参加チーム
<アルゼンチン>
ラヌース
リバープレート
ボカ・ジュニアーズ
エストゥディアンテス
ヒムナシア
ゴドイ・クルス
ロサリオ・セントラル
<ブラジル>
ビトーリア
ゴイアス
サン・パウロ
バイーア
インテルナシオナル
クリシューマ
フルミネンセ
スポルチ・レシフェ
南ゾーン
<ボリビア>
サン・ホセ
ウィルステルマン
ナシオナル・ポトシ
ウニベルシタリオ
<チリ>
デポルテス・イキケ
コブレサル
ウニベルシダー・カトリカ
ウアチパト
<パラグアイ>
セロ・ポルテーニョ
リベルター
ヘネラル・ディアス
デポルティボ・カピアタ
<ウルグアイ>
ダヌビオ
リバー・プレート
ペニャロール
レンティスタス
北ゾーン
<コロンビア>
アトレチコ・ナシオナル
デポルティボ・カリ
ミジョナリオス
アギラス・ドラーダス
<エクアドル>
エメレク
インデペンディエンテ・デル・バジェ
ウニベルシダー・カトリカ
バルセロナ
<ペルー>
アリアンサ・リマ
ウニベルシダー・セサル・バジェホ
ウニベルシダー・テクニカ・デ・カハマルカ
インティ・ガス
<ベネズエラ>
カラカス
デポルティボ・アンソアテギ
トルヒジャーノス
デポルティボ・ラ・グアイラ
((大会の仕様))
全てホーム&アウェーのトーナメント
予備予選として、
①アルゼンチンゾーン、
②ブラジルゾーン、
③北ゾーン(コロンビア、エクアドル、ペルー、ベネズエラ)、
④南ゾーン(ボリビア、チリ、パラグアイ、ウルグアイ) の4つに分けられる
アルゼンチン・ブラジルゾーンは国内対決で、1回勝てばベスト16に進出
(ブラジルは4チーム、アルゼンチンは3チーム+前年優勝のラヌースがベスト16に出場することに)
北ゾーン、南ゾーンは、それぞれグループ内で1回戦い、
次に北vs南を戦ってベスト16へ進むことができる
<予備予選の組み合わせ>
南ゾーン
ウアチパト(チリ)vsサン・ホセ(ボリビア)
ウニベルシタリオ(ボリビア)vsデポルテス・イキケ(チリ)
デポルティボ・カピアタ(パラグアイ)vsダヌビオ(ウルグアイ)
レンティスタス(ウルグアイ)vsセロ・ポルテーニョ(パラグアイ)
ヘネラル・ディアス(パラグアイ)vsコブレサル(チリ)
ナシオナル・ポトシ(ボリビア)vsリベルター(パラグアイ)
ウニベルシダー・カトリカ(チリ)vsリバー・プレート(ウルグアイ)
ペニャロール(ウルグアイ)vsウィルステルマン(ボリビア)
北ゾーン
インティ・ガス(ペルー)vsカラカス(ベネズエラ)
バルセロナ(エクアドル)vsアリアンサ・リマ(ペルー)
デポルティボ・ラ・グアイラ(ベネズエラ)vsアトレチコ・ナシオナル(コロンビア)
アギラス・ドラーダス(コロンビア)vsエメレク(エクアドル)
ウニベルシダー・テクニカ・デ・カハマルカ(ペルー)vsデポルティボ・カリ(コロンビア)
ミジョナリオス(コロンビア)vsウニベルシダー・セサル・バジェホ(ペルー)
トルヒジャーノス(ベネズエラ)vsインデペンディエンテ・デル・バジェ(エクアドル)
ウニベルシダー・カトリカ(エクアドル)vsデポルティボ・アンソアテギ(ベネズエラ)
アルゼンチンゾーン
ゴドイ・クルスvsリバー・プレート
ロサリオ・セントラルvsボカ・ジュニアーズ
ヒムナシアvsエストゥディアンテス
ブラジルゾーン
スポルチ・レシフェvsビトーリア
フルミネンセvsゴイアス
クリシューマvsサン・パウロ
インテルナシオナルvsバイーア
※
初めて目にするチームが多いのと同名のチームが出場しているのがややこしい
来週の日程は後日
0 件のコメント:
コメントを投稿