2016年4月30日土曜日

見た試合(119)

アルゼンチンリーグ第12節
ラヌース 2-0 バンフィエル
Lanús 2-0 Banfield

ラヌースのホームスタジアム
両チームの先発メンバー

前節終えてBグループ首位のラヌース対Aグループ12位のダービーマッチ

開始早々にバンフィエルFWシメオネの息子にシュートを打たれたものの出足の速さで優勢に試合を進めていたが17分にラヌースのボランチ、イバン・マルコーネがイエロー2枚で早くも退場してしまう

これで形勢逆転、バンフィエルのボール保持が長くなるがラヌースの守備の統制は変わらず、バンフィエルは攻めあぐねる

すると38分、ラヌース右SBホセ・ルイス・ゴメスの強引なドリブルが相手のファウルを誘い、PKゲット
先制の絶好のチャンスだったがバンフィエルのGKイラリオ・ナバーロがセーブ

後半に入り、こう着感漂うなか今度はバンフィエルのエルビティがイエロー2枚で退場
全く必要のないファウル(ハンド)だったし、レフェリーもやや厳しい判定だった
そしてこのプレーが試合の行方を分けてしまう
このハンドで生まれたFKからボールを繋ぎ、ミドルシュートを見事に叩き込んだ
ゴラッソを決めたのはパラグアイ人ビクトル・アジャラ

このまま終わらすわけにはいかないバンフィエルの猛攻をラヌースは集中した守備で凌ぐ(チョリート・シメオネの決定力の欠如も手伝って)

そしてアディショナルタイム4分過ぎたラストプレー、バンフィエルのFKを防いでからのカウンター、完全に一人抜け出してドリブルからループシュートが見事に決まって2-0、そして試合終了

ラヌースは最高の勝ち方をした

fichaje y mercado 30/4/2016

①ヒムナシアのアルゼンチン人MFファビアン・リナウドが、ボカ・ジュニオルスに移籍

②ボカ・ジュニオルスが、キルメスのアルゼンチン人MFロドリゴ・ブラニャに興味
③リーベル・プレートが、チェルシーのコロンビア人FWラダメル・ファルカオに興味

④リバプールが、インテルのアルゼンチン人FWマウロ・イカルディ獲得に3500万ユーロのオファー

2016年4月29日金曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

ラウンド16、1stLeg

ウラカン(アルゼンチン) 0-0 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 1-0 プーマス(メキシコ)

ラシンクラブ(アルゼンチン) 0-0 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
ナシオナル(ウルグアイ) 0-0 コリンチャンス(ブラジル)
グレミオ(ブラジル) 0-1 ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)

インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) 2-0 リーベル・プレート(アルゼンチン)
セロ・ポルテーニョ(パラグアイ) 1-2 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
サンパウロ(ブラジル) 4-0 トルーカ(メキシコ)

2016年4月28日木曜日

15-16コンカカフCL、決勝2ndLegの結果

クラブ・アメリカ 2-1 ティグレス
 →2戦合計4-1

クラブ・アメリカは7度目の優勝

<<ゴールランキング>>
6点
エマヌエル・ビジャ(ケレタロ、アルゼンチン人)
5点
ミチャエル・アロージョ(クラブ・アメリカ、エクアドル人)
アラン・ゴードン(LAギャラクシー)
4点
ジャニニー・タバレス(サントス・ラグーナ、カーボベルデ人)


見た試合(118)

アルゼンチンリーグ第12節
サン・ロレンソ 1-0 ウラカン
San Lorenzo 1-0 Huracán

サン・ロレンソのホームスタジアム
両チームの先発メンバー

前節終えてサン・ロレンソがAグループ2位、ウラカンはBグループ4位
コパ・リベルタドーレスではサン・ロレンソがグループリーグ敗退で、ウラカンが決勝トーナメントに進出したという状況

5分見て両チームともにしっかりとしたチーム作りができていて(特に守備の安定)好ゲームになりそうだと思わせる
シュートも遠目から打ってくれるのがうれしい

サン・ロレンソのやや優勢で試合は進むが前半は得点は生まれず
でも密度は濃い
サン・ロレンソの右サイドの崩し方が良い、一方守備で凡ミスが多いのがちょっと気になる

後半、両チームともにあと一歩、いやあと二歩くらいのところまでは行くが得点ならず
時間の経過とともに中盤が開いてきてのカウンターの掛け合いでもそれは変わらず

そこで12分にサン・ロレンソは選手交代でバリエントスを投入
そして15分、そのバリエントスが中盤から裏へ走るという今までに無かった動きを見せてアシストを決め、ついにサン・ロレンソがリードする

ホームのサポーターの後押しもありつつその後も安定した戦いで逃げ切り、相手のハンドによるPKのチャンスを外したのは御愛嬌
引き締まった試合で面白かった

2016年4月27日水曜日

15-16チリリーグ(後期)第13節・第14節の結果

第13節
アントファガスタ 2-1 コブレサル
ウアチパト 0-3 アウダックス・イタリアーノ
ウニオン・エスパニョーラ 2-2 サンティアゴ・ワンダラーズ
ウニベルシダー・カトリカ 2-1 ウニベルシダー・デ・チレ 
サン・マルコス 0-1 デポルテス・イキケ
オヒギンス 4-3 サン・ルイス 
ウニオン・ラ・カレラ 1-2 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
コロコロ 1-3 パレスティーノ

第14節
パレスティーノ 1-1 ウアチパト
アウダックス・イタリアーノ 0-0 サン・マルコス
デポルテス・イキケ 2-3 ウニオン・エスパニョーラ
コブレサル 2-3 オヒギンス
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 0-2 コロコロ
サンティアゴ・ワンダラーズ 1-1 アントファガスタ
ウニベルシダー・デ・チレ 2-2 ウニオン・ラ・カレラ
サン・ルイス 1-0 ウニベルシダー・カトリカ

<順位表>
1、オヒギンス         勝ち点28
2、ウニベルシダー・カトリカ  勝ち点26
3、コロコロ          勝ち点25
4、サンティアゴ・ワンダラーズ 勝ち点23
5、パレスティーノ       勝ち点22(+5)






2016年4月25日月曜日

見た試合(117)

アルゼンチンリーグ第12節
ゴドイ・クルス 1-0 サン・マルティン
Godoy Cruz 1-0 San Martín de San Juan

ゴドイ・クルスのホームスタジアム

今節はダービー週ということでグループの垣根を超えた交流戦が行われる

前節終えてゴドイ・クルスはAグループ首位、一方サン・マルティンはBグループ8位

ゴドイ・クルスの攻勢から始まるこの試合、切り替えのところで差があるように見える
ただゴドイは攻めあぐね、先に決定機を作ったのはサン・マルティンの側

ゴドイは優位に試合を進めるが相手の脅威になっていない
後半も変わらずの状況で決定機を作ったのは再びサン・マルティン
しかし前半同様シュートはバー直撃

28分にサン・マルティンの選手がイエロー2枚で退場するというゴドイにとっての僥倖が訪れる
そして36分ゴドイはFKのチャンスをサンティアゴ・ガルシアが直接決めてついに均衡が崩れる
その後サン・マルティンの必死の攻撃を凌いで(それ以上のカウンターのチャンスを生かせなかったが・・・それも3回)なんとか勝利

ゴドイ・クルスについて、首位の割にはあまり良い印象を持てなかった
ちゃんとくさびの縦パスを入れてくるところは好感が持てる
サン・マルティンも丁寧にプレーしている点は好印象、ただしそれだけでは勝てない

15-16コンカカフCL、今週の日程

決勝2ndLeg
4月28日(木)
10:45 クラブ・アメリカ vs ティグレス

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

ラウンド16、1stLeg

4月27日(水)
07:30 ウラカン(アルゼンチン) vs アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
09:45 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) vs プーマス(メキシコ)

4月28日(木)
07:30 ラシンクラブ(アルゼンチン) vs アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
09:45 ナシオナル(ウルグアイ) vs コリンチャンス(ブラジル)
09:45 グレミオ(ブラジル) vs ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)

4月29日(金)
07:30 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) vs リーベル・プレート(アルゼンチン)
09:45 セロ・ポルテーニョ(パラグアイ) vs ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
09:45 サンパウロ(ブラジル) vs トルーカ(メキシコ)

15-16メキシコリーグ(後期)第15節の結果

第15節
プーマス 3-1 ティフアナ
ベラクルス 2-1 クルス・アスル
クラブ・アメリカ 0-1 トルーカ
サントス・ラグーナ 2-1 ティグレス
モンテレイ 3-2 ケレタロ
パチューカ 1-1 チーバス
アトラス 1-1 クラブ・レオン
ドラードス 1-0 モレリア
プエブラ 2-1 ハグアレス

<順位表>
1、モンテレイ     勝ち点36
2、クラブ・アメリカ  勝ち点27(+12)
3、サントス・ラグーナ  〃  (+4)
4、パチューカ     勝ち点26(+14)
5、クラブ・レオン    〃  (+9)
6、チーバス      勝ち点22(+8)
7、モレリア       〃  (-1)
8、プーマス      勝ち点21


2016年4月24日日曜日

見た試合(116)

アルゼンチンリーグ第11節
ベレス・サルスフィエル 0-2 インデペンディエンテ
Vélez Sarsfield 0-2 Independiente Avellaneda

ベレスのホームスタジアム
両チームの先発メンバー

Aグループ7位対5位の対決
決定機を先に迎えたのはインデ、
4分、5分、8分と得点を奪うことはできなかったが、その後のCKで競り合いの後の浮き球をGKがキャッチミス、それを詰めてインデペンディエンテが先制する
失態を演じたベレスのGKファビアン・アスマンはこのプレーで負傷して交代してしまう
ゴールしたのは4番ホルヘ・オルティス

ベレスはボールを持つものの崩せず、シュート自体少ない
インデの守備も良い

後半、ベレスは立ち上がりの集中力が課題なのか、
3分インデは右からのグラウンダーのクロスにエミリアーノ・リゴーニが合わせてあっさりと追加点

ベレスはピリッとしてこないというか、動きの量が少ないのでインデのDF陣にパスを出す先が読まれてパスカット→カウンターの流れ、躍動感が目立つ
ボールにかかわる人数が如実に違う

ベレスはホームであっさり敗北、インデはさらなる上位進出が狙えそう

2016年4月23日土曜日

15-16コンカカフCL、決勝1stLegの結果

決勝1stLeg
ティグレス 0-2 クラブ・アメリカ

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

ペニャロール(ウルグアイ) 4-3 スポルティング・クリスタル(ペルー)
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 0-0 ウラカン(アルゼンチン)
サン・ロレンソ(アルゼンチン) 1-1 リガ・デ・キト(エクアドル)
グレミオ(ブラジル) 1-0 トルーカ(メキシコ)

ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) 6-2 デポルティボ・カリ(コロンビア)
ボリーバル(ボリビア) 1-1 ラシンクラブ(アルゼンチン)
セロ・ポルテーニョ(パラグアイ) 1-0 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
コリンチャンス(ブラジル) 6-0 コブレサル(チリ)

リーベル・プレート(アルゼンチン) 4-3 トルヒジャーノス(ベネズエラ)
ザ・ストロンゲスト(ボリビア) 1-1 サンパウロ(ブラジル)


<<グループリーグの最終結果>>
<グループ1>
1、リーベル・プレート(アルゼンチン) 勝ち点11
2、サンパウロ(ブラジル)       勝ち点9
3、ザ・ストロンゲスト(ボリビア)   勝ち点8
4、トルヒジャーノス(ベネズエラ)   勝ち点4

<グループ2>
1、ロサリオ・セントラル(アルゼンチン) 勝ち点11
2、ナシオナル(ウルグアイ)       勝ち点9
3、パルメイラス(ブラジル)       勝ち点8
4、リーベル・プレート(ウルグアイ)   勝ち点3

<グループ3>
1、ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) 勝ち点12
2、ラシンクラブ(アルゼンチン)    勝ち点9
3、ボリーバル(ボリビア)       勝ち点6
4、デポルティボ・カリ(コロンビア)  勝ち点3

<グループ4>
1、アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 勝ち点16
2、ウラカン(アルゼンチン)       勝ち点8
3、ペニャロール(ウルグアイ)      勝ち点5
4、スポルティング・クリスタル(ペルー) 勝ち点4

<グループ5>
1、アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)         勝ち点13
2、インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) 勝ち点11
3、コロコロ(チリ)                 勝ち点9
4、メルガル(ペルー)                勝ち点0

<グループ6>
1、トルーカ(メキシコ)      勝ち点13
2、グレミオ(ブラジル)      勝ち点11
3、サン・ロレンソ(アルゼンチン) 勝ち点4
4、リガ・デ・キト(エクアドル)  勝ち点4

<グループ7>
1、プーマス(メキシコ)        勝ち点15
2、デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 勝ち点9
3、オリンピア(パラグアイ)      勝ち点7
4、エメレク(エクアドル)       勝ち点4

<グループ8>
1、コリンチャンス(ブラジル)           勝ち点13
2、セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)        勝ち点10
3、インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 勝ち点8
4、コブレサル(チリ)               勝ち点3


<<ラウンド16の組み合わせ>>
アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) vs ウラカン(アルゼンチン)

ロサリオ・セントラル(アルゼンチン) vs グレミオ(ブラジル)

アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) vs ラシンクラブ(アルゼンチン)

トルーカ(メキシコ) vs サンパウロ(ブラジル)

プーマス(メキシコ) vs デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)

リーベル・プレート(アルゼンチン) vs インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)

コリンチャンス(ブラジル) vs ナシオナル(ウルグアイ)

ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) vs セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)


<<ゴールランキング>>
8点
ジョナタン・カジェリ(サンパウロ、アルゼンチン人)
5点
イスマエル・ソサ(プーマス、アルゼンチン人)
ミチャエル・サントス(リーベル・プレート←ウルグアイの)


2016年4月20日水曜日

見た試合(115)

アルゼンチンリーグ第11節
ラシンクラブ 2-2 アルヘンティノス・ジュニオルス
Racing Club 2-2 Argentinos Juniors

ラシンのホームスタジアム
両チームの先発メンバー

前節終えてBグループの7位対最下位
ラシンはコパ・リベルタドーレスとの兼ね合いでかなりメンバーを落としている
当然ミリートもいない

特に語るほどのものもなく15分が過ぎる
ややホームのラシンが優勢といったくらいだったが、その後ドタバタしてきて28分に一度決定機を外すも再びのチャンスになんとかゴールを奪って先制
決めたのはファクンド・ペレイラ

それでもラシンは守備が不安定で、40分にとうとうCKから失点して追いつかれる
さらに前半終了間際に中盤でボールを奪われショートカウンターから再び失点
1-2で前半を終える

後半開始でラシンは2人を交代させて反撃ののろしを上げたいところだったが、最下位のアルヘンティノスは2点取って自信をつけたか勢いがある
それでも徐々にラシンがゲームを把握し出す
15分のFKはポスト直撃
さらに21分にラウタロ・マルティネスがイエロー2枚で退場してますます苦しくなり、
28分にはとうとうミリート投入
すると31分に今度はアルヘンティノスのバタジーニがイエロー2枚で退場して10対10になり、34分にようやく同点ゴール
中盤でボールを奪って中央をドリブル、キープから右サイドで追い抜いた選手にパスを出してシュート
決めたのはリカルド・ノイール

37分にアルヘンティノスの11番セラージャが悪質なタックルかまして一発レッド
これで9人のアルヘンティノスに対してさらに攻め立てるも勝ち越せず
負けに等しい引き分けだった

注目はオリンピックでの対戦が予想されるコロンビア人のFWロジェル・マルティネス、2点目のアシストを決めたが出来は良くなかった
でかくてごついタイプ、当然足元もうまいし自分で突破するタイプでもある
ハマると怖いが力を持て余している感じは若さゆえか

2016年4月18日月曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

グループリーグ最終週

4月20日(水)
07:30 ペニャロール(ウルグアイ) vs スポルティング・クリスタル(ペルー)
07:30 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) vs ウラカン(アルゼンチン)
09:45 サン・ロレンソ(アルゼンチン) vs リガ・デ・キト(エクアドル)
09:45 グレミオ(ブラジル) vs トルーカ(メキシコ)

4月21日(木)
07:30 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) vs デポルティボ・カリ(コロンビア)
07:30 ボリーバル(ボリビア)ラシンクラブ(アルゼンチン)
09:45 セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)
09:45 コリンチャンス(ブラジル)コブレサル(チリ)

4月22日(金)
09:45 リーベル・プレート(アルゼンチン)トルヒジャーノス(ベネズエラ)
09:45 ザ・ストロンゲスト(ボリビア)サンパウロ(ブラジル)

fichaje y mercado 18/4/2016

①コロンのアルゼンチン人監督ダリオ・フランコが辞任
②リバプールが、ユベントスのウルグアイ人DFマルティン・カセレスに興味
③インテルが、アトレチコ・マドリードのアルゼンチン人FWルシアーノ・ビエットに興味
④バイエルン・ミュンヘンが、インテルのコロンビア人DFヘイソン・ムリージョに興味
⑤PSGが、ロサリオ・セントラルのアルゼンチン人MFジオバニ・ロ・セルソ獲得に1000万ユーロ支払う用意
⑥マンUが、レアル・マドリードのコロンビア人MFハメス・ロドリゲス獲得に7500万ユーロ支払う用意

25-16コンカカフCL、決勝1stLegの日程

4月21日(木)
10:45 ティグレス vs クラブ・アメリカ

15-16メキシコリーグ(後期)第14節の結果

第14節
ケレタロ 1-0 クラブ・アメリカ
ティフアナ 1-2 モンテレイ
トルーカ 4-2 ベラクルス
クルス・アスル 0-1 サントス・ラグーナ
ティグレス 5-2 ドラードス
クラブ・レオン 4-1 プエブラ
モレリア 1-0 パチューカ
ハグアレス 1-2 プーマス
チーバス 1-0 アトラス

<順位表>
1、モンテレイ     勝ち点33
2、クラブ・アメリカ  勝ち点27
3、パチューカ     勝ち点25(+14)
4、クラブ・レオン    〃  (+9)
5、サントス・ラグーナ 勝ち点24
6、モレリア      勝ち点22
7、チーバス      勝ち点21
8、ティグレス     勝ち点20


2016年4月17日日曜日

見た試合(114)

アルゼンチンリーグ第10節
インデペンディエンテ 0-0 オリンポ
Independiente 0-0 Olimpo

インデペンディエンテ・アベジャネーダのホームスタジアム
両チームの先発メンバー

前節終えてAグループ5位対13位
インデ優勢から試合は始まるがゲームメーカーがいないせいかあまり創造性を感じない
逆にオリンポの方にシュートシーンが多いという展開
それでも両チームともに球際激しく体を張って熱い戦いを見せてくれる

後半もボールを落ち着かせようという概念がないかのようにやたらパススピードが速いが、その分ミスも多い
インデは時間とともに強引さが目立つも功を奏さない
オリンポも決定機を作るがシュートがひどい、ずっとひどい

つまり全体的に質は高くなかった試合でした

2016年4月15日金曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

トルヒジャーノス(ベネズエラ) 2-1 ザ・ストロンゲスト(ボリビア)
ウラカン(アルゼンチン) 0-0 ペニャロール(ウルグアイ)
スポルティング・クリスタル(ペルー) 0-1 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
トルーカ(メキシコ) 2-1 サン・ロレンソ(アルゼンチン)

コブレサル(チリ) 2-0 セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)
ラシンクラブ(アルゼンチン) 0-1 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
オリンピア(パラグアイ) 4-0 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)
エメレク(エクアドル) 2-3 プーマス(メキシコ)
サンパウロ(ブラジル) 2-1 リーベル・プレート(アルゼンチン)
リガ・デ・キト(エクアドル) 2-3 グレミオ(ブラジル)

アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 4-0 メルガル(ペルー)
コロコロ(チリ) 0-0 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
パルメイラス(ブラジル) 4-0 リーベル・プレート(ウルグアイ)
デポルティボ・カリ(コロンビア) 1-1 ボリーバル(ボリビア)
ナシオナル(ウルグアイ) 0-2 ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)

fichaje y mercado 15/4/2016

①マイアミ・ユナイテッドが、アルゼンチン人のフアン・ロマン・リケルメに興味
②ボカ・ジュニオルスが、アトラスのアルゼンチン人FWゴンサロ・ベルヘッシオに興味
③クラブ・アメリカが、LAギャラクシーのメキシコ人FWジオバニ・ドス・サントスに興味
④PSGが、レアル・マドリードのコスタリカ人GKケイラー・ナバスに興味

⑤ウェストハムが、ラシンクラブのアルゼンチン人FWグストボ・ボウ獲得に1000万ユーロ支払う用意

2016年4月13日水曜日

見た試合(113)

アルゼンチンリーグ第10節
リーベル・プレート 2-2 サルミエント・デ・フニン
River Plate 2-2 Sarmiento de Junín

ご存じリーベルのホームスタジアム、モヌメンタル
両チームの先発メンバー

Aグループ11位対15位の試合
リーベルはこの順位ではもはや優勝は難しいので、コパ・リベルタドーレス重視になっていくだろう
ということで先発メンバーもベストメンバーとは言い難い

試合開始ともに雨が降り出す
試合はあっさりと動く
3分、やや左サイドから斜めにアーリークロス、これをダイレクトでイヴァン・アロンソが合わせて先制

その後もリーベルペース、ただボールは持てど大事にし過ぎてスピード感を欠く
逆にサルミエントはロングボールを前線に送るばかりだが、なぜかシュート数は増えていく
しかしそんな心配も必要なかった
21分、相手CKからのカウンターを左SBのミルトン・カスコが見事に決めて2-0
これでもはや勝負ありと思いきや、2分後にサルミエントがCKから1点返す

その後の約60分、雨も強くなってきてミスも増えたし、ひたすら面白くない
後半も見るべきものはなかったが、アディショナルタイムに一つあった
なんと、サルミエントがハンドの判定でPKを獲得する、そして同点ゴールを決めてしまう
はっきり言って、それ以前からリーベルはいつ追いつかれてもおかしくなかったのだが、しょっぱい出来の代償を最後になって支払うことになった

fichaje y mercado 13/4/2016

①ヘタフェの新監督にアルゼンチン人のフアン・エスナイデルが就任

②インデペンディエンテ・サンタフェのベネズエラ人MFルイス・セイハスが、インテルナシオナルに移籍

③ボカ・ジュニオルスが、ウラカンのアルゼンチン人FWラモン・アビラ獲得に500万ユーロ用意

④リーベル・プレートが、ゴドイ・クルスのアルゼンチン人GKロドリゴ・レイに興味
⑤ユベントスが、レアル・マドリードのコロンビア人MFハメス・ロドリゲスに興味
⑥アトレチコ・マドリードが、ユベントスのコロンビア人MFフアン・クアドラードに興味

2016年4月12日火曜日

15-16チリリーグ(後期)第11節・第12節の結果

第11節
ウニベルシダー・デ・チレ 0-0 コロコロ
デポルテス・イキケ 3-1 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
ウニオン・ラ・カレラ 1-1 パレスティーノ
アントファガスタ 0-2 オヒギンス
ウニベルシダー・カトリカ 1-0 コブレサル
ウニオン・エスパニョーラ 1-1 サン・マルコス
ウアチパト 3-3 サン・ルイス
サンティアゴ・ワンダラーズ 2-2 アウダックス・イタリアーノ

第12節
ウニベルシダー・デ・チレ 2-1 デポルテス・イキケ
パレスティーノ 0-2 アントファガスタ
コブレサル 3-2 ウアチパト
オヒギンス 3-0 コロコロ
サン・ルイス 3-1 ウニオン・ラ・カレラ
アウダックス・イタリアーノ 1-1 ウニオン・エスパニョーラ
サン・マルコス 3-2 ウニベルシダー・カトリカ
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 1-0 サンティアゴ・ワンダラーズ


<順位表>
1、ウニベルシダー・カトリカ   勝ち点23
2、コロコロ           勝ち点22(+7)
3、オヒギンス           〃  (+3)
4、サンティアゴ・ワンダラーズ  勝ち点21


2016年4月11日月曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

4月13日(水)
07:30 トルヒジャーノス(ベネズエラ) vs ザ・ストロンゲスト(ボリビア)
07:30 ウラカン(アルゼンチン) vs ペニャロール(ウルグアイ)
09:45 スポルティング・クリスタル(ペルー) vs アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
09:45 トルーカ(メキシコ) vs サン・ロレンソ(アルゼンチン)

4月14日(木)
05:15 コブレサル(チリ) vs セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)
07:30 ラシンクラブ(アルゼンチン) vs ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
07:30 オリンピア(パラグアイ) vs デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)
07:30 エメレク(エクアドル) vs プーマス(メキシコ)
09:45 サンパウロ(ブラジル) vs リーベル・プレート(アルゼンチン)
09:45 リガ・デ・キト(エクアドル) vs グレミオ(ブラジル)

4月15日(金)
07:30 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) vs メルガル(ペルー)
07:30 コロコロ(チリ) vs インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
09:45 パルメイラス(ブラジル) vs リーベル・プレート(ウルグアイ)
09:45 デポルティボ・カリ(コロンビア) vs ボリーバル(ボリビア)
09:45 ナシオナル(ウルグアイ) vs ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)

15-16メキシコリーグ(後期)第13節の結果

第13節
ケレタロ 0-0 トルーカ
サントス・ラグーナ 2-0 ベラクルス
クラブ・アメリカ 6-1 ティフアナ
モンテレイ 6-0 ハグアレス
パチューカ 2-1 ティグレス
アトラス 1-2 モレリア
ドラードス 3-0 クルス・アスル
プエブラ 0-3 チーバス
プーマス 1-2 クラブ・レオン

<順位表>
1、モンテレイ     勝ち点30
2、クラブ・アメリカ  勝ち点27
3、パチューカ     勝ち点25
4、サントス・ラグーナ 勝ち点21
5、クラブ・レオン   勝ち点19(+5)
6、クルス・アスル    〃  (+4)
7、モレリア       〃  (-1)


2016年4月9日土曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 1-0 エメレク(エクアドル)
ウラカン(アルゼンチン) 4-2 スポルティング・クリスタル(ペルー)
サンパウロ(ブラジル) 6-0 トルヒジャーノス(ベネズエラ)
トルーカ(メキシコ) 2-1 リガ・デ・キト(エクアドル)

リーベル・プレート(アルゼンチン) 6-0 ザ・ストロンゲスト(ボリビア)
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 1-1 コリンチャンス(ブラジル)
ロサリオ・セントラル(アルゼンチン) 3-3 パルメイラス(ブラジル)
インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) 3-2 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
プーマス(メキシコ) 4-1 オリンピア(パラグアイ)

リーベル・プレート(ウルグアイ) 2-2 ナシオナル(ウルグアイ)
ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) 3-1 ボリーバル(ボリビア)
メルガル(ペルー) 1-2 コロコロ(チリ)
ラシンクラブ(アルゼンチン) 4-2 デポルティボ・カリ(コロンビア)

15-16コンカカフCL、準決勝2ndLegの結果

ティグレス 2-0 ケレタロ
 →2戦合計2-0でティグレスが決勝進出

クラブ・アメリカ 1-0 サントス・ラグーナ
 →2戦合計1-0でクラブ・アメリカが決勝進出

<決勝>
4月21日(木)
10:45 ティグレス vs クラブ・アメリカ
4月28日(木)
10:45 クラブ・アメリカ vs ティグレス

2016年4月7日木曜日

見た試合(112)

アルゼンチンリーグ第9節
バンフィエル 1-1 コロン
Bnfield 1-1 Colón

バンフィエルのホームスタジアム
 両チームの先発メンバー

Aグループ13位対8位の試合
注目はバンフィエルの2トップであるシメオネの息子とサンティアゴ・シルバ、
開始からさすがにそれなりの迫力を見せてくれる

バンフィエルは2トップの一人がサイドのスペースに出てクロスを送る、でも合わない
一方コロンはわりとショートパスを繋いでいく印象、でも時間かかって攻めきれず

なかなかシュートまで至らなかったが、セットプレーを多く獲得していたコロンが26分に先制する
CKでファーに流れたボールをダイレクトシュート
ゴラッソを決めたのはパブロ・レデスマ

リードされてからバンフィエルは押し込みだし、セットプレーを多く獲得する
するとFKの流れから相手のカウンターのチャンスを断って逆カウンターのチャンス、
中央から左にパスしてクロスにヘッド
これをDFのカルロス・マテウが見事に決めて同点で後半へ

セットプレーが多いことで分かるように、局面での激しさから試合が中断することしきり
後半バンフィエルが押し気味に試合を進める
ただしシュートがない、それはコロンも同じ
中盤での攻防が続く、続く、延々と
終盤にかけてバンフィエルがチャンスを作るもコロンのGKホルヘ・ブロウンの好セーブもあって試合は同点のまま終了

fichaje y mercado 7/4/2016

①ボカ・ジュニオルスが、エストゥディアンテスのアルゼンチン人FWルーカス・ビアトリに興味
②ボカ・ジュニオルスが、エストゥディアンテスのアルゼンチン人MFイスラエル・ダモンテに興味
③ボカ・ジュニオルスが、オールボーイズのアルゼンチン人FWヘルマン・レスマンに興味
④リーベル・プレートが、マンUのアルゼンチン人GKセルヒオ・ロメロに興味

⑤アーセナルが、ラツィオのアルゼンチン人MFルーカス・ビグリアに興味
⑥アトレチコ・マドリードが、インテルのアルゼンチン人FWマウロ・イカルディに興味
⑦アトレチコ・マドリードが、サンパウロのアルゼンチン人FWジョナサン・カジェリに興味
⑧ACミランが、ボーンマスのアルゼンチン人FWフアン・イトゥルベに興味

2016年4月4日月曜日

見た試合(111)

アルゼンチンリーグ第8節
ティグレ 3-3 ニューウェルス・オールド・ボーイズ
Tigre 3-3 Newell's Old Boys

ティグレのホームスタジアム

両チームの先発メンバー

10日以上前の試合・・・
7節終えてBグループの12位対13位の試合
ティグレはカモラネージが解任されペドロ・トログリオが就任して最初の試合

試合はホームのティグレがペースを握ると4分に先制
相手の右SBとCBの間で縦パスを受けると、CBをかわしてシュート
決めたのは15番ルーカス・ハンソン

その後はまあまあ互角の展開とでも言えばいいだろうか、あまり決定機もなく進んでいくが、気になるのはNOBの守備がイマイチピリッとしないこと、いかんせん相手選手を全然捕まえ切れていない

すると31分にティグレは追加点
左からのクロスをファーでシュートは一度はGKに防がれるも押し込んでゴール
決めたのはまたしてもルーカス・ハンソン

さらに35分にCKからヘッドでゴールを決めて3-0
決めたのはDFのエリク・ゴドイ

守備はボロボロだが攻撃陣は悪くないNOBは42分に1点を返す
ティグレにとって余裕の展開のはずがちょっと雲行きが悪くなる

後半に入り、追いかけるNOBがやや保持長いもののイマイチぱっとしないが、17分に1点返すと1分後にCKから同点になり、なんと試合は振り出しに戻る
だが完全にNOBペース

NOBの攻勢は続くが、35分にティグレがまさかのPKゲット
右からのクロスボールをニアでシュート、蹴った後にGKと交錯したのを主審がPKの判定
しかし微妙な判定の時には決まらないことが結構あるが、今回もまさにそれ
NOBのGKが見事セーブ

その後も雑な展開は続くが得点ならず引き分けで終了
評価できる選手のいない(審判も)、下位チーム同士らしい試合だった

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

4月6日(水)
07:30 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)vsエメレク(エクアドル)
07:30 ウラカン(アルゼンチン)vsスポルティング・クリスタル(ペルー)
09:45 サンパウロ(ブラジル)vsトルヒジャーノス(ベネズエラ)
09:45 トルーカ(メキシコ)vsリガ・デ・キト(エクアドル)

4月7日(木)
07:30 リーベル・プレート(アルゼンチン)vsザ・ストロンゲスト(ボリビア)
09:45 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)vsコリンチャンス(ブラジル)
09:45 ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)vsパルメイラス(ブラジル)
09:45 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)vsアトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
12:00 プーマス(メキシコ)vsオリンピア(パラグアイ)

4月8日(金)
07:30 リーベル・プレート(ウルグアイ)vsナシオナル(ウルグアイ)
07:30 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)vsボリーバル(ボリビア)
09:45 メルガル(ペルー)vsコロコロ(チリ)
09:45 ラシンクラブ(アルゼンチン)vsデポルティボ・カリ(コロンビア)

15-16コンカカフCL、今週の日程

準決勝2ndLeg
4月6日(水)
09:00 ティグレス vs ケレタロ
11:00 クラブ・アメリカ vs サントス・ラグーナ

15-16メキシコリーグ(後期)第12節の結果

第12節
トルーカ 0-0 サントス・ラグーナ
ティフアナ 2-4 ケレタロ
ベラクルス 0-0 ドラードス
クルス・アスル 0-0 パチューカ
ティグレス 2-2 アトラス
クラブ・レオン 1-2 モンテレイ
モレリア 2-0 プエブラ
ハグアレス 0-2 クラブ・アメリカ
チーバス 4-0 プーマス

<順位表>
1、モンテレイ     勝ち点27
2、クラブ・アメリカ  勝ち点24
3、パチューカ     勝ち点22
4、クルス・アスル   勝ち点19(+7)
5、クラブ・レオン    〃  (+5)
6、サントス・ラグーナ 勝ち点18
7、ティグレス     勝ち点17