2016年2月26日金曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

リガ・デ・キト(エクアドル) 2-0 サン・ロレンソ(アルゼンチン)
ウラカン(アルゼンチン) 0-2 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)

ラシンクラブ(アルゼンチン) 4-1 ボリーバル(ボリビア)
コロコロ(チリ) 1-0 メルガル(ペルー)
アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) 1-0 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
デポルティボ・カリ(コロンビア) 0-0 ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)

ロサリオ・セントラル(アルゼンチン) 1-1 ナシオナル(ウルグアイ)
セロ・ポルテーニョ(パラグアイ) 2-1 コブレサル(チリ)
トルヒジャーノス(ベネズエラ) 0-4 リーベル・プレート(アルゼンチン)
エメレク(エクアドル) 2-0 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)

2016年2月25日木曜日

見た試合(100)

アルゼンチンリーグ第4節
ヒムナシア 1-0 オリンポ
Gimnasia 1-0 Olimpo

ヒムナシアのホームスタジアム、ボロボロ(笑)

 両チームのスタメン

立ち上がりはホームのヒムナシアが勢いを持って攻める
なかでもサイドアタッカーの14番カスティジョン目立つ
だが徐々に五分五分の展開へ

ヒムナシアは2,3人が絡んで崩そうとすることがあるが、オリンポの攻撃は個人でのドリブル突破ばかり
しかしそこに10番の左利きの小柄な技巧派アクーニャが絡みだすとなかなか面白くなる

試合が動かないなか、前半41分ヒムナシアのMFがイエロー2枚で退場に

後半一人多いオリンポがボールを回すものの崩せず
逆にヒムナシアの、奪って早く攻める戦術が目立つようになるがこちらもシュートシーンを作れず

終盤にかけて徐々にスペースが空いてきて、攻守の切り替えが速くなりゴールが近くなる、しかし決まらない

このまま試合終了かと思いきや、41分とうとう均衡が破れる
決めたのはホームの、一人少ないヒムナシア
左サイドに出たボールをキープしながらDFを抜き、ゴールライン近くから上げたボールはDFに当たってふわりと浮いたボールをファーで詰める
値千金のゴールを決めたのは右サイドバックのファクンド・オレハ
場内沸き返ったまま試合終了
苦しい試合をものにしたヒムナシアは3勝1分で好位置をキープ

2016年2月23日火曜日

15-16チリリーグ(後期)第6節の結果

第6節
サンティアゴ・ワンダラーズ 0-0 パレスティーノ
オヒギンス 4-3 ウニベルシダー・カトリカ
ウニベルシダー・デ・チレ 2-2 アウダックス・イタリアーノ
ウニオン・エスパニョーラ 3-1 サン・ルイス
ウニオン・ラ・カレラ 0-1 コロコロ
アントファガスタ 3-0 ウアチパト
デポルテス・イキケ 0-0 コブレサル
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 2-1 サン・マルコス

<順位表>
1、パレスティーノ       勝ち点14(+6)
2、コロコロ           〃
3、ウニベルシダー・カトリカ  勝ち点13
4、ウアチパト         勝ち点11
5、サンティアゴ・ワンダラーズ 勝ち点10(+3)
6、オヒギンス          〃  (-3)


コパ・アメリカ・センテナリオ、グループリーグの組み合わせ

<グループA>
・米国
・コロンビア
・コスタリカ
・パラグアイ

<グループB>
・ブラジル
・エクアドル
・ハイチ
・ペルー

<グループC>
・メキシコ
・ウルグアイ
・ジャマイカ
・ベネズエラ

<グループD>
・アルゼンチン
・チリ
・パナマ
・ボリビア

2016年2月22日月曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

2月24日(水)
07:30 リガ・デ・キト(エクアドル) vs サン・ロレンソ(アルゼンチン)
09:45 ウラカン(アルゼンチン) vs アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)

2月25日(木)
07:30 ラシンクラブ(アルゼンチン) vs ボリーバル(ボリビア)
07:30 コロコロ(チリ) vs メルガル(ペルー)
09:45 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル) vs インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
09:45 デポルティボ・カリ(コロンビア) vs ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)

2月26日(金)
07:30 ロサリオ・セントラル(アルゼンチン) vs ナシオナル(ウルグアイ)
07:30 セロ・ポルテーニョ(パラグアイ) vs コブレサル(チリ)
09:45 トルヒジャーノス(ベネズエラ) vs リーベル・プレート(アルゼンチン)
09:45 エメレク(エクアドル) vs デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)

15-16コンカカフCL再開、今週の日程

準々決勝1stLeg

2月24日(水)
10:00 ケレタロ(メキシコ) vs DCユナイテッド(米国)
12:00 シアトル・サウンダーズ(米国) vs クラブ・アメリカ(メキシコ)

2月25日(木)
10:00 ティグレス(メキシコ) vs リアル・ソルトレイク(米国)
12:00 LAギャラクシー(米国) vs サントス・ラグーナ(メキシコ)

15-16メキシコリーグ(後期)第7節の結果

第7節
ケレタロ 2-2 ティグレス
ティフアナ 1-1 モレリア
クラブ・アメリカ 3-3 クルス・アスル
モンテレイ 5-1 ベラクルス
クラブ・レオン 5-1 トルーカ
アトラス 1-0 パチューカ
ハグアレス 1-1 チーバス
プーマス 1-1 サントス・ラグーナ
プエブラ 3-2 ドラードス

<順位表>
1、モンテレイ    勝ち点18
2、クラブ・レオン  勝ち点15
3、パチューカ    勝ち点14
4、クラブ・アメリカ 勝ち点12
5、ティグレス    勝ち点11(+4)
6、プエブラ      〃  (±0)


2016年2月21日日曜日

見た試合(99)

アルゼンチンリーグ第3節
アルヘンティノス・ジュニオルス 0-3 ベレス・サルスフィエル
Argentinos Juniors 0-3 Vélez Sarsfield

アルヘンティノス・ジュニオルスのホームスタジアム

先発はコチラ

試合は早くに動く
6分のベレスの攻撃、右からのクロスボールを中央で収め、DFを背負いながら反転シュート、決めたのはマリアノ・パボーネ
さらに9分、左サイドからのマイナスの折り返しをダイレクトで裏へヘディングでのパス、走りこんでシュートを決めたのは再びパボーネ
彼がいることで起点ができるので周りも前へと出ていける好循環を作る

その後試合は落ち着いてアルヘンティノスがいくつもチャンスを作っていくが決め手を欠く
一方守備でファウルが多く、またあっさりとフィニッシュまで至らせてしまうので波状攻撃を仕掛けられない

ベレスは早い段階で2点リードしたため、逆に難しい試合の進め方を強いられたが、後半2分に個人技で追加点を奪う
左サイドでボールを受けたエルナン・トレドがドリブルで中に切れ込み、そしてDFの間を縦に突破してシュート
マリノスの斎藤学選手を見ているようだった
この21才の若者は将来有望だろう

1点でも返したいアルヘンティノスはチャンスを作るものの決定力を決定的に欠く次第
あらゆる面でベレスが上回ったと言ってよいだろう

2016年2月19日金曜日

見た試合(98)

アルゼンチンリーグ第2節
ゴドイ・クルス 1-1 インデペンディエンテ
Godoy Cruz 1-1 Independiente

メンドサのゴドイ・クルスのホームスタジアム

先発はコチラ

先週のロサリオ戦、あまり良いところのなかったゴドイ・クルス
3人メンバーを変え、また布陣を4-2-3-1から4-3-3へ
前節より攻撃的に行きたい表れだろう、果たして功を奏するか

そのゴドイは立ち上がり57秒でシュートシーンを作って良い感じでゲームに入ったが、
4分にあっさりとインデペンディエンテが先制
2回続けて左サイドをがら空きにしてしまう始末で、
インデはその2回のチャンスのうち、1回を確実に決めたというわけだ
決めたのは今シーズンイタリアのアタランタから戻って来たヘルマン・デニス

しかしゴドイ・クルスもあっさりと同点に追いつく
15分、ロングスローの競り合った後のこぼれ球が良い具合に裏へ落ちてフリーでシュート
決めたのは18番ウルグアイ人サンティアゴ・ガルシア
インデは無駄にスローインを与えたこととロングスローの守備でのまずい処理の2つが重なった

25分に水分休憩をとるほどの暑いなかでの試合は、
ゴドイ・クルスがフィジカルを前面に押し出して試合を優位に進める

後半も内容は両チームともにあまり質が高くない
インデの最大のチャンスは25分、左サイドをワンツーで突破して中へ折り返し、
フリーでシュートしたがクロスバーに直撃
セットプレーも多かったが生かせず
インデはビルドアップに難あり、もうちょい時間がかかりそう

ホームのゴドイは終盤良い崩しを見せた上、
シュート数も上回ったが得点には至らず試合終了
ゴドイは少しずつ良くなっているのではないだろうか


ゴドイ・クルスのCKの時の位置取り
ここからバラバラになりながら中央へ走りこむ





2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 0-0 セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)
リーベル・プレート(ウルグアイ) 2-2 パルメイラス(ブラジル)
デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) 2-1 オリンピア(パラグアイ)

サンパウロ(ブラジル) 0-1 ザ・ストロンゲスト(ボリビア)
コブレサル(チリ) 0-1 コリンチャンス(ブラジル)
メルガル(ペルー) 1-2 アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
トルーカ(メキシコ) 2-0 グレミオ(ブラジル)

インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) 1-1 コロコロ(チリ)
スポルティング・クリスタル(ペルー) 1-1 ペニャロール(ウルグアイ)
プーマス(メキシコ) 4-2 エメレク(エクアドル)

fichaje y mercado 18/2/2016

①パレルモのアルゼンチン人監督ギジェルモ・バロス・スチェロットが辞任

②バンフィエルのアルゼンチン人MFマティアス・アベライラスが、インデペンディエンテ・リバダビアに移籍
③リベルターのパラグアイ人DFファビアン・バルブエナが、コリンチャンスに移籍
④ベレス・サルスフィエルのアルゼンチン人FWロベルト・ナンニが、ククタ(コロンビア)に移籍
⑤ラヌースのアルゼンチン人FWデニス・ストラックアルルシが、エメレクに移籍
⑥エストゥディアンテスのアルゼンチン人MFルシアーノ・アコスタが、DCユナイテッドに移籍

⑦バルセロナBのアルゼンチン人MFマキシミリアーノ・ロロンが、サントスに移籍
⑧アル・ナスルのウルグアイ人MFファビアン・エストジャノフが、フェニックス(ウルグアイ)に移籍

2016年2月17日水曜日

15-16チリリーグ(後期)第5節の結果

第5節
ウニベルシダー・カトリカ 4-2 ウニオン・エスパニョーラ
パレスティーノ 2-1 ウニベルシダー・デ・チレ
コブレサル 1-0 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
サン・ルイス 3-1 デポルテス・イキケ
コロコロ 2-1 アントファガスタ
ウアチパト 3-2 サンティアゴ・ワンダラーズ
サン・マルコス 0-1 オヒギンス
アウダックス・イタリアーノ 0-0 ウニオン・ラ・カレラ

<順位表>
1、ウニベルシダー・カトリカ   勝ち点13(+9)
2、パレスティーノ         〃  (+6)
3、ウアチパト          勝ち点11(+5)
4、コロコロ            〃  (〃)
5、サンティアゴ・ワンダラーズ  勝ち点9


2016年2月16日火曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

今週からグループリーグ始まる

2月17日(水)
08:45 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) vs セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)
08:45 リーベル・プレート(ウルグアイ) vs パルメイラス(ブラジル)
11:00 デポルティボ・タチラ(ベネズエラ) vs オリンピア(パラグアイ)

2月18日(木)
06:30 サンパウロ(ブラジル) vs ザ・ストロンゲスト(ボリビア)
08:45 コブレサル(チリ) vs コリンチャンス(ブラジル)
08:45 メルガル(ペルー) vs アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
11:00 トルーカ(メキシコ) vs グレミオ(ブラジル)

2月19日(金)
09:45 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) vs コロコロ(チリ)
09:45 スポルティング・クリスタル(ペルー) vs ペニャロール(ウルグアイ)
12:00 プーマス(メキシコ) vs エメレク(エクアドル)

U-20コパ・リベルタドーレス、最終結果

決勝
リバプール(ウルグアイ) 0-1 サンパウロ(ブラジル)

三位決定戦
コルトゥルアー(コロンビア) 1-0 ラヌース(アルゼンチン)


<ゴールランキング>
5点
ルイス・ジ・アラウージョ(サンパウロ)
4点
ニコラス・デ・ラ・クルス(リバプール)
フアン・イグナシオ・ラミレス(リバプール)
ダビヂ・ネレス(サンパウロ)

15-16メキシコリーグ(後期)第6節の結果

第6節
ベラクルス 1-1 クラブ・アメリカ
トルーカ 1-1 アトラス
サントス・ラグーナ 1-2 モンテレイ
クルス・アスル 2-1 ケレタロ
ティグレス 1-2 ティフアナ
ドラードス 2-3 プーマス
チーバス 0-1 クラブ・レオン
パチューカ 5-2 プエブラ
モレリア vs ハグアレス ←3月27日試合予定

<順位表>
1、モンテレイ    勝ち点15
2、パチューカ    勝ち点14
3、クラブ・レオン  勝ち点12
4、クラブ・アメリカ 勝ち点11
5、ティグレス    勝ち点10


2016年2月12日金曜日

U-20コパ・リベルタドーレス、準決勝の結果

リバプール(ウルグアイ) 0-0(PK7-6) コルトゥルアー(コロンビア)
サンパウロ(ブラジル) 3-2 ラヌース(アルゼンチン)

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

ウニベルシダー・デ・チレ(チリ) 0-0 リーベル・プレート(ウルグアイ)
 →2戦合計0-2でリーベル・プレートが本戦出場
カラカス(ベネズエラ) 2-1 ウラカン(アルゼンチン)
 →2戦合計2-2、アウェーゴールでウラカンが本戦出場

サンパウロ(ブラジル) 1-0 セサル・バジェホ(ペルー)
 →2戦合計2-1でサンパウロが本戦出場
ラシンクラブ(アルゼンチン) 1-0 プエブラ(メキシコ)
 →2戦合計3-2でラシンクラブが本戦出場

グアラニー(パラグアイ) 2-1 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
 →2戦合計2-2、アウェーゴールでインデペンディエンテ・デル・バジェが本戦出場
インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア) 3-0 オリエンテ・ペトロレロ(ボリビア)
 →2戦合計6-1でインデペンディエンテ・サンタフェが本戦出場

(グループリーグ)
<グループ1>
・リーベル・プレート(アルゼンチン)
・ザ・ストロンゲスト(ボリビア)
・トルヒジャーノス(ベネズエラ)
・サンパウロ(ブラジル)

<グループ2>
・ナシオナル(ウルグアイ)
・パルメイラス(ブラジル)
・ロサリオ・セントラル(アルゼンチン)
・リーベル・プレート(ウルグアイ)

<グループ3>
・ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン)
・ボリーバル(ボリビア)
・デポルティボ・カリ(コロンビア)
・ラシンクラブ(アルゼンチン)

<グループ4>
・ペニャロール(ウルグアイ)
・アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
・スポルティング・クリスタル(ペルー)
・ウラカン(アルゼンチン)

<グループ5>
・アトレチコ・ミネイロ(ブラジル)
・コロコロ(チリ)
・メルガル(ペルー)
・インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)

<グループ6>
・サン・ロレンソ(アルゼンチン)
・グレミオ(ブラジル)
・リガ・デ・キト(エクアドル)
・トルーカ(メキシコ)

<グループ7>
・オリンピア(パラグアイ)
・エメレク(エクアドル)
・デポルティボ・タチラ(ベネズエラ)
・プーマス(メキシコ)

<グループ8>
・コリンチャンス(ブラジル)
・セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)
・コブレサル(チリ)
・インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)

2016年2月11日木曜日

スーペルコパ・アルヘンティーナの結果

ボカ・ジュニオルス 0-4 サン・ロレンソ
Boca Juniors 0-4 San Lorenzo

昨年リーグとコパ・アルヘンティーナの2冠を達成したボカ・ジュニオルスと
リーグ2位のサン・ロレンソの対決
勝ったサン・ロレンソは今年のコパ・スダメリカーナの出場権を獲得
ゴールシーン
https://www.youtube.com/watch?v=KwuK0BgQxhQ

親善試合メキシコvsセネガルの結果

メキシコ 2-0 セネガル
México 2-0 Senegal

ゴールシーン
https://www.youtube.com/watch?v=DqIQRwpKYyQ
72分 ヘスース・ドゥエニャス(ティグレス)
86分 ロドルフォ・ピサーロ(パチューカ)

2016年2月10日水曜日

U-20コパ・リベルタドーレス2016、グループリーグの結果

<グループA>
1、リバプール(ウルグアイ)     勝ち点6(+10)
2、ラヌース(アルゼンチン)      〃  (+3)
3、セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)  〃  
4、ボリーバル(ボリビア)      勝ち点0

<グループB>
1、サンパウロ(ブラジル)              勝ち点7
2、リベルター(パラグアイ)             勝ち点4(+1)
3、インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)  〃  (-7)
4、メルガル(ペルー)                勝ち点1

<グループC>
1、コルトゥルアー(コロンビア)       勝ち点6(+4)
2、ウアチパト(チリ)             〃  (+1)
3、リーベル・プレート(アルゼンチン)     〃  (+1)
4、デポルティボ・ラ・グアイラ(ベネズエラ) 勝ち点0


<<準決勝の組み合わせ>>
リバプール(ウルグアイ) vs コルトゥルアー(コロンビア)
サンパウロ(ブラジル) vs ラヌース(アルゼンチン)

fichaje y mercado 10/2/2016

①エメレクのエクアドル人FWミレル・ボラーニョスが、グレミオに移籍
②インデペンディエンテのアルゼンチン人FWフアン・マルティン・ルセロが、ジョホール・ダルル・タクジムFC(マレーシア)に移籍
③クバン・クラスノダール(ロシア)のパラグアイ人MFロレンソ・メルガレホが、スパルタク・モスクワに移籍

④ヒムナシアが、サン・ロレンソのアルゼンチン人MFフアン・メルシエルに興味
⑤上海緑地申花が、スポルティング・リスボンのコロンビア人FWテオフィロ・グティエレスに興味

2016年2月9日火曜日

見た試合(97)

アルゼンチンリーグ第1節
テンペルレイ 0-0 ボカ・ジュニオルス
Temperley 0-0 Boca Juniors

開始1分も満たないなかでのボカのパス回しの滑らかさ、全体のバランス、崩しの意外性にレベルの高いチームだと分かる
さすが国内リーグだけでなくリベルタドーレス杯の優勝候補と言われているだけある
ファーストシュートこそテンペルレイだったが、ボカの保持が続く
それでもテンペルレイはホームの声援の後押しを受け、気持ちの入ったプレーでボカから余裕とリズムを奪う
どこまで体力が持つが心配になってしまうほどに

無得点のまま後半へ、
2分、4分とボカは決定機を迎えるが決められず
痺れを切らしたか、15分にこの試合サブに甘んじていたガゴを投入
しかしいくつか好パスを見せただけで終わる
むしろ気になったのはテベスの出来、トップ下の位置に下がってしまうことが多く、
ミスも多かった
試合はスコアレスドローのまま終了
MVPは選手を支え続けたテンペルレイのサポーターに捧げたい

15-16チリリーグ(後期)第4節の結果

第4節
サンティアゴ・ワンダラーズ 3-1 オヒギンス
アウダックス・イタリアーノ 1-0 サン・ルイス
ウニベルシダー・デ・チレ 0-0 サン・マルコス
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 2-4 ウニベルシダー・カトリカ
コブレサル 2-3 パレスティーノ
デポルテス・イキケ 0-0 コロコロ
ウニオン・エスパニョーラ 0-2 アントファガスタ
ウニオン・ラ・カレラ 1-2 ウアチパト

3勝1分けの勝ち点10でウニベルシダー・カトリカとパレスティーノが1位と2位

2016年2月8日月曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の日程

<予備予選2ndLeg>
2月10日(水)
07:30 ウニベルシダー・デ・チレ(チリ)vsリーベル・プレート(ウルグアイ)
09:45 カラカス(ベネズエラ)vsウラカン(アルゼンチン)

2月11日(木)
08:45 サンパウロ(ブラジル)vsセサル・バジェホ(ペルー)
09:45 ラシンクラブ(アルゼンチン)vsプエブラ(メキシコ)

2月12日(金)
07:30 グアラニー(パラグアイ)vsインデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
09:45 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)vsオリエンテ・ペトロレロ(ボリビア)

15-16メキシコリーグ(後期)第5節の結果

第5節
ケレタロ 2-1 ベラクルス
ハグアレス 1-3 ティグレス
ティフアナ 1-1 クルス・アスル
クラブ・アメリカ 2-0 サントス・ラグーナ
プエブラ 4-1 アトラス
モンテレイ 3-0 ドラードス
クラブ・レオン 1-2 モレリア
チーバス 1-1 トルーカ
プーマス 1-1 パチューカ

<順位表>
1、モンテレイ    勝ち点12
2、パチューカ    勝ち点11
3、ティグレス    勝ち点10(+5)
4、クラブ・アメリカ  〃  (〃)
5、クラブ・レオン  勝ち点9(+2)
6、サントス・ラグーナ 〃  (+1)


2016年2月7日日曜日

見た試合(96)

アルゼンチンリーグ第1節
ロサリオ・セントラル 1-0 ゴドイ・クルス
Rosario Central 1-0 Godoy Cruz

ロサリオのホーム、いい感じ

先発はコチラ
 ロサリオはエースのマルコ・ルベンを欠く

ほぼ五分五分で始まるもロサリオの方が個人の判断や予測、組織としてのまとまりで質の高さを感じさせる
そのロサリオが26分にロングスローからゴールを決めて先制
決めたのはモンテレイでCWCに出場していたセサル・デルガド
1.5列目あたりで色々な仕事をする彼は本当に上手い
その後も、とりわけ攻撃面において質の違いを見せてチャンスを作り続ける

後半に入って試合の密度は変わらないが、両チームともなかなかフィニッシュまで至らないので見る側にとってはややフラストレーションが溜まる展開になる
単発的にチャンスはあったが試合はそのまま終了、実力通りの結果と言えよう

MOMにはロサリオのDFハビエル・ピノラを挙げる
かつてニュルンベルクで清武とプレーしていた彼は守備範囲がとても広く、
CBなのになぜか前線でプレスをかけていたり、
カウンターのチャンスには誰よりも速く駆け上がる
まさに機を見るに敏
なにより高い集中力と全力プレーが気持ち良い

fichaje y mercado 7/2/2016

①インデペンディエンテのアルゼンチン人DFエミリアーノ・パパが、ティグレに移籍
②オリンピアのウルグアイ人FWフアン・サルゲイロが、ボタフォゴに移籍
③プネー・シティ(インド)のアルゼンチン人DFディエゴ・コロットが、ラヌースに移籍
④PSGのアルゼンチン人FWエセキエル・ラベッシが、上海緑地申花に移籍

2016年2月6日土曜日

見た試合(95)

コパ・リベルタドーレス、予備予選1stLeg
リーベル・プレート(ウルグアイ) 2-0 ウニベルシダー・デ・チレ(チリ)
River Plate 2-0 Universidad de Chile

立ち上がりから目に付くのがリーベルの守備、いかにもウルグアイのチームらしく狩人感がすごい
パス回しの上手いラウー(ウニベルシダー・デ・チレ)だが、縦パスを入れてもすぐにプレスが来て前を向けず、ボールを後ろへ下げざるを得ない
それでも徐々にパスを回せるようになるが、ファイナルサードの質が低くシュートまで至らない
両チームともにチャンスが少ないまま前半終了

後半ラウーが攻勢に出る
しかしその時間を耐えたリーベルが16分にCKの場面でPKをゲット、冷静に決めて1-0
これによってリーベルに再び守備の強度が増す
当然攻撃にも良い影響が出て26分に追加点
左サイドをえぐってクロス、GKが出てセーブするもこぼしてしまい、
そこにつめた選手と交錯するなかボールはゴールへと吸い込まれていった
その後ラウーは必死の攻撃を仕掛けるが無得点のまま終了
この試合のMVPにはリーベルのボランチ、守備で走り回ったアンヘル・ロドリゲスを挙げたい

ラウーは実力的に劣っているわけでは決してない
シーズンの始まりとあってもう少しコンビネーションの熟成が必要か
2ndLegで2点差をひっくり返してもなんらおかしくないが、
アウェーでこそウルグアージョの守備が生きる気もする

fichaje y mercado 6/2/2016

①リーベル・プレートのアルゼンチン人FWフェデリコ・アンドラーダが、キルメスに移籍
②ラシンクラブ(ウルグアイ)のウルグアイ人MFディエゴ・サバラが、ベレス・サルスフィエルに移籍
③ギジェルモ・ブラウン(アルゼンチン)のアルゼンチン人DFアレハンドロ・レボラが、ティグレに移籍
④モンテビデオ・ワンダラーズのウルグアイ人DFマキシミリアーノ・オリベラが、ペニャロールに移籍

⑤ラヌースのアルゼンチン人MFセバスティアン・レトが、パナシナイコスに移籍
⑥アタランタのパラグアイ人MFマルセロ・エスティガリビアが、セロ・ポルテーニョに移籍
⑦アル・シャバブ(サウジアラビア)のウルグアイ人FWマウリシオ・アフォンソが、ペニャロールに移籍

2016年2月5日金曜日

2016コパ・リベルタドーレス、今週の結果

ウラカン(アルゼンチン) 1-0 カラカス(ベネズエラ)
リーベル・プレート(ウルグアイ) 2-0 ウニベルシダー・デ・チレ(チリ)

セサル・バジェホ(ペルー) 1-1 サンパウロ(ブラジル)
プエブラ(メキシコ) 2-2 ラシンクラブ(アルゼンチン)

インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル) 1-0 グアラニー(パラグアイ)
オリエンテ・ペトロレロ(ボリビア) 1-3 インデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)

セネガル戦に向けたメキシコ代表招集メンバー

現地2月10日にマイアミで行われるセネガル代表との親善試合
FIFAの国際Aマッチデーではないので全員国内組

GK
ヘスース・コロナ(クルス・アスル)
アレハンドロ・パラシオス(プーマス)
DF
ヘラルド・フローレス(トルーカ)
ヘラルド・ロドリゲス(トルーカ)
ジャセル・コロナ(ケレタロ)
ネストル・アラウホ(サントス・ラグーナ)
ロドルフォ・ピサーロ(パチューカ)
ホセ・リバス(ティグレス)
ホルヘ・トーレス・ニロ(ティグレス)
カルロス・サルセド(チーバス)
MF
ヘスース・モリーナ(サントス・ラグーナ)
ヘスース・ドゥエニャス(ティグレス)
ヘスース・サバラ(モンテレイ)
ルイス・モンテス(クラブ・レオン)
ハビエル・アキノ(ティグレス)
ユルゲン・ダム(ティグレス)
カンディド・ラミレス(モンテレイ)
エリック・グティエレス(パチューカ)
イルヴィング・ロサノ(パチューカ)
FW
エドゥアルド・エレーラ(プーマス)
ヘンリー・マルティン(ティフアナ)

fichaje y mercado 5/2/2016

①タジェレスのアルゼンチン人FWセバスティアン・エレロスが、キルメスに移籍
②ボカ・ジュニオルスのアルゼンチン人DFリサンドロ・マガジャンが、デフェンサ・イ・フスティシアに移籍
③リーベル・プレートのアルゼンチン人MFトマース・マルティネスが、デフェンサ・イ・フスティシアに移籍
④アルヘンティノス・ジュニオルスのアルゼンチン人MFディエゴ・リベロが、チャカリータ・ジュニオルスに移籍
⑤デポルティボ・カリのコロンビア人MFフアン・カベサスが、ミジョナリオスに移籍
⑥バンクーバー・ホワイトキャップスのアルゼンチン人MFマウロ・ロサレスが、FCダラスに移籍

2016年2月4日木曜日

fichaje y mercado 4/2/2016

①サン・ロレンソのアルゼンチン人MFマルティン・ロジェが、ウニオンに移籍
②アトレチコ・ラファエラのアルゼンチン人DFヘルマン・レーが、チャカリータ・ジュニオルスに移籍
③ウラカンのアルゼンチン人DFカルロス・アラノが、バラカス・セントラル(アルゼンチン)に移籍
④ベレス・サルスフィエルのアルゼンチン人MFルーカス・ロメロが、クルゼイロに移籍
⑤インテルナシオナルのアルゼンチン人MFアンドレス・ダレッサンドロが、リーベル・プレートに移籍
⑥ボカ・ジュニオルスのアルゼンチン人DFレアンドロ・マリンが、ティグレに移籍
⑦フルミネンセのアルゼンチン人FWアレハンドロ・マルティヌッシオが、ポンチ・プレタに移籍
⑧アトレチコ・マドリードのコロンビア人FWジャクソン・マルティネスが、広州恒大に移籍

2016年2月3日水曜日

U-20コパ・リベルタドーレス2016開催中

20歳以下のコパ・リベルタドーレスが2012年以来4年ぶりに開催
場所はパラグアイ
1月30日から2月14日まで行われている

出場チームは12
3つのグループに分かれ、
各グループ1位+2位のうち最も成績の良い1チームの計4チームが準決勝へ

<グループA>
・ラヌース(アルゼンチン)
・セロ・ポルテーニョ(パラグアイ)
・リバプール(ウルグアイ)
・ボリーバル(ボリビア)

<グループB>
・リベルター(パラグアイ)
・メルガル(ペルー)
・インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
・サンパウロ(ブラジル)

<グループC>
・ウアチパト(チリ)
・リーベル・プレート(アルゼンチン)
・コルトゥルアー(コロンビア)
・デポルティボ・ラ・グアイラ(ベネズエラ)

fichaje y mercado 3/2/2016

①アルヘンティノス・ジュニオルスのアルゼンチン人FWアンドレス・フランソイアが、サルミエント・デ・フニンに移籍
②バンフィエルのアルゼンチン人FWファクンド・カスティジョンが、ヒムナシアに移籍
③ラヌースのアルゼンチン人MFホルヘ・バルデスが、ヒムナシアに移籍
④インデペンディエンテのアルゼンチン人FWホセ・ルイス・メンデスが、アトレチコ・トゥクマンに移籍
⑤デフェンサ・イ・フスティシアのアルゼンチン人DFルシアーノ・ベジャが、アルセナルに移籍
⑥エストゥディアンテスのアルゼンチン人FWディエゴ・メンドサが、ウラカンに移籍
⑦デポルティボ・カリのコロンビア人FWミゲル・ムリージョが、ペニャロールに移籍

⑧インデペンディエンテ・サンタ・フェのコロンビア人FWジョン・ミランダが、キエーボに移籍
⑨メルボルン・シティーのウルグアイ人FWブルーノ・フォルナロリが、ナシオナル(ウルグアイ)に移籍

2016コパ・リベルタドーレス、今週開幕

<予備予選1stLeg>
2月3日(水) 
07:30 ウラカン(アルゼンチン)vsカラカス(ベネズエラ)
09:45 リーベル・プレート(ウルグアイ)vsウニベルシダー・デ・チレ(チリ)

2月4日(木)
08:45 セサル・バジェホ(ペルー)vsサンパウロ(ブラジル)
11:15 プエブラ(メキシコ)vsラシンクラブ(アルゼンチン)

2月5日(金)
07:30 インデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)vsグアラニー(パラグアイ)
09:45 オリエンテ・ペトロレロ(ボリビア)vsインデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)

15-16チリリーグ(後期)第3節の結果

第3節
サン・ルイス 1-1 ウニベルシダー・デ・チレ
アントファガスタ 1-2 アウダックス・イタリアーノ
コロコロ 1-0 コブレサル
ウアチパト 3-3 ウニオン・エスパニョーラ
サン・マルコス 0-1 ウニオン・ラ・カレラ
ウニベルシダー・カトリカ 4-2 サンティアゴ・ワンダラーズ
オヒギンス 0-0 デポルテス・イキケ
パレスティーノ 3-0 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン

3連勝のチームはなく、
2勝1分が、ウニベルシダー・カトリカ、パレスティーノ、コロコロの3チーム

fichaje y mercado 2/2/2016

①スダメリカ(ウルグアイ)のウルグアイ人DFアドリアン・アルガチャが、ベルグラーノに移籍

②リーベル・プレートのアルゼンチン人FWルーカス・ボジェが、6月にトリノに移籍
③アルセナルのアルゼンチン人FWファビアン・ムニョスが、パネトリコス(ギリシャ)に移籍
④デフェンソール・スポルティングのウルグアイ人MFマウロ・アランバーリが、ボルドーに移籍
⑤ダヌビオのウルグアイ人DFフェデリコ・リッカが、マラガに移籍
⑥エストゥディアンテスのウルグアイ人MFアルバロ・ペレイラが、ヘタフェに移籍
⑦エメレクのエクアドル人FWミレル・ボラーニョスが、広州恒大に移籍

⑧バレンシアのアルゼンチン人MFロドリゴ・デ・パウルが、ラシンクラブに移籍

⑨天津泰達のアルゼンチン人FWエルナン・バルコスが、スポルティング・リスボンに移籍
⑩スポルティング・リスボンのコロンビア人FWフレディー・モンテロが、天津泰達に移籍
⑪マンCのアルゼンチン人MFブルーノ・スクリーニが、AEKアテネに移籍
⑫トゥールーズのコロンビア人MFアベル・アギラルが、ベレネンセス(ポルトガル)に移籍
⑬ラス・パルマスのアルゼンチン人MFエマヌエル・クリオが、サラゴサに移籍
⑭フィラデルフィア・ユニオンのベネズエラ人FWフェルナンド・アリステギエタが、レッドスター(フランス)に移籍

15-16メキシコリーグ(後期)第4節の結果

第4節
ベラクルス 2-2 ティフアナ
サントス・ラグーナ 2-0 ケレタロ
クルス・アスル 2-1 ハグアレス
モレリア 2-0 チーバス
ティグレス 3-1 クラブ・レオン
パチューカ 3-1 モンテレイ
アトラス 1-1 プーマス
ドラードス 0-3 クラブ・アメリカ
トルーカ 1-1 プエブラ

連勝のチームは消える
パチューカが3勝1分で唯一の負けなしチーム

2016年2月1日月曜日

fichaje y mercado 1/2/2016

①ハグアレスのアルゼンチン人DFフアン・マヌエル・インサウラルデが、ボカ・ジュニオルスに移籍
②ダヌビオのウルグアイ人DFファブリコ・フォルミリアーノが、ニューウェルス・オールド・ボーイズに移籍
③アトレチコ・ミネイロのコロンビア人MFシェルマン・カルデナスが、アトレチコ・ナシオナルに移籍

④マラガのアルゼンチン人DFマルコス・アンヘレリが、サン・ロレンソに移籍
⑤カルピのウルグアイ人MFフェデリコ・ジノが、クルゼイロに移籍

⑥北京国安のアルゼンチン人MFパブロ・バタージャが、ブルサポルに移籍
⑦トットナムのアルゼンチン人DFフェデリコ・ファシオが、セビージャに移籍
⑧ウディネーゼのウルグアイ人FWロドリゴ・アギーレが、ペルージャに移籍
⑨ジェノアのアルゼンチン人MFディエゴ・ペロッティが、ローマに移籍
⑩ヤングボーイズのベネズエラ人MFアレクサンデル・ゴンサレスが、ウエスカに移籍
⑪バレンシアのアルゼンチン人DFルーカス・オルバンが、レバンテに移籍