MFロナウジーニョに興味
③ナポリが、ボカ・ジュニオルスのアルゼンチン人FWジョナサン・カジェリに興味
④バレンシアが、ナポリのコロンビア人DFカミロ・スニィガに興味
⑤ACミランが、レアル・マドリードのメキシコ人FWハビエル・エルナンデスに興味
⑥トットナムが、ポルトのコロンビア人FWジャクソン・マルティネス獲得に、
ロベルト・ソルダードのトレードに加え2500万ユーロ支払う用意
②クルゼイロが、ケレタロのブラジル人MFロナウジーニョに興味
③ナポリが、ボカ・ジュニオルスのアルゼンチン人FWジョナサン・カジェリに興味
④バレンシアが、ナポリのコロンビア人DFカミロ・スニィガに興味
⑤ACミランが、レアル・マドリードのメキシコ人FWハビエル・エルナンデスに興味
⑥トットナムが、ポルトのコロンビア人FWジャクソン・マルティネス獲得に、
ロベルト・ソルダードのトレードに加え2500万ユーロ支払う用意
2015年4月28日火曜日
「FUTBOL TOTAL」が選ぶメキシコリーグ(後期)第15節のベストイレブン
http://www.futboltotal.com.mx/2015/04/el-11-ideal-de-la-jornada-15-de-la-liga-mx/
GK
セルヒオ・ガルシア(ハグアレス)
DF
パウロ・ダ・シルバ(トルーカ、パラグアイ人)
ハイル・ペレイラ(チーバス)
パウル・アギラル(クラブ・アメリカ)
ミゲル・エレーラ(パチューカ)
MF
パブロ・ロドリゲス(アトラス)
ダニエル・アルバレス(アトラス)
ダミアン・アルバレス(ティグレス)
FW
エドゥアルド・エレーラ(プーマス)
フリオ・セサル・フルチ(ベラクルス、アルゼンチン人)
アルド・デ・ニグリス(チーバス)
GK
セルヒオ・ガルシア(ハグアレス)
DF
パウロ・ダ・シルバ(トルーカ、パラグアイ人)
ハイル・ペレイラ(チーバス)
パウル・アギラル(クラブ・アメリカ)
ミゲル・エレーラ(パチューカ)
MF
パブロ・ロドリゲス(アトラス)
ダニエル・アルバレス(アトラス)
ダミアン・アルバレス(ティグレス)
FW
エドゥアルド・エレーラ(プーマス)
フリオ・セサル・フルチ(ベラクルス、アルゼンチン人)
アルド・デ・ニグリス(チーバス)
2015年4月27日月曜日
2015コパ・リベルタドーレス、今週の日程
今週から決勝トーナメントが始まります
しかし今週は1試合のみ
4月29日(水)
09:30 ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)vsティグレス(メキシコ)
しかし今週は1試合のみ
4月29日(水)
09:30 ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)vsティグレス(メキシコ)
14-15コンカカフCL、決勝2ndLegの日程
4月30日(木)09:00
モントリオール・インパクト(カナダ)vsクラブ・アメリカ(メキシコ)
1stLeg
クラブ・アメリカ(メキシコ) 1-1 モントリオール・インパクト(カナダ)
モントリオール・インパクト(カナダ)vsクラブ・アメリカ(メキシコ)
1stLeg
クラブ・アメリカ(メキシコ) 1-1 モントリオール・インパクト(カナダ)
fichaje y mercado 27/4/2015
①カスムパシャ(トルコ)のウルグアイ人FWタバレー・ビウデスが、リーベル・プレートに移籍
②アトレチコ・マドリードが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
③ボルドーが、リーベル・プレートのアルゼンチン人FWフェルナンド・カベナギに興味
④アーセナルが、リーベル・プレートのアルゼンチン人DFエマヌエル・マンマナに興味
②アトレチコ・マドリードが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
③ボルドーが、リーベル・プレートのアルゼンチン人FWフェルナンド・カベナギに興味
④アーセナルが、リーベル・プレートのアルゼンチン人DFエマヌエル・マンマナに興味
14-15チリリーグ(後期)第16節の結果
第16節
パレスティーノ 2-3 ウニオン・エスパニョーラ
サンティアゴ・ワンダラーズ 4-2 ウニオン・ラ・カレラ
アントファガスタ 0-1 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
ウアチパト 1-0 サン・マルコス
アウダックス・イタリアーノ 3-0 オヒギンス
ウニベルシダー・デ・チレ 2-1 ニュブレンセ
コブレロア 0-4 コロコロ
コブレサル 3-2 バルネチェア
ウニベルシダー・カトリカ 3-3 デポルテス・イキケ
<順位表>
1、コブレサル 勝ち点33
2、ウニベルシダー・カトリカ 勝ち点29(+11)
3、コロコロ 勝ち点29(+9)
4、ウアチパト 勝ち点28(±0)
5、ウニベルシダー・デ・チレ 勝ち点26
6、ウニオン・ラ・カレラ 勝ち点24(+6)
・
・
・
残り1節を残してコブレサルが初優勝
来年のコパ・リベルタドーレスの出場権を獲得
パレスティーノ 2-3 ウニオン・エスパニョーラ
サンティアゴ・ワンダラーズ 4-2 ウニオン・ラ・カレラ
アントファガスタ 0-1 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
ウアチパト 1-0 サン・マルコス
アウダックス・イタリアーノ 3-0 オヒギンス
ウニベルシダー・デ・チレ 2-1 ニュブレンセ
コブレロア 0-4 コロコロ
コブレサル 3-2 バルネチェア
ウニベルシダー・カトリカ 3-3 デポルテス・イキケ
<順位表>
1、コブレサル 勝ち点33
2、ウニベルシダー・カトリカ 勝ち点29(+11)
3、コロコロ 勝ち点29(+9)
4、ウアチパト 勝ち点28(±0)
5、ウニベルシダー・デ・チレ 勝ち点26
6、ウニオン・ラ・カレラ 勝ち点24(+6)
・
・
・
残り1節を残してコブレサルが初優勝
来年のコパ・リベルタドーレスの出場権を獲得
14-15メキシコリーグ(後期)第15節の結果
第15節
ケレタロ 1-3 ティグレス
ベラクルス 3-3 プーマス
サントス・ラグーナ 1-0 レオネス・ネグロス
クルス・アスル 0-1 ハグアレス
モンテレイ 1-0 モレリア
パチューカ 2-1 プエブラ
アトラス 3-2 クラブ・レオン
トルーカ 2-0 ティフアナ
チーバス 1-1 クラブ・アメリカ
<順位表>
1、チーバス 勝ち点26
2、ベラクルス 勝ち点25(+10)
3、ティグレス 勝ち点25(+7)
4、アトラス 勝ち点25(-1)
5、ティフアナ 勝ち点24
6、トルーカ 勝ち点23(+4)
7、クラブ・アメリカ 勝ち点23(±0)
8、パチューカ 勝ち点22(+4)
----------------------------------------
9、クルス・アスル 勝ち点22(+1)
・
・
・
ケレタロ 1-3 ティグレス
ベラクルス 3-3 プーマス
サントス・ラグーナ 1-0 レオネス・ネグロス
クルス・アスル 0-1 ハグアレス
モンテレイ 1-0 モレリア
パチューカ 2-1 プエブラ
アトラス 3-2 クラブ・レオン
トルーカ 2-0 ティフアナ
チーバス 1-1 クラブ・アメリカ
<順位表>
1、チーバス 勝ち点26
2、ベラクルス 勝ち点25(+10)
3、ティグレス 勝ち点25(+7)
4、アトラス 勝ち点25(-1)
5、ティフアナ 勝ち点24
6、トルーカ 勝ち点23(+4)
7、クラブ・アメリカ 勝ち点23(±0)
8、パチューカ 勝ち点22(+4)
----------------------------------------
9、クルス・アスル 勝ち点22(+1)
・
・
・
見た試合(79)
スーペルコパ・アルヘンティーナ
リーベル・プレート 0-1 ウラカン
River Plate 0-1 Huracán
先発はこちら
リーベルはなぜ2部上がりでリーグも現在25位のウラカンに負けたのか
リーベルは落ち着いていたし、保持も長くパスを回してシュートまで至る
いずれ得点できるという気持ちが蔓延したのだろうか、
クロスはほんのちょっと合わず、そして守備陣の方もミスがいくつか散見される
そうこうしているうち、前半21分ウラカンがリーベルのCKからのカウンターでゴールを奪う
右サイドの裏のスペースにボールが出て、DFと入れ替わってクロス、
ペナルティーエリア内ほぼ中央からダイレクトでシュート、決めたのは17番チリ人のエジソン・プチ
これによってそれまで本気でなかったわけではないが、リーベルのスイッチが入る
しかしそれも長続きせず、むしろウラカンのカウンターの方に可能性を感じる
(実際決定機を作ったのはウラカン)
後半、引いて中央を固めるウラカンに対してリーベルはクロスボールを上げまくるが待ち構えている相手にはなかなか合わない
(クロスを工夫していないわけではない、深くえぐったり、アーリーだったり、ニアにファーに、GKとDFの間やグラウンダーや)
時間が経つにつれ、さらに押し込みだす、CKも増える、決定的なヘディングシュートもあった、しかし入らない
交代策もどうだったか
カルロス・サンチェスの奮闘は特に目立っていたが後半12分にピスクリッチと交代
2枚目も中盤の選手の交代、これが良く分からない
自分にはFWの問題、すなわちカベナギとモラの決定力不足が何より問題だと思ったが・・・最後までそのまま
また、中央の崩しがなくて攻めのバリエーションが少なく映った
これもFWに一因があったのではないか
この試合はリーベル云々ではなく、ウラカンの守備を褒めるべきなのだろう
彼らの集中力、粘り強さ、GKマルコス・ディアスの好セーブ、そして時間稼ぎを怠らないしたたかさが勝利に導いた
リーベル・プレート 0-1 ウラカン
River Plate 0-1 Huracán
先発はこちら
リーベルはなぜ2部上がりでリーグも現在25位のウラカンに負けたのか
リーベルは落ち着いていたし、保持も長くパスを回してシュートまで至る
いずれ得点できるという気持ちが蔓延したのだろうか、
クロスはほんのちょっと合わず、そして守備陣の方もミスがいくつか散見される
そうこうしているうち、前半21分ウラカンがリーベルのCKからのカウンターでゴールを奪う
右サイドの裏のスペースにボールが出て、DFと入れ替わってクロス、
ペナルティーエリア内ほぼ中央からダイレクトでシュート、決めたのは17番チリ人のエジソン・プチ
これによってそれまで本気でなかったわけではないが、リーベルのスイッチが入る
しかしそれも長続きせず、むしろウラカンのカウンターの方に可能性を感じる
(実際決定機を作ったのはウラカン)
後半、引いて中央を固めるウラカンに対してリーベルはクロスボールを上げまくるが待ち構えている相手にはなかなか合わない
(クロスを工夫していないわけではない、深くえぐったり、アーリーだったり、ニアにファーに、GKとDFの間やグラウンダーや)
時間が経つにつれ、さらに押し込みだす、CKも増える、決定的なヘディングシュートもあった、しかし入らない
交代策もどうだったか
カルロス・サンチェスの奮闘は特に目立っていたが後半12分にピスクリッチと交代
2枚目も中盤の選手の交代、これが良く分からない
自分にはFWの問題、すなわちカベナギとモラの決定力不足が何より問題だと思ったが・・・最後までそのまま
また、中央の崩しがなくて攻めのバリエーションが少なく映った
これもFWに一因があったのではないか
この試合はリーベル云々ではなく、ウラカンの守備を褒めるべきなのだろう
彼らの集中力、粘り強さ、GKマルコス・ディアスの好セーブ、そして時間稼ぎを怠らないしたたかさが勝利に導いた
2015年4月26日日曜日
スーペルコパ・アルヘンティーナの結果
リーベル・プレート 0-1 ウラカン
River Plate 0-1 Huracán
13-14アルゼンチンリーグ(前期)チャンピオンのサン・ロレンソ vs
13-14アルゼンチンリーグ(後期)チャンピオンのリーベル・プレートの勝者
(2014年5月24日、サン・ロレンソ 0-1 リーベル・プレート)
vs
13-14コパ・アルヘンティーナチャンピオンのウラカン
この結果、ウラカンは今年のコパ・スダメリカーナの出場権を獲得した
※
2015コパ・スダメリカーナ、アルゼンチンの出場チーム
・リーベル・プレート(2014コパ・スダメリカーナチャンピオン)
・ウラカン(スーペルコパ・アルヘンティーナチャンピオン)
・ラヌース
・インデペンディエンテ
・ティグレ
・アルセナル
・ベルグラーノ
この5チームは、移行リーグ(2014年8月~12月)において、
今年のコパ・リベルタドーレス出場チームを除いた上位5チーム
River Plate 0-1 Huracán
13-14アルゼンチンリーグ(前期)チャンピオンのサン・ロレンソ vs
13-14アルゼンチンリーグ(後期)チャンピオンのリーベル・プレートの勝者
(2014年5月24日、サン・ロレンソ 0-1 リーベル・プレート)
vs
13-14コパ・アルヘンティーナチャンピオンのウラカン
この結果、ウラカンは今年のコパ・スダメリカーナの出場権を獲得した
※
2015コパ・スダメリカーナ、アルゼンチンの出場チーム
・リーベル・プレート(2014コパ・スダメリカーナチャンピオン)
・ウラカン(スーペルコパ・アルヘンティーナチャンピオン)
・ラヌース
・インデペンディエンテ
・ティグレ
・アルセナル
・ベルグラーノ
この5チームは、移行リーグ(2014年8月~12月)において、
今年のコパ・リベルタドーレス出場チームを除いた上位5チーム
2015年4月24日金曜日
サルミエント・デ・フニンのフランコ・ペッピーノが選ぶ第10節のベストイレブン
https://www.youtube.com/watch?v=j31l6mMjuYU
GK
セサル・リガモンティ(サルミエント・デ・フニン)
DF
レンソ・サラビア(ベルグラーノ)
アレハンドロ・ドナッティ(ロサリオ・セントラル)
レアンドロ・ゴンサレス・ピレス(ティグレ)
レオネル・バンジョーニ(リーベル・プレート)
MF
フェデリコ・カリッソ(ボカ・ジュニオルス)
ダルド・ミロク(サルミエント・デ・フニン)
マティアス・クラネビッテル(リーベル・プレート)
ニコラス・ロデイロ(ボカ・ジュニオルス)
FW
マウロ・オボロ(ベルグラーノ)
エンリケ・トリベリオ(ウニオン・デ・サンタフェ)
GK
セサル・リガモンティ(サルミエント・デ・フニン)
DF
レンソ・サラビア(ベルグラーノ)
アレハンドロ・ドナッティ(ロサリオ・セントラル)
レアンドロ・ゴンサレス・ピレス(ティグレ)
レオネル・バンジョーニ(リーベル・プレート)
MF
フェデリコ・カリッソ(ボカ・ジュニオルス)
ダルド・ミロク(サルミエント・デ・フニン)
マティアス・クラネビッテル(リーベル・プレート)
ニコラス・ロデイロ(ボカ・ジュニオルス)
FW
マウロ・オボロ(ベルグラーノ)
エンリケ・トリベリオ(ウニオン・デ・サンタフェ)
2015年4月23日木曜日
fichaje y mercado 23/4/2015
①デフェンサ・イ・フスティシアの新監督にアルゼンチン人のホセ・フローレスが就任
②リーベル・プレートが、カスムパシャ(トルコ)のウルグアイ人FWタバレー・ビウデスに興味
③オヒギンスのチリ人MFフランシスコ・アランシビアが、パルメイラスに移籍
④PSGが、パレルモのアルゼンチン人FWパウロ・ディバラ獲得に向け4500万ユーロのオファー
⑤チェルシーが、パレルモのアルゼンチン人FWパウロ・ディバラ獲得に向け4000万ユーロ支払う用意
②リーベル・プレートが、カスムパシャ(トルコ)のウルグアイ人FWタバレー・ビウデスに興味
③オヒギンスのチリ人MFフランシスコ・アランシビアが、パルメイラスに移籍
④PSGが、パレルモのアルゼンチン人FWパウロ・ディバラ獲得に向け4500万ユーロのオファー
⑤チェルシーが、パレルモのアルゼンチン人FWパウロ・ディバラ獲得に向け4000万ユーロ支払う用意
2015コパ・リベルタドーレス、グループリーグの結果と決勝トーナメントの組み合わせ
<グループ1>
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 勝ち点12
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 勝ち点9(+1)
コロコロ(チリ) 勝ち点9(-1)
アトラス(メキシコ) 勝ち点6
<グループ2>
コリンチャンス(ブラジル) 勝ち点13
サンパウロ(ブラジル) 勝ち点12
サン・ロレンソ(アルゼンチン) 勝ち点7
ダヌビオ(ウルグアイ) 勝ち点3
<グループ3>
クルゼイロ(ブラジル) 勝ち点11
ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア) 勝ち点9
ウラカン(アルゼンチン) 勝ち点7
ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ) 勝ち点4
<グループ4>
インテルナシオナル(ブラジル) 勝ち点13
エメレク(エクアドル) 勝ち点10
ザ・ストロンゲスト(ボリビア) 勝ち点9
ウニベルシダー・デ・チレ(チリ) 勝ち点3
<グループ5>
ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) 勝ち点18
モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ) 勝ち点10
パレスティーノ(チリ) 勝ち点7
サモラ(ベネズエラ) 勝ち点0
<グループ6>
ティグレス(メキシコ) 勝ち点14
リーベル・プレート(アルゼンチン) 勝ち点7
フアン・アウリチ(ペルー) 勝ち点6
サン・ホセ(ボリビア) 勝ち点4
<グループ7>
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 勝ち点11
エストゥディアンテス(アルゼンチン) 勝ち点10
リベルター(パラグアイ) 勝ち点8
バルセロナ(エクアドル) 勝ち点4
<グループ8>
ラシンクラブ(アルゼンチン) 勝ち点12
グアラニー(パラグアイ) 勝ち点9
スポルティング・クリスタル(ペルー) 勝ち点7
デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 勝ち点3
<決勝トーナメントの組み合わせ>
ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)vsリーベル・プレート(アルゼンチン)
クルゼイロ(ブラジル)vsサンパウロ(ブラジル)
コリンチャンス(ブラジル)vsグアラニー(パラグアイ)
ラシンクラブ(アルゼンチン)vsモンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)
ティグレス(メキシコ)vsウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)vsエメレク(エクアドル)
インテルナシオナル(ブラジル)vsアトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)vsエストゥディアンテス(アルゼンチン)
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 勝ち点12
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 勝ち点9(+1)
コロコロ(チリ) 勝ち点9(-1)
アトラス(メキシコ) 勝ち点6
<グループ2>
コリンチャンス(ブラジル) 勝ち点13
サンパウロ(ブラジル) 勝ち点12
サン・ロレンソ(アルゼンチン) 勝ち点7
ダヌビオ(ウルグアイ) 勝ち点3
<グループ3>
クルゼイロ(ブラジル) 勝ち点11
ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア) 勝ち点9
ウラカン(アルゼンチン) 勝ち点7
ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ) 勝ち点4
<グループ4>
インテルナシオナル(ブラジル) 勝ち点13
エメレク(エクアドル) 勝ち点10
ザ・ストロンゲスト(ボリビア) 勝ち点9
ウニベルシダー・デ・チレ(チリ) 勝ち点3
<グループ5>
ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) 勝ち点18
モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ) 勝ち点10
パレスティーノ(チリ) 勝ち点7
サモラ(ベネズエラ) 勝ち点0
<グループ6>
ティグレス(メキシコ) 勝ち点14
リーベル・プレート(アルゼンチン) 勝ち点7
フアン・アウリチ(ペルー) 勝ち点6
サン・ホセ(ボリビア) 勝ち点4
<グループ7>
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 勝ち点11
エストゥディアンテス(アルゼンチン) 勝ち点10
リベルター(パラグアイ) 勝ち点8
バルセロナ(エクアドル) 勝ち点4
<グループ8>
ラシンクラブ(アルゼンチン) 勝ち点12
グアラニー(パラグアイ) 勝ち点9
スポルティング・クリスタル(ペルー) 勝ち点7
デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 勝ち点3
<決勝トーナメントの組み合わせ>
ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)vsリーベル・プレート(アルゼンチン)
クルゼイロ(ブラジル)vsサンパウロ(ブラジル)
コリンチャンス(ブラジル)vsグアラニー(パラグアイ)
ラシンクラブ(アルゼンチン)vsモンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)
ティグレス(メキシコ)vsウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)vsエメレク(エクアドル)
インテルナシオナル(ブラジル)vsアトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)vsエストゥディアンテス(アルゼンチン)
2015コパ・リベルタドーレス、今週の結果
(グループリーグ最終週)
クルゼイロ(ブラジル) 2-0 ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ) 3-0 ウラカン(アルゼンチン)
バルセロナ(エクアドル) 0-2 エストゥディアンテス(アルゼンチン)
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 4-0 リベルター(パラグアイ)
エメレク(エクアドル) 2-0 ウニベルシダー・デ・チレ(チリ)
インテルナシオナル(ブラジル) 1-0 ザ・ストロンゲスト(ボリビア)
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 2-0 コロコロ(チリ)
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 3-1 アトラス(メキシコ)
サン・ロレンソ(アルゼンチン) 0-1 ダヌビオ(ウルグアイ)
サンパウロ(ブラジル) 2-0 コリンチャンス(ブラジル)
クルゼイロ(ブラジル) 2-0 ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ) 3-0 ウラカン(アルゼンチン)
バルセロナ(エクアドル) 0-2 エストゥディアンテス(アルゼンチン)
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 4-0 リベルター(パラグアイ)
エメレク(エクアドル) 2-0 ウニベルシダー・デ・チレ(チリ)
インテルナシオナル(ブラジル) 1-0 ザ・ストロンゲスト(ボリビア)
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 2-0 コロコロ(チリ)
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 3-1 アトラス(メキシコ)
サン・ロレンソ(アルゼンチン) 0-1 ダヌビオ(ウルグアイ)
サンパウロ(ブラジル) 2-0 コリンチャンス(ブラジル)
14-15コンカカフCL、決勝1stLegの結果
クラブ・アメリカ(メキシコ) 1-1 モントリオール・インパクト(カナダ)
2ndLeg
4月30日(木)09:00
モントリオール・インパクト(カナダ)vsクラブ・アメリカ(メキシコ)
2ndLeg
4月30日(木)09:00
モントリオール・インパクト(カナダ)vsクラブ・アメリカ(メキシコ)
2015年4月22日水曜日
コパ・メヒコ14-15(後期)決勝の結果
プエブラ 4-2 チーバス
プエブラが5度目の優勝
この結果、
コパ・メヒコ14-15(前期)優勝のサントス・ラグーナと
コパ・メヒコ14-15(後期)優勝のプエブラが
スーペルコパ・メヒコ14-15を戦い(7月予定)、勝者が来年のコパ・リベルタドーレス出場権を得る
また、42歳のクアウテモク・ブランコがこの試合限りでの引退を表明した
プエブラが5度目の優勝
この結果、
コパ・メヒコ14-15(前期)優勝のサントス・ラグーナと
コパ・メヒコ14-15(後期)優勝のプエブラが
スーペルコパ・メヒコ14-15を戦い(7月予定)、勝者が来年のコパ・リベルタドーレス出場権を得る
また、42歳のクアウテモク・ブランコがこの試合限りでの引退を表明した
「FUTBOL TOTAL」が選ぶメキシコリーグ(後期)第14節のベストイレブン
http://www.futboltotal.com.mx/2015/04/el-11-ideal-de-la-jornada-14-de-la-liga-mx/
GK
アルフレド・タバレラ(トルーカ)
DF
ハイル・ペレイラ(チーバス)
エクトル・レイノソ(レオネス・ネグロス)
ジャッセル・コロナ(ケレタロ)
ヘラルド・アルコバ(プーマス)
MF
ヘラルド・ルーゴ(ティグレス)
オルベリン・ピネダ(ケレタロ)
カルロス・アドリアン・モラレス(モレリア)
FW
ラファエル・ソビス(ティグレス)
フィデル・マルティネス(レオネス・ネグロス)
ロナウジーニョ(ケレタロ)
監督
ビクトル・マヌエル・ブセティッチ(ケレタロ)
GK
アルフレド・タバレラ(トルーカ)
DF
ハイル・ペレイラ(チーバス)
エクトル・レイノソ(レオネス・ネグロス)
ジャッセル・コロナ(ケレタロ)
ヘラルド・アルコバ(プーマス)
MF
ヘラルド・ルーゴ(ティグレス)
オルベリン・ピネダ(ケレタロ)
カルロス・アドリアン・モラレス(モレリア)
FW
ラファエル・ソビス(ティグレス)
フィデル・マルティネス(レオネス・ネグロス)
ロナウジーニョ(ケレタロ)
監督
ビクトル・マヌエル・ブセティッチ(ケレタロ)
2015年4月21日火曜日
fichaje y mercado 20/4/2015
①アルセナルのアルゼンチン人監督マルティン・パレルモが辞任
②リーベル・プレートが、ヴェローナのアルゼンチン人FWハビエル・サビオラに興味
③フィラデルフィア・ユニオンのメキシコ人FWクリスティアン・フェルナンデスが、NYコスモスに移籍
④シカゴ・ファイアーのブラジル人MFアレックス・リマが、ヒューストン・ダイナモに移籍
⑤ボルタ・レドンダ(ブラジル)のブラジル人DFペドロ・ロサが、ボタフォゴに移籍
⑥ヴィラ・ノヴァ(ブラジル)のブラジル人FWアウミールが、フラメンゴに移籍
②リーベル・プレートが、ヴェローナのアルゼンチン人FWハビエル・サビオラに興味
③フィラデルフィア・ユニオンのメキシコ人FWクリスティアン・フェルナンデスが、NYコスモスに移籍
④シカゴ・ファイアーのブラジル人MFアレックス・リマが、ヒューストン・ダイナモに移籍
⑤ボルタ・レドンダ(ブラジル)のブラジル人DFペドロ・ロサが、ボタフォゴに移籍
⑥ヴィラ・ノヴァ(ブラジル)のブラジル人FWアウミールが、フラメンゴに移籍
2015年4月20日月曜日
2015コパ・リベルタドーレス、今週の日程
第9週(グループリーグ最終週)
4月22日(水)
08:30 クルゼイロ(ブラジル)vsウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
08:30 ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)vsウラカン(アルゼンチン)
10:45 バルセロナ(エクアドル)vsエストゥディアンテス(アルゼンチン)
10:45 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)vsリベルター(パラグアイ)
4月23日(木)
05:30 エメレク(エクアドル)vsウニベルシダー・デ・チレ(チリ)
05:30 インテルナシオナル(ブラジル)vsザ・ストロンゲスト(ボリビア)
07:45 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)vsコロコロ(チリ)
07:45 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)vsアトラス(メキシコ)
10:00 サン・ロレンソ(アルゼンチン)vsダヌビオ(ウルグアイ)
10:00 サンパウロ(ブラジル)vsコリンチャンス(ブラジル)
4月22日(水)
08:30 クルゼイロ(ブラジル)vsウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
08:30 ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)vsウラカン(アルゼンチン)
10:45 バルセロナ(エクアドル)vsエストゥディアンテス(アルゼンチン)
10:45 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)vsリベルター(パラグアイ)
4月23日(木)
05:30 エメレク(エクアドル)vsウニベルシダー・デ・チレ(チリ)
05:30 インテルナシオナル(ブラジル)vsザ・ストロンゲスト(ボリビア)
07:45 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)vsコロコロ(チリ)
07:45 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)vsアトラス(メキシコ)
10:00 サン・ロレンソ(アルゼンチン)vsダヌビオ(ウルグアイ)
10:00 サンパウロ(ブラジル)vsコリンチャンス(ブラジル)
14-15チリリーグ(後期)第15節の結果
第15節
オヒギンス 2-0 コブレサル
コロコロ 0-3 ウニベルシダー・カトリカ
コブレロア 3-1 アントファガスタ
ウニオン・エスパニョーラ 0-1 ウアチパト
ニュブレンセ 1-1 サンティアゴ・ワンダラーズ
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 2-2 アウダックス・イタリアーノ
デポルテス・イキケ 4-1 サン・マルコス
バルネチェア 1-4 ウニベルシダー・デ・チレ
ウニオン・ラ・カレラ 4-0 パレスティーノ
<順位表>
1、コブレサル 勝ち点30
2、ウニベルシダー・カトリカ 勝ち点28
3、コロコロ 勝ち点26
4、ウアチパト 勝ち点25
5、ウニオン・ラ・カレラ 勝ち点24
6、ウニベルシダー・デ・チレ 勝ち点23(+9)
7、オヒギンス 勝ち点23(+1)
・
・
・
残り2節
オヒギンス 2-0 コブレサル
コロコロ 0-3 ウニベルシダー・カトリカ
コブレロア 3-1 アントファガスタ
ウニオン・エスパニョーラ 0-1 ウアチパト
ニュブレンセ 1-1 サンティアゴ・ワンダラーズ
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 2-2 アウダックス・イタリアーノ
デポルテス・イキケ 4-1 サン・マルコス
バルネチェア 1-4 ウニベルシダー・デ・チレ
ウニオン・ラ・カレラ 4-0 パレスティーノ
<順位表>
1、コブレサル 勝ち点30
2、ウニベルシダー・カトリカ 勝ち点28
3、コロコロ 勝ち点26
4、ウアチパト 勝ち点25
5、ウニオン・ラ・カレラ 勝ち点24
6、ウニベルシダー・デ・チレ 勝ち点23(+9)
7、オヒギンス 勝ち点23(+1)
・
・
・
残り2節
14-15メキシコリーグ(後期)第14節の結果
第14節
モレリア 2-0 クルス・アスル
ハグアレス 1-1 ベラクルス
ティフアナ 1-1 チーバス
クラブ・アメリカ 0-4 ケレタロ
プエブラ 0-1 アトラス
ティグレス 3-0 モンテレイ
クラブ・レオン 1-1 トルーカ
プーマス 1-0 サントス・ラグーナ
レオネス・ネグロス 1-1 パチューカ
<順位表>
1、チーバス 勝ち点25
2、ベラクルス 勝ち点24(+10)
3、ティフアナ 勝ち点24(+7)
4、ティグレス 勝ち点22(+5)
5、クルス・アスル 勝ち点22(+2)
6、クラブ・アメリカ 勝ち点22(±0)
7、アトラス 勝ち点22(-2)
8、ケレタロ 勝ち点20(+2)
-----------------------------------
9、トルーカ 勝ち点20(+2)
10、プーマス 勝ち点20(-4)
・
・
モレリア 2-0 クルス・アスル
ハグアレス 1-1 ベラクルス
ティフアナ 1-1 チーバス
クラブ・アメリカ 0-4 ケレタロ
プエブラ 0-1 アトラス
ティグレス 3-0 モンテレイ
クラブ・レオン 1-1 トルーカ
プーマス 1-0 サントス・ラグーナ
レオネス・ネグロス 1-1 パチューカ
<順位表>
1、チーバス 勝ち点25
2、ベラクルス 勝ち点24(+10)
3、ティフアナ 勝ち点24(+7)
4、ティグレス 勝ち点22(+5)
5、クルス・アスル 勝ち点22(+2)
6、クラブ・アメリカ 勝ち点22(±0)
7、アトラス 勝ち点22(-2)
8、ケレタロ 勝ち点20(+2)
-----------------------------------
9、トルーカ 勝ち点20(+2)
10、プーマス 勝ち点20(-4)
・
・
見た試合(78)
アルゼンチンリーグ第10節
「エストゥディアンテス 1-1 ロサリオ・セントラル」
Estudiantes de La Plata 1-1 Rosario Central
先発はこちら
前節終えての順位は、エストゥディアンテスが16位、
ロサリオ・セントラルが負けなしの3位と好位置につけている
注目はロサリオの好調の秘訣と、
新監督ガブリエル・ミリートを迎えたエストゥディアンテス(しかしミリートはベンチに入らずスタンド観戦)
立ち上がり、ホームの勢いを見せるエストゥディアンテスはロングボールと個人での突破が目立つ
一方のロサリオもロングボール多いが、その後の周囲との関わりが良い
ただし両チームの守備意識が高いのでラストパスが(その一つ前さえも)通らずシュート数も少ないのはアルゼンチンサッカーの典型的パターン
前半の決定機はエストゥディアンテスの1回のみ
右からのクロスボールをヘディングシュート、GKカランタが触ってクロスバーに当たる、さらにつめるも再びカランタが立ちはだかる
後半はロサリオ攻撃陣のコンビプレーが現れだす、しかしそうチャンスは多くない
となるとセットプレーが鍵に
それを生かしたのがエストゥディアンテス、27分にFKから先制する
しかしロサリオもCKから同じようにセットプレーで同点に追いつく
試合は引き分けで終了
ロサリオ・セントラルは無敗をキープ、攻守のバランスの良さを感じた
エストゥディアンテスは攻撃の秩序が課題でしょうか
「エストゥディアンテス 1-1 ロサリオ・セントラル」
Estudiantes de La Plata 1-1 Rosario Central
先発はこちら
前節終えての順位は、エストゥディアンテスが16位、
ロサリオ・セントラルが負けなしの3位と好位置につけている
注目はロサリオの好調の秘訣と、
新監督ガブリエル・ミリートを迎えたエストゥディアンテス(しかしミリートはベンチに入らずスタンド観戦)
立ち上がり、ホームの勢いを見せるエストゥディアンテスはロングボールと個人での突破が目立つ
一方のロサリオもロングボール多いが、その後の周囲との関わりが良い
ただし両チームの守備意識が高いのでラストパスが(その一つ前さえも)通らずシュート数も少ないのはアルゼンチンサッカーの典型的パターン
前半の決定機はエストゥディアンテスの1回のみ
右からのクロスボールをヘディングシュート、GKカランタが触ってクロスバーに当たる、さらにつめるも再びカランタが立ちはだかる
後半はロサリオ攻撃陣のコンビプレーが現れだす、しかしそうチャンスは多くない
となるとセットプレーが鍵に
それを生かしたのがエストゥディアンテス、27分にFKから先制する
しかしロサリオもCKから同じようにセットプレーで同点に追いつく
試合は引き分けで終了
ロサリオ・セントラルは無敗をキープ、攻守のバランスの良さを感じた
エストゥディアンテスは攻撃の秩序が課題でしょうか
2015年4月18日土曜日
fichaje y mercado 18/4/2015
①エストゥディアンテスの新監督にアルゼンチン人のガブリエル・ミリートが就任
②オリンポの新監督にアルゼンチン人のディエゴ・オセジャが就任
③ラシンクラブが、ウニオン・デ・サンタフェのアルゼンチン人FWエンリケ・トリベリオに興味
④ボカ・ジュニオルスが、ユベントスのアルゼンチン人FWカルロス・テベスに興味
⑤ボカ・ジュニオルスが、ユベントスのイタリア人MFアンドレア・ピルロに興味
⑥アトレチコ・マドリードが、ラツィオのブラジル人MFフェリピ・アンデルソンに興味
⑦アトレチコ・マドリードが、チェルシーのブラジル人DFフェリピ・ルイスに興味
⑧ポルトが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
⑨PSGが、マンCのアルゼンチン人FWセルヒオ・アグエロに興味
⑩トットナムが、セビージャのコロンビア人FWカルロス・バッカに興味
⑪ACミランが、セビージャのコロンビア人FWカルロス・バッカ獲得に2500万ユーロ用意
⑫ユベントスが、PSGのウルグアイ人FWエディンソン・カバーニ獲得に4500万ユーロ用意
②オリンポの新監督にアルゼンチン人のディエゴ・オセジャが就任
③ラシンクラブが、ウニオン・デ・サンタフェのアルゼンチン人FWエンリケ・トリベリオに興味
④ボカ・ジュニオルスが、ユベントスのアルゼンチン人FWカルロス・テベスに興味
⑤ボカ・ジュニオルスが、ユベントスのイタリア人MFアンドレア・ピルロに興味
⑥アトレチコ・マドリードが、ラツィオのブラジル人MFフェリピ・アンデルソンに興味
⑦アトレチコ・マドリードが、チェルシーのブラジル人DFフェリピ・ルイスに興味
⑧ポルトが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
⑨PSGが、マンCのアルゼンチン人FWセルヒオ・アグエロに興味
⑩トットナムが、セビージャのコロンビア人FWカルロス・バッカに興味
⑪ACミランが、セビージャのコロンビア人FWカルロス・バッカ獲得に2500万ユーロ用意
⑫ユベントスが、PSGのウルグアイ人FWエディンソン・カバーニ獲得に4500万ユーロ用意
テンペルレイのフェデリコ・クリベッリが選ぶ第9節のベストイレブン
https://www.youtube.com/watch?v=5PAFnAFjILo&feature=youtu.be
GK
マルセロ・バロベロ(リーベル・プレート)
DF
フリオ・ブッファリーニ(サン・ロレンソ)
ガストン・アギーレ(テンペルレイ)
ニコラス・サンチェス(ラシンクラブ)
ファクンソ・オレハ(ヒムナシア)
MF
フランコ・セルビ(ロサリオ・セントラル)
マティアス・クラネビッテル(リーベル・プレート)
レオナルド・ディ・ロレンソ(テンペルレイ)
アントニオ・メディーナ(ヒムナシア)
FW
マリアノ・パボーネ(ベレス・サルスフィエル)
ラウタロ・アコスタ(ラヌース)
GK
マルセロ・バロベロ(リーベル・プレート)
DF
フリオ・ブッファリーニ(サン・ロレンソ)
ガストン・アギーレ(テンペルレイ)
ニコラス・サンチェス(ラシンクラブ)
ファクンソ・オレハ(ヒムナシア)
MF
フランコ・セルビ(ロサリオ・セントラル)
マティアス・クラネビッテル(リーベル・プレート)
レオナルド・ディ・ロレンソ(テンペルレイ)
アントニオ・メディーナ(ヒムナシア)
FW
マリアノ・パボーネ(ベレス・サルスフィエル)
ラウタロ・アコスタ(ラヌース)
見た試合(77)
アルゼンチンリーグ第9節
「バンフィエル 1-2 ラヌース」
Banfield 1-2 Lanús
Clásico del sur と呼ばれる、ブエノスアイレスの南に位置する両チームのライバル対決
前節終えての順位は、バンフィエルが6位、ラヌースが11位
ちなみにバンフィエルの監督マティアス・アルメイダとラヌースの監督ギジェルモ・スチェロットの二人の選手時代の対戦成績は4試合で4引き分け(アルメイダのリーベルvsスチェロットのヒムナシア)、
また、1996年9月1日のワールドカップ予選対パラグアイ戦では共に先発で出場しているとのこと(ちなみにその試合は1-1で引き分け、バティストゥータとチラベルトがゴールを決めた)
先発はこちら
試合は激しいつばぜり合いから、徐々にラヌースペースへ
両チームともなかなかやり切るというのが出来ずにいるが、その中でも光るプレーがあるので退屈にはならない
そんななか、裏へのロングボール一本で抜け出したラヌースの選手が後ろから倒されてPKゲット、そしてゴール、また倒したバンフィエルのCBビットールが退場処分となった
ホームの、それも最大のライバルを前にしてバンフィエルは引いてチャンスを窺うなんてことはしない、むしろ押し込みさえするところが面白い
後ろはスカスカなのでラヌースのカウンターが増える、
そうなるとバンフィエルのカウンターも増えるので全く息つく暇がない
42分のバンフィエルのFK、ゴール前の位置取りで両チーム1人ずつ退場に、これで9人対10人の試合になる
場内騒然とした中、なんとか前半終了
後半、やはり引かないバンフィエルのシュート数が増えていく
しかし得点したのはラヌース、17分に中盤で奪ってガラガラの相手陣内をドリブルで持ち込んでからラストパス、それをメラーノが冷静に決めて2-0
これで試合は決したように思えたが、20分にラヌースのアコスタがイエロー2枚で退場、これで9人対9人、グラウンドが随分広く見える(笑)
そして24分にCKからバンフィエルが1点返す
一つ一つのプレーの緊張感がいや増していく
しかしここまで。
互いにチャンスはあったもののネットを揺らすことはできずそのまま終了
Partidazo と呼べる凄まじい試合だった
「バンフィエル 1-2 ラヌース」
Banfield 1-2 Lanús
Clásico del sur と呼ばれる、ブエノスアイレスの南に位置する両チームのライバル対決
前節終えての順位は、バンフィエルが6位、ラヌースが11位
ちなみにバンフィエルの監督マティアス・アルメイダとラヌースの監督ギジェルモ・スチェロットの二人の選手時代の対戦成績は4試合で4引き分け(アルメイダのリーベルvsスチェロットのヒムナシア)、
また、1996年9月1日のワールドカップ予選対パラグアイ戦では共に先発で出場しているとのこと(ちなみにその試合は1-1で引き分け、バティストゥータとチラベルトがゴールを決めた)
先発はこちら
試合は激しいつばぜり合いから、徐々にラヌースペースへ
両チームともなかなかやり切るというのが出来ずにいるが、その中でも光るプレーがあるので退屈にはならない
そんななか、裏へのロングボール一本で抜け出したラヌースの選手が後ろから倒されてPKゲット、そしてゴール、また倒したバンフィエルのCBビットールが退場処分となった
ホームの、それも最大のライバルを前にしてバンフィエルは引いてチャンスを窺うなんてことはしない、むしろ押し込みさえするところが面白い
後ろはスカスカなのでラヌースのカウンターが増える、
そうなるとバンフィエルのカウンターも増えるので全く息つく暇がない
42分のバンフィエルのFK、ゴール前の位置取りで両チーム1人ずつ退場に、これで9人対10人の試合になる
場内騒然とした中、なんとか前半終了
後半、やはり引かないバンフィエルのシュート数が増えていく
しかし得点したのはラヌース、17分に中盤で奪ってガラガラの相手陣内をドリブルで持ち込んでからラストパス、それをメラーノが冷静に決めて2-0
これで試合は決したように思えたが、20分にラヌースのアコスタがイエロー2枚で退場、これで9人対9人、グラウンドが随分広く見える(笑)
そして24分にCKからバンフィエルが1点返す
一つ一つのプレーの緊張感がいや増していく
しかしここまで。
互いにチャンスはあったもののネットを揺らすことはできずそのまま終了
Partidazo と呼べる凄まじい試合だった
2015年4月17日金曜日
2015コパ・リベルタドーレス、今週の結果
ウラカン(アルゼンチン) 3-1 クルゼイロ(ブラジル)
ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア) 2-0 ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
スポルティング・クリスタル(ペルー) 1-1 グアラニー(パラグアイ)
ラシンクラブ(アルゼンチン) 3-2 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)
ザ・ストロンゲスト(ボリビア) 1-0 エメレク(エクアドル)
リーベルプレート(アルゼンチン) 3--0 サン・ホセ(ボリビア)
フアン・アウリチ(ペルー) 4-5 ティグレス(メキシコ)
アトラス(メキシコ) 1-0 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
ダヌビオ(ウルグアイ) 1-2 サンパウロ(ブラジル)
コロコロ(チリ) 0-3 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) 2-0 パレスティーノ(チリ)
サモラ(ベネズエラ) 0-3 モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)
コリンチャンス(ブラジル) 0-0 サン・ロレンソ(アルゼンチン)
ウニベルシダー・デ・チレ(チリ) 0-4 インテルナシオナル(ブラジル)
決勝トーナメントを決めたチーム
・コリンチャンス(ブラジル)
・ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
・モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)
・ティグレス(メキシコ)
・リーベル・プレート(アルゼンチン)
・ラシンクラブ(アルゼンチン)
・グアラニー(パラグアイ)
ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア) 2-0 ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
スポルティング・クリスタル(ペルー) 1-1 グアラニー(パラグアイ)
ラシンクラブ(アルゼンチン) 3-2 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)
ザ・ストロンゲスト(ボリビア) 1-0 エメレク(エクアドル)
リーベルプレート(アルゼンチン) 3--0 サン・ホセ(ボリビア)
フアン・アウリチ(ペルー) 4-5 ティグレス(メキシコ)
アトラス(メキシコ) 1-0 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
ダヌビオ(ウルグアイ) 1-2 サンパウロ(ブラジル)
コロコロ(チリ) 0-3 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) 2-0 パレスティーノ(チリ)
サモラ(ベネズエラ) 0-3 モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)
コリンチャンス(ブラジル) 0-0 サン・ロレンソ(アルゼンチン)
ウニベルシダー・デ・チレ(チリ) 0-4 インテルナシオナル(ブラジル)
決勝トーナメントを決めたチーム
・コリンチャンス(ブラジル)
・ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
・モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)
・ティグレス(メキシコ)
・リーベル・プレート(アルゼンチン)
・ラシンクラブ(アルゼンチン)
・グアラニー(パラグアイ)
2015年4月16日木曜日
見た試合(76)
コパ・リベルタドーレス、グループリーグ
「リーベルプレート(アルゼンチン) 3-0 サン・ホセ(ボリビア)」
River Plate 3-0 San José
最終節を迎えたグループリーグ、
前節までの順位は
1、ティグレス(メキシコ) 勝ち点11
2、フアン・アウリチ(ペルー) 勝ち点6(-1)
3、リーベルプレート(アルゼンチン) 勝ち点4(-2)
4、サン・ホセ(ボリビア) 勝ち点4
我らがリーベルにとってまずは勝利が必要だし、
加えてもう1つの試合の結果を待たなければならない状況
試合は立ち上がりからホームのリーベルが押し込む
3分には左クロスを中で合わせるもクロスバー、その後もシュートは続く
また、同時間に行われているもう一方の試合でティグレスが先制したとの情報に観衆が湧き、さらに勢いづかせる
しかしなかなか点が入らずモヤモヤが高まりつつあったが、
42分にショートコーナーからロドリゴ・モラがゴールを決めてとうとう均衡を破ったところで前半終了
フアン・アウリチ対ティグレスは2-2で前半終了
勝負の後半、
リーベルは早くも6分に相手のハンドによってPKをゲット、そしてゴール、
さらに9分、左からのグラウンダーのクロスにエースのテオフィロ・グティエレスが合わせて3-0、試合を決す
こうなると気になるのはフアン・アウリチ対ティグレスの状況で(画面にはほぼ試合が映される)、
動きがあるたびに客席もベンチも気が気でない様子が見ていて面白いというか全く試合に集中できなくなってしまった
そして結果は壮絶な打ち合いの末、フアン・アウリチ 4-5 ティグレス、で終了
リーベルが奇跡的に決勝トーナメント進出を決めた
「リーベルプレート(アルゼンチン) 3-0 サン・ホセ(ボリビア)」
River Plate 3-0 San José
最終節を迎えたグループリーグ、
前節までの順位は
1、ティグレス(メキシコ) 勝ち点11
2、フアン・アウリチ(ペルー) 勝ち点6(-1)
3、リーベルプレート(アルゼンチン) 勝ち点4(-2)
4、サン・ホセ(ボリビア) 勝ち点4
我らがリーベルにとってまずは勝利が必要だし、
加えてもう1つの試合の結果を待たなければならない状況
試合は立ち上がりからホームのリーベルが押し込む
3分には左クロスを中で合わせるもクロスバー、その後もシュートは続く
また、同時間に行われているもう一方の試合でティグレスが先制したとの情報に観衆が湧き、さらに勢いづかせる
しかしなかなか点が入らずモヤモヤが高まりつつあったが、
42分にショートコーナーからロドリゴ・モラがゴールを決めてとうとう均衡を破ったところで前半終了
フアン・アウリチ対ティグレスは2-2で前半終了
勝負の後半、
リーベルは早くも6分に相手のハンドによってPKをゲット、そしてゴール、
さらに9分、左からのグラウンダーのクロスにエースのテオフィロ・グティエレスが合わせて3-0、試合を決す
こうなると気になるのはフアン・アウリチ対ティグレスの状況で(画面にはほぼ試合が映される)、
動きがあるたびに客席もベンチも気が気でない様子が見ていて面白いというか全く試合に集中できなくなってしまった
そして結果は壮絶な打ち合いの末、フアン・アウリチ 4-5 ティグレス、で終了
リーベルが奇跡的に決勝トーナメント進出を決めた
2015年4月15日水曜日
fichaje y mercado 15/4/2015
①ラツィオが、レアル・マドリードのメキシコ人FWハビエル・エルナンデスに興味
②アトレチコ・マドリードが、ナポリのアルゼンチン人FWゴンサロ・イグアインに興味
③ローマが、ポルトのコロンビア人FWジャクソン・マルティネスに興味
④バレンシアが、PSGのアルゼンチン人FWエセキエル・ラベッシに興味
⑤ボカ・ジュニオルスが、サンプドリアのアルゼンチン人GKセルヒオ・ロメロに興味
⑥リーベル・プレートが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
⑦ラシンクラブが、ベレス・サルスフィエルのアルゼンチン人FWマリアノ・パボーネに興味
⑧ラシンクラブが、カスムパシャ(トルコ)のウルグアイ人FWタバレー・ビウデスに興味
⑨インデペンディエンテが、リーベル・プレートのアルゼンチン人MFエセキエル・シリグリアーノに興味
⑩アトレチコ・ラファエラの新監督にアルゼンチン人のレオナルド・アストラーダが就任
⑪エストゥディアンテスのアルゼンチン人監督マウリシオ・ペジェグリーノが辞任
⑫エストゥディアンテスが、アルゼンチン人監督のガブリエル・ミリートに興味
②アトレチコ・マドリードが、ナポリのアルゼンチン人FWゴンサロ・イグアインに興味
③ローマが、ポルトのコロンビア人FWジャクソン・マルティネスに興味
④バレンシアが、PSGのアルゼンチン人FWエセキエル・ラベッシに興味
⑤ボカ・ジュニオルスが、サンプドリアのアルゼンチン人GKセルヒオ・ロメロに興味
⑥リーベル・プレートが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
⑦ラシンクラブが、ベレス・サルスフィエルのアルゼンチン人FWマリアノ・パボーネに興味
⑧ラシンクラブが、カスムパシャ(トルコ)のウルグアイ人FWタバレー・ビウデスに興味
⑨インデペンディエンテが、リーベル・プレートのアルゼンチン人MFエセキエル・シリグリアーノに興味
⑩アトレチコ・ラファエラの新監督にアルゼンチン人のレオナルド・アストラーダが就任
⑪エストゥディアンテスのアルゼンチン人監督マウリシオ・ペジェグリーノが辞任
⑫エストゥディアンテスが、アルゼンチン人監督のガブリエル・ミリートに興味
2015年4月14日火曜日
2015コパ・リベルタドーレス、今週の日程
第8週
4月15日(水)
07:00 ウラカン(アルゼンチン)vsクルゼイロ(ブラジル)
07:00 ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)vsミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
09:15 スポルティング・クリスタル(ペルー)vsグアラニー(パラグアイ)
09:15 ラシンクラブ(アルゼンチン)vsデポルティボ・タチラ(ベネズエラ)
4月16日(木)
05:30 ザ・ストロンゲスト(ボリビア)vsエメレク(エクアドル)
07:45 リーベルプレート(アルゼンチン)vsサン・ホセ(ボリビア)
07:45 フアン・アウリチ(ペルー)vsティグレス(メキシコ)
10:00 アトラス(メキシコ)vsアトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
10:00 ダヌビオ(ウルグアイ)vsサンパウロ(ブラジル)
10:00 コロコロ(チリ)vsインデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
4月17日(金)
07:45 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)vsパレスティーノ(チリ)
07:45 サモラ(ベネズエラ)vsモンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)
10:00 コリンチャンス(ブラジル)vsサン・ロレンソ(アルゼンチン)
10:00 ウニベルシダー・デ・チレ(チリ)vsインテルナシオナル(ブラジル)
4月15日(水)
07:00 ウラカン(アルゼンチン)vsクルゼイロ(ブラジル)
07:00 ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)vsミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
09:15 スポルティング・クリスタル(ペルー)vsグアラニー(パラグアイ)
09:15 ラシンクラブ(アルゼンチン)vsデポルティボ・タチラ(ベネズエラ)
4月16日(木)
05:30 ザ・ストロンゲスト(ボリビア)vsエメレク(エクアドル)
07:45 リーベルプレート(アルゼンチン)vsサン・ホセ(ボリビア)
07:45 フアン・アウリチ(ペルー)vsティグレス(メキシコ)
10:00 アトラス(メキシコ)vsアトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
10:00 ダヌビオ(ウルグアイ)vsサンパウロ(ブラジル)
10:00 コロコロ(チリ)vsインデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
4月17日(金)
07:45 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)vsパレスティーノ(チリ)
07:45 サモラ(ベネズエラ)vsモンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)
10:00 コリンチャンス(ブラジル)vsサン・ロレンソ(アルゼンチン)
10:00 ウニベルシダー・デ・チレ(チリ)vsインテルナシオナル(ブラジル)
fichaje y mercado 13/4/2015
①セビージャが、リーベル・プレートのコロンビア人FWテオフィロ・グティエレスに興味
②バレンシアが、ボカ・ジュニオルスのアルゼンチン人FWジョナサン・カジェリに興味
③ドルトムントが、ヴェルダー・ブレーメンのアルゼンチン人FWフランコ・ディ・サントに興味
④ACミランのコロンビア人DFパブロ・アルメロが、フラメンゴに移籍
⑤オリンポのアルゼンチン人監督ワルテル・ペラッソが辞任
②バレンシアが、ボカ・ジュニオルスのアルゼンチン人FWジョナサン・カジェリに興味
③ドルトムントが、ヴェルダー・ブレーメンのアルゼンチン人FWフランコ・ディ・サントに興味
④ACミランのコロンビア人DFパブロ・アルメロが、フラメンゴに移籍
⑤オリンポのアルゼンチン人監督ワルテル・ペラッソが辞任
14-15チリリーグ(後期)第14節の結果
第14節
ウニベルシダー・カトリカ 4-2 ウニオン・ラ・カレラ
パレスティーノ 3-2 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
サンティアゴ・ワンダラーズ 0-2 アントファガスタ
ウニベルシダー・デ・チレ 4-0 コブレロア
コブレサル 1-0 ニュブレンセ
サン・マルコス 0-0 オヒギンス
アウダックス・イタリアーノ 0-1 コロコロ
デポルテス・イキケ 0-1 ウニオン・エスパニョーラ
ウアチパト 4-1 バルネチェア
<順位表>
1、コブレサル 勝ち点30
2、コロコロ 勝ち点26
3、ウニベルシダー・カトリカ 勝ち点25
4、ウアチパト 勝ち点22
5、サン・マルコス 勝ち点21(+8)
6、ウニオン・ラ・カレラ 勝ち点21(+4)
7、ウニベルシダー・デ・チレ 勝ち点20(+6)
8、オヒギンス 勝ち点20(-1)
・
・
・
ウニベルシダー・カトリカ 4-2 ウニオン・ラ・カレラ
パレスティーノ 3-2 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
サンティアゴ・ワンダラーズ 0-2 アントファガスタ
ウニベルシダー・デ・チレ 4-0 コブレロア
コブレサル 1-0 ニュブレンセ
サン・マルコス 0-0 オヒギンス
アウダックス・イタリアーノ 0-1 コロコロ
デポルテス・イキケ 0-1 ウニオン・エスパニョーラ
ウアチパト 4-1 バルネチェア
<順位表>
1、コブレサル 勝ち点30
2、コロコロ 勝ち点26
3、ウニベルシダー・カトリカ 勝ち点25
4、ウアチパト 勝ち点22
5、サン・マルコス 勝ち点21(+8)
6、ウニオン・ラ・カレラ 勝ち点21(+4)
7、ウニベルシダー・デ・チレ 勝ち点20(+6)
8、オヒギンス 勝ち点20(-1)
・
・
・
14-15メキシコリーグ(後期)第13節の結果
第13節
ケレタロ 2-1 ティフアナ
ベラクルス 1-1 モレリア
サントス・ラグーナ 4-3 ハグアレス
クルス・アスル 2-0 ティグレス
モンテレイ 1-1 クラブ・アメリカ
パチューカ 3-1 プーマス
レオネス・ネグロス 1-1 プエブラ
トルーカ 0-0 アトラス
チーバス 1-0 クラブ・レオン
<順位表>
1、チーバス 勝ち点24
2、ベラクルス 勝ち点23(+10)
3、ティフアナ 勝ち点23(+7)
4、クラブ・アメリカ 勝ち点22(+4)
5、クルス・アスル 勝ち点22(+4)
6、トルーカ 勝ち点19(+2)
7、ティグレス 勝ち点19(+2)
8、アトラス 勝ち点19(-3)
・
・
・
ケレタロ 2-1 ティフアナ
ベラクルス 1-1 モレリア
サントス・ラグーナ 4-3 ハグアレス
クルス・アスル 2-0 ティグレス
モンテレイ 1-1 クラブ・アメリカ
パチューカ 3-1 プーマス
レオネス・ネグロス 1-1 プエブラ
トルーカ 0-0 アトラス
チーバス 1-0 クラブ・レオン
<順位表>
1、チーバス 勝ち点24
2、ベラクルス 勝ち点23(+10)
3、ティフアナ 勝ち点23(+7)
4、クラブ・アメリカ 勝ち点22(+4)
5、クルス・アスル 勝ち点22(+4)
6、トルーカ 勝ち点19(+2)
7、ティグレス 勝ち点19(+2)
8、アトラス 勝ち点19(-3)
・
・
・
2015年4月11日土曜日
デフェンサ・イ・フスティシアのワルテル・ブッセが選ぶ第8節のベストイレブン
https://www.youtube.com/watch?v=Limc98I3TO8
GK
ネレオ・フェルナンデス(ウニオン・デ・サンタフェ)
DF
クラウディオ・ペレス(ベルグラーノ)
アレハンドロ・ドナッティ(ロサリオ・セントラル)
エステバン・サベルヒッチ(デフェンサ・イ・フスティシア)
MF
カルロス・サンチェス(リーベル・プレート)
ディエゴ・マテオ(ニューウェルス・オールドボーイズ)
ネリー・レジェス(デフェンサ・イ・フスティシア)
マルセロ・メリ(ボカ・ジュニオルス)
ビクトル・フィゲロア(ニューウェルス・オールドボーイズ)
FW
リカルド・ノイール(バンフィエル)
ルーカス・アルベルテンゴ(インデペンディエンテ)
GK
ネレオ・フェルナンデス(ウニオン・デ・サンタフェ)
DF
クラウディオ・ペレス(ベルグラーノ)
アレハンドロ・ドナッティ(ロサリオ・セントラル)
エステバン・サベルヒッチ(デフェンサ・イ・フスティシア)
MF
カルロス・サンチェス(リーベル・プレート)
ディエゴ・マテオ(ニューウェルス・オールドボーイズ)
ネリー・レジェス(デフェンサ・イ・フスティシア)
マルセロ・メリ(ボカ・ジュニオルス)
ビクトル・フィゲロア(ニューウェルス・オールドボーイズ)
FW
リカルド・ノイール(バンフィエル)
ルーカス・アルベルテンゴ(インデペンディエンテ)
見た試合(75)
コパ・リベルタドーレス、グループリーグ
クルゼイロ(ブラジル) 3-0 ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
Cruzeiro 3-0 Mineros de Guayana
ベネズエラのチームが実力の上回る相手に対してどのように戦うかをまず注目していて、
立ち上がりから球際厳しく自由にプレーさせない狙いを感じた
ただしボールを持ったら安易に大きく蹴るようなことはせずにつなぐサッカーをするのは彼らなりの矜持なのだろう(アルゼンチンのチームなら大きく蹴りだすことを厭わないが)
しかしである
そんなことをいくら書いても無駄であった
なぜならクルゼイロが前半の12分に早くもゴールを、それも見事なオーバーヘッドで決めてしまったから(実際のところオフサイドだったが)
これでミネロスの戦い方は狂った
そして、さらに2分後、場内の興奮冷めやらぬうちに追加点を奪う
この時点でもう試合は決まったようなもので、これ以上書くことはない
後半もう1点取ったが、それはそれで物足りない印象
クルゼイロは昨年グループリーグで敗退したが、
今年は優勝候補の一角としていいところまで行くのではないだろうか
それにしても最近武骨なアルゼンチンリーグばかり見ていたからブラジルの華やかなサッカーがより一層面白く見えた
クルゼイロ(ブラジル) 3-0 ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
Cruzeiro 3-0 Mineros de Guayana
ベネズエラのチームが実力の上回る相手に対してどのように戦うかをまず注目していて、
立ち上がりから球際厳しく自由にプレーさせない狙いを感じた
ただしボールを持ったら安易に大きく蹴るようなことはせずにつなぐサッカーをするのは彼らなりの矜持なのだろう(アルゼンチンのチームなら大きく蹴りだすことを厭わないが)
しかしである
そんなことをいくら書いても無駄であった
なぜならクルゼイロが前半の12分に早くもゴールを、それも見事なオーバーヘッドで決めてしまったから(実際のところオフサイドだったが)
これでミネロスの戦い方は狂った
そして、さらに2分後、場内の興奮冷めやらぬうちに追加点を奪う
この時点でもう試合は決まったようなもので、これ以上書くことはない
後半もう1点取ったが、それはそれで物足りない印象
クルゼイロは昨年グループリーグで敗退したが、
今年は優勝候補の一角としていいところまで行くのではないだろうか
それにしても最近武骨なアルゼンチンリーグばかり見ていたからブラジルの華やかなサッカーがより一層面白く見えた
2015年4月10日金曜日
2015コパ・リベルタドーレス、今週の結果
グアラニー(パラグアイ) 2-0 ラシンクラブ(アルゼンチン)
パレスティーノ(チリ) 4-0 サモラ(ベネズエラ)
アトラス(メキシコ) 1-3 コロコロ(チリ)
サン・ホセ(ボリビア) 1-1 フアン・アウリチ(ペルー)
ウラカン(アルゼンチン) 1-1 ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 0-0 スポルティング・クリスタル(ペルー)
クルゼイロ(ブラジル) 3-0 ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
ティグレス(メキシコ) 2-2 リーベルプレート(アルゼンチン)
エストゥディアンテス(アルゼンチン) 0-1 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
リベルター(パラグアイ) 1-1 バルセロナ(エクアドル)
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 2-0 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ) 0-3 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
パレスティーノ(チリ) 4-0 サモラ(ベネズエラ)
アトラス(メキシコ) 1-3 コロコロ(チリ)
サン・ホセ(ボリビア) 1-1 フアン・アウリチ(ペルー)
ウラカン(アルゼンチン) 1-1 ウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 0-0 スポルティング・クリスタル(ペルー)
クルゼイロ(ブラジル) 3-0 ミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
ティグレス(メキシコ) 2-2 リーベルプレート(アルゼンチン)
エストゥディアンテス(アルゼンチン) 0-1 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
リベルター(パラグアイ) 1-1 バルセロナ(エクアドル)
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 2-0 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ) 0-3 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
コンカカフCL、今週の結果
準決勝2ndLeg
アラフエレンセ(コスタリカ) 4-2 モントリオール・インパクト(カナダ)
→2戦合計4-4、アウェーゴールでモントリオール・インパクトが決勝進出
クラブ・アメリカ(メキシコ) 6-0 エレディアーノ(コスタリカ)
→2戦合計6-3でクラブ・アメリカが決勝進出
<決勝の日程>
1stLeg
4月23日(木)10:00
クラブ・アメリカ(メキシコ)vsモントリオール・インパクト(カナダ)
2ndLeg
4月30日(木)09:00
モントリオール・インパクト(カナダ)vsクラブ・アメリカ(メキシコ)
アラフエレンセ(コスタリカ) 4-2 モントリオール・インパクト(カナダ)
→2戦合計4-4、アウェーゴールでモントリオール・インパクトが決勝進出
クラブ・アメリカ(メキシコ) 6-0 エレディアーノ(コスタリカ)
→2戦合計6-3でクラブ・アメリカが決勝進出
<決勝の日程>
1stLeg
4月23日(木)10:00
クラブ・アメリカ(メキシコ)vsモントリオール・インパクト(カナダ)
2ndLeg
4月30日(木)09:00
モントリオール・インパクト(カナダ)vsクラブ・アメリカ(メキシコ)
fichaje y mercado 9/4/2015
①PSGが、マンUのアルゼンチン人MFアンヘル・ディ・マリア獲得に8200万ユーロのオファー
②レアル・マドリーが、マンCのアルゼンチン人FWセルヒオ・アグエロ獲得に9500万ユーロ支払う用意
③マンCが、リバプールのブラジル人MFフィリペ・コウチーニョ獲得に5千万ユーロ支払う用意
④アトレチコ・マドリードが、PSGのウルグアイ人FWエディンソン・カバーニに興味
⑤リバプールが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
⑥ユベントスが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
⑦アーセナルが、ナポリのアルゼンチン人FWゴンサロ・イグアインに興味
⑧インテルナシオナルのブラジル人DFファブリシオが、クルゼイロに移籍
⑨ウディネーゼのブラジル人MFジャジソンが、アトレチコ・パラナエンセに移籍
⑩サントスのブラジル人FWチアゴ・ヒベイロが、アトレチコ・ミネイロに移籍
②レアル・マドリーが、マンCのアルゼンチン人FWセルヒオ・アグエロ獲得に9500万ユーロ支払う用意
③マンCが、リバプールのブラジル人MFフィリペ・コウチーニョ獲得に5千万ユーロ支払う用意
④アトレチコ・マドリードが、PSGのウルグアイ人FWエディンソン・カバーニに興味
⑤リバプールが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
⑥ユベントスが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオ・ガルシアに興味
⑦アーセナルが、ナポリのアルゼンチン人FWゴンサロ・イグアインに興味
⑧インテルナシオナルのブラジル人DFファブリシオが、クルゼイロに移籍
⑨ウディネーゼのブラジル人MFジャジソンが、アトレチコ・パラナエンセに移籍
⑩サントスのブラジル人FWチアゴ・ヒベイロが、アトレチコ・ミネイロに移籍
2015年4月8日水曜日
見た試合(74)
アルゼンチンリーグ第8節
「リーベル・プレート 1-0 サン・ロレンソ」
River Plate 1-0 San Lorenzo
先発


前節までの順位が4位のリーベルが、首位のサン・ロレンソを迎えての試合
リーベルはコパ・リベルタドーレスに備えてエースのテオフィロ・グティエレスや先日の代表に選ばれたDFのフネス・モリをベンチに置く
一方のサン・ロレンソもロマニョーリをベンチに温存、チーム力が試される一戦となる
試合はリーベル保持、サン・ロレンソがカウンターの構図
立ち上がりはサン・ロレンソの攻守の切り替えの速さが効果的で狙いが上手くいっている印象
しかしシュートはなく、徐々にリーベルの保持がより一層増えていく
がしかしリーベルもなかなか縦パスが入らず、ゴール前の見所なく前半終了
後半、試合はいきなり動く
3分リーベルは、左サイド裏のスペースへMFのロハスが飛び出し、ダイレクトでクロス、それをトップ下を務めるウルグアイ人のカルロス・サンチェスが中でつめてゴール
まさに一瞬のことで、向こうの実況か解説の人はサン・ロレンソが「寝ていた」と表現した
追いつきたいサン・ロレンソだが交代(26分に3人目でロマニョーリ投入)含めて機能せず、苛立ちからかファウルも増えてリズムが出ない
むしろリーベルの勢いが勝りチャンスも多い
ようやく残り15分過ぎてロマニョーリを中心にアタッキングサードに割って入るが、ラストパスの精度を欠く
最大のチャンスは44分に訪れる
左からのクロスは中央で合わなかったが、流れたボールをゴールエリアの右側からフリーでシュート、しかしそこにはGKバロベロが立ちはだかりゴールを許さず
試合はそのまま終了、接戦を制してサン・ロレンソを首位から退けた
「リーベル・プレート 1-0 サン・ロレンソ」
River Plate 1-0 San Lorenzo
先発


前節までの順位が4位のリーベルが、首位のサン・ロレンソを迎えての試合
リーベルはコパ・リベルタドーレスに備えてエースのテオフィロ・グティエレスや先日の代表に選ばれたDFのフネス・モリをベンチに置く
一方のサン・ロレンソもロマニョーリをベンチに温存、チーム力が試される一戦となる
試合はリーベル保持、サン・ロレンソがカウンターの構図
立ち上がりはサン・ロレンソの攻守の切り替えの速さが効果的で狙いが上手くいっている印象
しかしシュートはなく、徐々にリーベルの保持がより一層増えていく
がしかしリーベルもなかなか縦パスが入らず、ゴール前の見所なく前半終了
後半、試合はいきなり動く
3分リーベルは、左サイド裏のスペースへMFのロハスが飛び出し、ダイレクトでクロス、それをトップ下を務めるウルグアイ人のカルロス・サンチェスが中でつめてゴール
まさに一瞬のことで、向こうの実況か解説の人はサン・ロレンソが「寝ていた」と表現した
追いつきたいサン・ロレンソだが交代(26分に3人目でロマニョーリ投入)含めて機能せず、苛立ちからかファウルも増えてリズムが出ない
むしろリーベルの勢いが勝りチャンスも多い
ようやく残り15分過ぎてロマニョーリを中心にアタッキングサードに割って入るが、ラストパスの精度を欠く
最大のチャンスは44分に訪れる
左からのクロスは中央で合わなかったが、流れたボールをゴールエリアの右側からフリーでシュート、しかしそこにはGKバロベロが立ちはだかりゴールを許さず
試合はそのまま終了、接戦を制してサン・ロレンソを首位から退けた
2015年4月6日月曜日
2015コパ・リベルタドーレス、今週の日程
第7週
4月8日(水)
07:00 グアラニー(パラグアイ)vsラシンクラブ(アルゼンチン)
08:00 パレスティーノ(チリ)vsサモラ(ベネズエラ)
10:15 アトラス(メキシコ)vsコロコロ(チリ)
10:15 サン・ホセ(ボリビア)vsフアン・アウリチ(ペルー)
4月9日(木)
07:45 ウラカン(アルゼンチン)vsウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
07:45 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)vsスポルティング・クリスタル(ペルー)
10:00 クルゼイロ(ブラジル)vsミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
10:00 ティグレス(メキシコ)vsリーベルプレート(アルゼンチン)
4月10日(金)
07:30 エストゥディアンテス(アルゼンチン)vsアトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
07:30 リベルター(パラグアイ)vsバルセロナ(エクアドル)
09:45 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)vsインデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
09:45 モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)vsボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
4月8日(水)
07:00 グアラニー(パラグアイ)vsラシンクラブ(アルゼンチン)
08:00 パレスティーノ(チリ)vsサモラ(ベネズエラ)
10:15 アトラス(メキシコ)vsコロコロ(チリ)
10:15 サン・ホセ(ボリビア)vsフアン・アウリチ(ペルー)
4月9日(木)
07:45 ウラカン(アルゼンチン)vsウニベルシタリオ・デ・スクレ(ボリビア)
07:45 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)vsスポルティング・クリスタル(ペルー)
10:00 クルゼイロ(ブラジル)vsミネロス・デ・グアジャナ(ベネズエラ)
10:00 ティグレス(メキシコ)vsリーベルプレート(アルゼンチン)
4月10日(金)
07:30 エストゥディアンテス(アルゼンチン)vsアトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
07:30 リベルター(パラグアイ)vsバルセロナ(エクアドル)
09:45 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)vsインデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
09:45 モンテビデオ・ワンダラーズ(ウルグアイ)vsボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
14-15コンカカフCL、今週の日程
準決勝2ndLeg
4月8日(水)
11:00 アラフエレンセ(コスタリカ)vsモントリオール・インパクト(カナダ)
9日(木)
11:00 クラブ・アメリカ(メキシコ)vsエレディアーノ(コスタリカ)
4月8日(水)
11:00 アラフエレンセ(コスタリカ)vsモントリオール・インパクト(カナダ)
9日(木)
11:00 クラブ・アメリカ(メキシコ)vsエレディアーノ(コスタリカ)
14-15チリリーグ(後期)第13節の結果
第13節
コロコロ 1-2 コブレサル
ニュブレンセ 2-0 デポルテス・イキケ
アントファガスタ 1-2 パレスティーノ
オヒギンス 1-1 サンティアゴ・ワンダラーズ
ウニオン・ラ・カレラ 2-2 アウダックス・イタリアーノ
ウニオン・エスパニョーラ 2-1 バルネチェア
ウニベルシダー・カトリカ 2-4 ウニベルシダー・デ・チレ
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 3-2 サン・マルコス
コブレロア 6-0 ウアチパト
<順位表>
1、コブレサル 勝ち点27
2、コロコロ 勝ち点23
3、ウニベルシダー・カトリカ 勝ち点22
4、ウニオン・ラ・カレラ 勝ち点21
5、サン・マルコス 勝ち点20(+8)
6、ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 勝ち点20(-1)
7、コブレロア 勝ち点19(+6)
8、オヒギンス 勝ち点19(-1)
9、ウアチパト 勝ち点19(-5)
・
・
・
コロコロ 1-2 コブレサル
ニュブレンセ 2-0 デポルテス・イキケ
アントファガスタ 1-2 パレスティーノ
オヒギンス 1-1 サンティアゴ・ワンダラーズ
ウニオン・ラ・カレラ 2-2 アウダックス・イタリアーノ
ウニオン・エスパニョーラ 2-1 バルネチェア
ウニベルシダー・カトリカ 2-4 ウニベルシダー・デ・チレ
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 3-2 サン・マルコス
コブレロア 6-0 ウアチパト
<順位表>
1、コブレサル 勝ち点27
2、コロコロ 勝ち点23
3、ウニベルシダー・カトリカ 勝ち点22
4、ウニオン・ラ・カレラ 勝ち点21
5、サン・マルコス 勝ち点20(+8)
6、ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 勝ち点20(-1)
7、コブレロア 勝ち点19(+6)
8、オヒギンス 勝ち点19(-1)
9、ウアチパト 勝ち点19(-5)
・
・
・
14-15メキシコリーグ(後期)第12節の結果
第12節
モレリア 0-1 サントス・ラグーナ
クラブ・アメリカ 1-0 クルス・アスル
プエブラ 0-1 トルーカ
ハグアレス 2-2 パチューカ
ティグレス 3-1 ベラクルス
クラブ・レオン 4-5 ケレタロ
ティフアナ 3-4 モンテレイ
アトラス 1-1 チーバス
プーマス 2-0 レオネス・ネグロス
<順位表>
1、ティフアナ 勝ち点23
2、ベラクルス 勝ち点22
3、チーバス 勝ち点21(+5)
4、クラブ・アメリカ 勝ち点21(+4)
5、ティグレス 勝ち点19(+4)
6、クルス・アスル 勝ち点19(+2)
7、トルーカ 勝ち点18(+2)
8、アトラス 勝ち点18(-3)
・
・
・
モレリア 0-1 サントス・ラグーナ
クラブ・アメリカ 1-0 クルス・アスル
プエブラ 0-1 トルーカ
ハグアレス 2-2 パチューカ
ティグレス 3-1 ベラクルス
クラブ・レオン 4-5 ケレタロ
ティフアナ 3-4 モンテレイ
アトラス 1-1 チーバス
プーマス 2-0 レオネス・ネグロス
<順位表>
1、ティフアナ 勝ち点23
2、ベラクルス 勝ち点22
3、チーバス 勝ち点21(+5)
4、クラブ・アメリカ 勝ち点21(+4)
5、ティグレス 勝ち点19(+4)
6、クルス・アスル 勝ち点19(+2)
7、トルーカ 勝ち点18(+2)
8、アトラス 勝ち点18(-3)
・
・
・
見た試合(73)
アルゼンチンリーグ第8節
「サルミエント・デ・フニン 1-3 ベルグラーノ」
Sarmiento de Junín 1-3 Belgrano
立ち上がりからホームの勢いを示すサルミエント
その流れで8分、PKを得て前節のベストイレブン(http://odisea-football.blogspot.jp/2015/04/7.html)に選ばれたヘルバシオ・ヌニェスが決めて先制
リードしたサルミエントはその後、軸足をややカウンターに移しつつも攻撃を仕掛け続けて相手に主導権を渡さない戦い方を示す
それでも地力に勝るベルグラーノは少しずつシュートシーンを作っていき、
42分、リゴーニのゴールでとうとう同点に追いつく
後半は同点に追いついたチームの勢いを感じる
しかしサルミエントもホームの意地を見せ、球際は激しさを増す
なので両チームともあまりつなげず、シュートも減少
そんななかゴールを決めたのは再びベルグラーノのリゴーニ
ゴールキックからヘッドでつないだ裏へのボールを相手DFがクリアミス、
それを拾ってエリア内からシュートを決めて逆転
こういった試合では結果的にミスをした方がその代償を払うことになるのだろう
ベルグラーノは41分にもFKを直接決め(CBのクラウディオ・"チキ"・ペレス)、試合を決定づけて終了
正直なところ、試合の質はあまり高くなかったが、最後の直接FKを見られて少し救われた気分
「サルミエント・デ・フニン 1-3 ベルグラーノ」
Sarmiento de Junín 1-3 Belgrano
立ち上がりからホームの勢いを示すサルミエント
その流れで8分、PKを得て前節のベストイレブン(http://odisea-football.blogspot.jp/2015/04/7.html)に選ばれたヘルバシオ・ヌニェスが決めて先制
リードしたサルミエントはその後、軸足をややカウンターに移しつつも攻撃を仕掛け続けて相手に主導権を渡さない戦い方を示す
それでも地力に勝るベルグラーノは少しずつシュートシーンを作っていき、
42分、リゴーニのゴールでとうとう同点に追いつく
後半は同点に追いついたチームの勢いを感じる
しかしサルミエントもホームの意地を見せ、球際は激しさを増す
なので両チームともあまりつなげず、シュートも減少
そんななかゴールを決めたのは再びベルグラーノのリゴーニ
ゴールキックからヘッドでつないだ裏へのボールを相手DFがクリアミス、
それを拾ってエリア内からシュートを決めて逆転
こういった試合では結果的にミスをした方がその代償を払うことになるのだろう
ベルグラーノは41分にもFKを直接決め(CBのクラウディオ・"チキ"・ペレス)、試合を決定づけて終了
正直なところ、試合の質はあまり高くなかったが、最後の直接FKを見られて少し救われた気分
2015年4月4日土曜日
ラシンのエセキエル・ビデラが選ぶ、第7節のベストイレブン
https://www.youtube.com/watch?v=UmdNTp5L2U8
GK
カルロス・デ・ジョルジ(アトレティコ・ラファエラ)
DF
フリオ・ブファリーニ(サン・ロレンソ)
ニコラス・サンチェス(ラシンクラブ)
マウロ・セット(サン・ロレンソ)
MF
イバン・ピジュー(ラシンクラブ)
ニコラス・ベルトロ(バンフィエル)
クリスティアン・エルベス(ボカ・ジュニオルス)
ヘルバシオ・ヌニェス(サルミエント・デ・フニン)
FW
ロドリゴ・モラ(リーベル・プレート)
ディエゴ・ミリート(ラシンクラブ)
マウロ・マトス(サン・ロレンソ)
GK
カルロス・デ・ジョルジ(アトレティコ・ラファエラ)
DF
フリオ・ブファリーニ(サン・ロレンソ)
ニコラス・サンチェス(ラシンクラブ)
マウロ・セット(サン・ロレンソ)
MF
イバン・ピジュー(ラシンクラブ)
ニコラス・ベルトロ(バンフィエル)
クリスティアン・エルベス(ボカ・ジュニオルス)
ヘルバシオ・ヌニェス(サルミエント・デ・フニン)
FW
ロドリゴ・モラ(リーベル・プレート)
ディエゴ・ミリート(ラシンクラブ)
マウロ・マトス(サン・ロレンソ)
2015年4月3日金曜日
2015年4月1日水曜日
fichaje y mercado 1/4/2015
①ドニプロ・ドニプロペトロウシク(ウクライナ)のブラジル人DFエジディオが、パルメイラスに移籍
②ポルトのブラジル人DFダニーロが、来季からレアル・マドリードに移籍
③フライブルクのコロンビア人MFガブリエル・オジョスが、マイアミ・デイドに移籍
④メッツォコローナ(イタリア)のベネズエラ人DFフランク・ロングが、マイアミ・デイドに移籍
②ポルトのブラジル人DFダニーロが、来季からレアル・マドリードに移籍
③フライブルクのコロンビア人MFガブリエル・オジョスが、マイアミ・デイドに移籍
④メッツォコローナ(イタリア)のベネズエラ人DFフランク・ロングが、マイアミ・デイドに移籍
登録:
投稿 (Atom)