2014年12月30日火曜日

fichaje y mercado 30/12/2114

①ベレス・サルスフィエルが、ラヌースのアルゼンチン人MFレアンドロ・ソモサに興味
②エストゥディアンテスのアルゼンチン人GKイラリオ・ナバーロが、セロ・ポルテーニョに移籍

③フルミネンセのブラジル人FWラファエウ・ソビスが、ティグレスに移籍
④ボタフォゴのブラジル人MFダニエウ・コレアが、サンパウロに移籍
⑤スペツィア・カルチョ(いタリア)のチリ人MFフェリペ・セイムールが、クルゼイロに移籍

⑥NYシティーが、ベローナのアルゼンチン人FWハビエル・サビオラに興味
⑦インテルが、クラブ・アメリカのメキシコ人DFミゲル・ラジュンに興味
⑧インテルが、PSGのアルゼンチン人FWエセキエル・ラベッシに興味
⑨セビージャが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオに興味
⑩ベンフィカのアルゼンチン人MFエンソ・ペレスが、バレンシアに移籍
⑪ウェストハムのアルゼンチン人FWマウロ・サラテが、QPRに移籍

2014年12月28日日曜日

fichaje y mercado 28/12/2014

①サン・マルティンのアルゼンチン人GKルシアーノ・ポクルニッチが、ニューウェルスに移籍
②ヒムナシアが、ラシンクラブのアルゼンチン人MFディエゴ・ビジャルに興味
③ラヌースが、ロサリオ・セントラルのアルゼンチン人GKマウリシオ・カランタに興味
④ニューウェルス・オールドボーイズが、オールボーイズのアルゼンチン人DFネウエン・パスに興味

⑤コロコロが、アルヘンティノス・ジュニオルスのアルゼンチン人MFフアン・ロマン・リケルメに興味

⑥メリダ(メキシコ)のアルゼンチン人GKファビアン・アスマンが、キルメスに移籍

⑦ACミランが、リーベルプレートのアルゼンチン人MFレオネル・バンジョーニ獲得に向けて400万ユーロでオファー
⑧ジェノアのチリ人FWマウリシオ・ピニージャが、アタランタに移籍
⑨アーセナルが、PSGのウルグアイ人FWエディンソン・カバーニ獲得に向けて6500万ユーロでオファー
⑩アーセナルが、パレルモのアルゼンチン人FWパウロ・ディバラ獲得に向けて4千万ユーロでオファー
⑪マンUが、ベンフィカのアルゼンチン人MFニコラス・ガイタン獲得に向けて2200万ユーロでオファー
⑫バレンシアが、ベンフィカのアルゼンチン人MFエンソ・ペレス獲得に向けて2500万ユーロでオファー

2014年12月26日金曜日

fichaje y mercado 26/12/2014

①ティグレスのアルゼンチン人FWマルコ・ルベンが、ロサリオ・セントラルに移籍
②ベルグラーノのアルゼンチン人FWセサル・ペレイラが、スポルティング・クリスタル(ペルー)に移籍
③リーベルプレートのアルゼンチン人MFファクンド・アフランチノが、ロボスBUAP(メキシコ)に移籍
④リーベルプレートのアルゼンチン人DFレアンドロ・ゴンサレスが、ティグレに移籍
⑤ラシンクラブが、アル・ガラファ(カタール)のアルゼンチン人FWリサンドロ・ロペスに興味
⑥サン・ロレンソが、サンプドリアのアルゼンチン人FWゴンサロ・ベルヘッシオに興味

⑦アトレチコ・パラナエンセのブラジル人FWアドリアーノが、ル・アーヴル(フランス)に移籍
⑧サントスのブラジル人FWヴィクトル・アンドラージが、ベンフィカに移籍

⑨PSGが、バルセロナのウルグアイ人FWルイス・スアレスに興味

2014年12月24日水曜日

fichaje y mercado 24/12/2014

①ティグレが、アルヘンティノス・ジュニオルスのアルゼンチン人MFフアン・ロマン・リケルメに興味
②ボカ・ジュニオルスが、コリンチャンスのウルグアイ人MFニコラス・ロデイロに興味
③ボカ・ジュニオルスが、アトレチコ・ラファエラのアルゼンチン人GKギジェルモ・サラに興味
④リーベル・プレートが、ウラカンのアルゼンチン人FWゴンサロ・マルティネスに興味
⑤リーベル・プレートが、バンフィエルのアルゼンチン人DFニコラス・タグリアフィコに興味
⑥インデペンディエンテが、バンフィエルのアルゼンチン人DFニコラス・タグリアフィコに興味
⑦サン・ロレンソが、ジェノアのアルゼンチン人MFフランコ・ムシスに興味

⑧グレミオのブラジル人DFゼ・ロベルトが、パルメイラスに移籍
⑨コリンチャンスが、ACミランのスペイン人FWフェルナンド・トーレスに興味
⑩コリンチャンスが、リーベルプレートのコロンビア人FWテオフィロ・グティエレスに興味

⑪コロコロが、セレッソ大阪のウルグアイ人FWディエゴ・フォルランに興味
⑫済州ユナイテッドのチリ人MFウーゴ・ドロゲットが、オヒギンスに移籍

⑬ペニャロールの新監督にウルグアイ人のパブロ・ベンゴエチェアが就任

⑭ベシクタシュが、ケレタロのブラジル人MFロナウジーニョに興味
⑮トットナムが、サンパウロのウルグアイ人DFアルバロ・ペレイラに興味
⑯クバン・クラスノダールのウルグアイ人FWゴンサロ・ブエノが、ナシオナル(ウルグアイ)に移籍
⑰ローマが、リーベルプレートのコロンビア人DFエデル・アルバレス・バランタに興味
⑱レンヌが、アルヘンティノス・ジュニオルスのアルゼンチン人MFフアン・ロマン・リケルメに興味
⑲ユベントスが、マンUのコロンビア人FWラダメル・ファルカオに興味

2014年12月23日火曜日

fuchaje y mercado 23/12/2014

①リーベルプレートが、ゴドイ・クルスのアルゼンチン人FWハイメ・アジョビに興味
②リーベルプレートが、カスムパシャ(トルコ)のウルグアイ人FWタバレ・ビウデスに興味
③サン・ロレンソが、オールボーイズのアルゼンチン人DFネウエン・パスに興味
④ラシンクラブが、アタランタのアルゼンチン人MFマキシミリアーノ・モラレスに興味
⑤ローマのアルゼンチン人MFアラン・アラリオが、ベレス・サルスフィエルに移籍

⑥クルゼイロのブラジル人MFマルローネが、フルミネンセに移籍

⑦アントファガスタのアルゼンチン人FWハビエル・エリソンドが、アウダックス・イタリアーノに移籍
⑧オヒギンスのチリ人MFルシウ・フィゲロアが、コロコロに移籍

⑨マラガのパラグアイ人FEロケ・サンタクルスが、クルス・アスルに移籍
⑩スパルタク・モスクワのアルゼンチン人MFアルベルト・コスタが、ジェノアに移籍
⑪アトレチコ・マドリードが、ナポリのアルゼンチン人FWゴンサロ・イグアインに興味

2014年12月22日月曜日

fichaje y mercado 22/12/2014

①リーベルプレートが、ヴェローナのアルゼンチン人FWハビエル・サビオラに興味
②ジョホールFCのアルゼンチン人MFパブロ・アイマールが、リーベルプレートへ移籍
③セビージャが、リーベルプレートのコロンビア人FWテオフィロ・グティエレスに興味
④レアル・マドリードが、リーベルプレートのアルゼンチン人GKアウグスト・バタージャに興味
⑤スポルティング・リスボンが、リーベルプレートのアルゼンチン人DFヘルマン・ペセージャ獲得に400万ユーロ用意
⑥ボカ・ジュニオルスが、カターニアのアルゼンチン人DFパブロ・アルバレスに興味
⑦ベレス・サルスフィエルが、アルヘンティノス・ジュニオルスのアルゼンチン人MFフアン・ロマン・リケルメに興味
⑧ティグレのアルゼンチン人MFガブリエル・ペニャルバが、ベラクルスに移籍

⑨キルメスの新監督にアルゼンチン人のフリオ・セサル・ファルシオーニが就任
⑩サン・ロレンソのアルゼンチン人DFワルテル・カンネマンが、アトラスへ移籍
⑪ラシンクラブのアルゼンチン人FWガブリエル・アウチェが、ティフアナへ移籍
⑫アトレチコ・ナシオナルのコロンビア人MFエドウィン・カルドナが、モンテレイに移籍

⑬フィオレンティーナが、サンパウロのブラジル人FWアレシャンドレ・パトに興味
⑭NYレッドブルズが、ケレタロのブラジル人MFロナウジーニョに興味
⑮フィゲレンセのチリ人DFロベルト・セレセダが、ウニベルシダー・デ・チレに移籍
⑯フルミネンセのブラジル人DFブルーノ・ビエイラが、サンパウロに移籍
⑰パルメイラスのブラジル人MFマルセロ・オリベイラが、グレミオに移籍
⑱バイエルン・ミュンヘンのブラジル人DFブレーノが、サンパウロに移籍

⑲QPRが、アトレチコ・マドリードのウルグアイ人MFクリスティアン・アルバレスに興味
⑳コロンバス・クルーのベネズエラ人MFベルナルド・アニョールが、カンザスシティーに移籍
㉑イシドロ・メタパンのエルサルバドル人MFアンドレス・フローレスが、NYコスモスに移籍

チリ、コパ・リベルタドーレス出場権を懸けたプレーオフ決勝の結果

1stLeg 
パレスティーノ 3-1 サンティアゴ・ワンダラーズ
2ndLeg
サンティアゴ・ワンダラーズ 1-6 パレスティーノ
 →2戦合計2-9でパレスティーノの勝利

この結果、パレスティーノが2015コパ・リベルタドーレスの出場権を獲得
一方サンティアゴ・ワンダラーズは、2015コパ・スダメリカーナの出場権を得た

2014年12月21日日曜日

見た試合㊹

アルゼンチンリーグ2部昇格ゾーンAプレーオフ最終戦
 「ヒムナシア・フフイ 0-1 ヌエバ・チカゴ」

2部リーグゾーンAの勝ち点で並ぶ4位~6位(3チーム)のリーグ戦
この中から2チームが昇格できる
第1戦 ヌエバ・チカゴ 0-0 アルドシビ
第2戦 アルドシビ 1-0 ヒムナシア・フフイ
で迎えた最終戦、ヌエバ・チカゴは引き分けでも良く、
フフイは勝たなければならない

試合は勝たなければならないフフイが主導権を握るが、
7分にあっさりとチカゴが先制
右サイドの裏のスペースへ出てクロスを送る、
それが相手DFに当たってそのままゴールへ吸い込まれた
前半20分でチカゴの方がレベルが高いと分かるのに充分だ
フフイはとにかくロングボールをトップに当ててそこから展開させていくチーム
しかしロングボールを送り続けるが当然チャンスは少なく
ペナルティーエリア内に入れずミドルを放つばかり
一方のチカゴも決定機を作るが決められない
そこが2部のチームらしいが・・・
後半アディショナルタイム、チカゴのベンチにいる選手たちは
泣き出し、また歌いだす
ホイッスルが吹かれ、ヌエバ・チカゴは1部昇格を決めた。

2014年12月20日土曜日

14-15メキシコリーグ(前期)リギージャ決勝2ndLegの結果

(書き忘れ)

クラブ・アメリカ 3-0 ティグレス
 →2戦合計3-1でクラブ・アメリカが優勝

決勝に進出したこの2チームは、15-16シーズンの
コンカカフ・チャンピオンズリーグの出場権を得た

2015 アルゼンチンリーグ、1部30チーム決定

2015年からアルゼンチンリーグは通年制(1シーズン制)になり、
また1部チームがこれまでの20チームから
一気に増えて30チームになります。

ABC順
アルドシビ(Club Atlético Aldosivi
アルヘンティノス・ジュニオルスAsociación Atlética Argentinos Juniors
アルセナル(Arsenal Fútbol Club)
アトレティコ・ラファエラ(Asociación Mutual Social y Deportiva Atlético de Rafaela)
バンフィエル(Club Atlético Banfield)
ベルグラーノ(Club Atlético Belgrano)
ボカ・ジュニオルス(Club Atlético Boca Juniors)
コロン(Club Atlético Colón)
クルセロ・デル・ノルテ(Club Mutual Crucero del Norte)
デフェンサ・イ・フスティシア(Club Social y Deportivo Defensa y Justicia)
エストゥディアンテス(Club Estudiantes de La Plata)
ヒムナシア・ラ・プラタ(Club de Gimnasia y Esgrima La Plata)
ゴドイ・クルス(Club Deportivo Godoy Cruz Antonio Tomba)
ウラカン(Club Atlético Huracán)
インデペンディエンテ(Club Atlético Independiente)
ラヌース(Club Atlético Lanús)
ニューウェルス・オールドボーイズ(Club Atlético Newell's Old Boys)
ヌエバ・チカゴ(Club Atlético Nueva Chicago)
オリンポ(Club Olimpo)
キルメス(Quilmes Atlético Club)
ラシンクラブ(Racing Club)
リーベルプレート(Club Atlético River Plate)
ロサリオ・セントラル(Club Atlético Rosario Central)
サン・ロレンソ(Club Atlético San Lorenzo de Almagro)
サン・マルティン(Club Atlético San Martín )
サルミエント(Club Atlético Sarmiento )
テンペルレイ(Club Atlético Temperley)
ティグレ(Club Atlético Tigre)
ウニオン・デ・サンタフェ(Club Atlético Unión )
ベレス・サルスフィエル(Club Atlético Vélez Sarsfield)

2月15日に始まり12月6日まで

<第1節>の組み合わせ
クルセロ・デル・ノルテvsティグレ
ラシンクラブvsロサリオ・セントラル
ボカ・ジュニオルスvsオリンポ
バンフィエルvsテンペルレイ
アルヘンティノス・ジュニオルスvsアトレティコ・ラファエラ
サン・ロレンソvsコロン
ヒムナシア・ラ・プラタvsデフェンサ・イ・フスティシア
ゴドイ・クルスvsサン・マルティン
アルセナルvsエストゥディアンテス
ウニオン・デ・サンタフェvsウラカン
ベルグラーノvsヌエバ・チカゴ
キルメスvsラヌース
サルミエントvsリーベルプレート
ニューウェルス・オールドボーイズvsインデペンディエンテ
ベレス・サルスフィエルvsアルドシビ

fichaje y mercado 19/12/2014

①ボカ・ジュニオルスが、サンホセ・アースクエークスのアルゼンチン人MFマティアス・ペレス・ガルシアに興味
②ボカ・ジュニオルスが、コロンのアルゼンチン人FWルーカス・アラリオに興味
③ボカ・ジュニオルスが、ウラカンのアルゼンチン人FWラモン・アビラに興味
④リーベルプレートが、ベルグラーノのアルゼンチン人MFエミリアーノ・リゴーニに興味
⑤リーベルプレートが、ラヌースアルゼンチン人FWシルビオ・ロメロに興味
⑥リーベルプレートが、カターニアのアルゼンチン人DFジノ・ペルッシに興味
⑦インデペンディエンテが、バンフィエルのアルゼンチン人FWリカルド・ノイールに興味
⑧サン・ロレンソが、バンフィエルのアルゼンチン人MFニコラス・ベルトロに興味
⑨インデペンディエンテが、ゴドイ・クルスのアルゼンチン人MFホセ・ルイス・フェルナンデスに興味
⑩ティグレが、リーベルプレートのアルゼンチン人DFレアンドロ・ゴンサレス・ピレスに興味
⑪トルーカのメキシコ人FWイサアク・ブリスエラが、チーバス・グアダラハラに移籍
⑫パチューカのアルゼンチン人FWマティアス・アルスティサが、プエブラに移籍

⑬オヒギンスのチリ人MFルイス・ペドロ・フィゲロアが、コロコロに移籍
⑭ウニオン・ラ・カレラのアルゼンチン人FWレアンドロ・ベネガスが、ウニベルシダー・デ・チレに移籍

⑮リアル・ソルトレークのコロンビア人MFセバスティアン・ベラスケスが、NYシティーに移籍
⑯チェンナイインFC(インド)のコロンビア人MFジョン・メンドーサが、コリンチャンスに移籍

2014年12月19日金曜日

fichaje y mercado 18/12/2014

①クルス・アスルのメキシコ人MFパブロ・バレーラが、モンテレイに移籍
②クルス・アスルのカメルーン人MFアシール・エマナが、アトランテに移籍
③パチューカのメキシコ人FWアブラアム・カレーニョが、ティグレスに移籍
④デポルテス・トリマのコロンビア人FWインミ・チャラーが、モンテレイに移籍
⑤アトラスのアルゼンチン人DFファクンド・エルペンが、プエブラに移籍
⑥モレリアのメキシコ人DFロドリゴ・ゴディネスが、アトラスに移籍
⑦ベルグラーノのアルゼンチン人FWフリオ・フルチが、ベラクルスに移籍
⑧サントス・ラグーナのメキシコ人MFフアン・パブロ・ロドリゲスが、アトラスに移籍
⑨FCペトロルル(ルーマニア)のウルグアイ人MFフアン・アルビンが、ベラクルスに移籍
⑩アトレチコ・ナシオナルのコロンビア人MFアレクサンデル・メヒーアが、モンテレイに移籍
⑪コリチーバのカメルーン人FWジョエル・タジョが、クルゼイロに移籍
⑫ボタフォゴの新監督にブラジル人のレネ・シモンエスが就任
⑬ゴドイ・クルスのアルゼンチン人MFセルヒオ・ロペスが、ウニオン・エスパニョーラに移籍
⑭オリンポのアルゼンチン人MFグスタボ・オベルマンが、サン・マルコス(チリ)に移籍
⑮コブレロアのチリ人DFセバスティアン・ロコが、ウニベルシダー・デ・コンセプシオンに移籍
⑯ウニベルシダー・デ・チレのチリ人GKルイス・マリンが、スポーティング・カンザスシティーに移籍

2014年12月16日火曜日

2014アルゼンチンリーグ(移行リーグ)最終結果

最終結果
1位 ラシンクラブ     勝ち点41
2位 リーベルプレート   勝ち点39
3位 ラヌース       勝ち点35
4位 インデペンディエンテ 勝ち点33
5位 ボカ・ジュニオルス  勝ち点31(+2)
6位 エストゥディアンテス 勝ち点31(±0)
7位 ティグレ       勝ち点26(+4、得点30)
8位 サン・ロレンソ    勝ち点26(+4、得点26)
9位 アルセナル      勝ち点26(+2)
10位 ベルグラーノ     勝ち点25(±0)
11位 ベレス・サルスフィエル勝ち点25(-1)
12位 ニューウェルス    勝ち点25(-3)
13位 アトレチコ・ラファエラ勝ち点25(-4)
14位 ヒムナシア      勝ち点24
15位 ロサリオ・セントラル 勝ち点21(-7)
16位 ゴドイ・クルス    勝ち点21(-8)
17位 バンフィエル     勝ち点20(±0)
18位 デフェンサ・イ・フスティシア    勝ち点20(-11)
19位 オリンポ       勝ち点19
20位 キルメス       勝ち点12

この結果、ラシンクラブが2015コパ・リベルタドーレスの出場権を獲得

<ゴールランキング>
11点
ルーカス・プラット(ベレス・サルスフィエル)
マキシ・ロドリゲス(ニューウェルス・オールドボーイズ)
シルビオ・ロメロ(ラヌース)
10点
フェデリコ・マンクエージョ(インデペンディエンテ)
テオフィロ・グティエレス(リーベルプレート、コロンビア人)
グスタボ・ボウ(ラシンクラブ)
9点
ハイメ・アジョビ(ゴドイ・クルス、エクアドル人)
ブライアン・アレマン(アルセナル、ウルグアイ人)

チリ、コパ・リベルタドーレス出場権を懸けたプレーオフ準決勝の結果

ウアチパトvsパレスティーノ
1stLeg 1-3
2ndLeg 0-3 計1-6

ウニオン・エスパニョーラvsサンティアゴ・ワンダラーズ
1stLeg 2-4
2ndLeg 3-2 計5-6

<決勝>
1stLeg 
18日(木)06:00 パレスティーノvsサンティアゴ・ワンダラーズ
2ndLeg
22日(月)06:30 サンティアゴ・ワンダラーズvsパレスティーノ

2014年12月12日金曜日

14-15メキシコリーグ(前期)リギージャ決勝1stLegの結果

ティグレス 1-0 クラブ・アメリカ

2ndLegは15日(月)09:00~

2014コパ・スダメリカーナ決勝2ndLegの結果

リバープレート 2-0 アトレチコ・ナシオナル
 →2戦合計3-1でリバープレートが優勝


㊹リバープレートvsアトレチコ・ナシオナル
1stlegを1-1で終えての2ndLeg
0-0でもOKのホームのリーベルが優勢に試合を進める
いくつも決定機を作るもエースのテオフィロ・グティエレスが
ブレーキとなる
ナシオナルは守りながら1点をどこかで奪って勝とうという作戦なのだろう、
セットプレーには時間をかけて時計を進めつつ
少ない人数で攻撃を仕掛ける
またそれがチャンスを作り出すからその攻撃力の高さを窺える
元来このチームは奔放な攻撃が魅力のチームで
守備的に試合を進めたのは間違いだったのではないかと思う
試合に戻ると、後半9分、13分と立て続けにCKから
リーベルがゴールを奪って試合は決まる
意気消沈のナシオナルはその後シュートを一本も打てず
満員のスタジアムを包むリーベルサポーターの歌声が鳴り響いたまま試合終了

来年リーベルが日本に来るというこの幸運を逃す理由はない

2014年12月9日火曜日

見た試合㊸

㊸アルゼンチンリーグ第19節(最終節)
 「ベレス・サルスフィエルド 0-2 サン・ロレンソ」

クラブワールドカップを控えるサン・ロレンソの状態を探るためもあって
この試合を見ることにした

立ち上がりこそアウェーのサン・ロレンソがゴールに迫るシーンが続いたが
ベレスが保持長くして徐々に主導権を握りだす
しかしチャンスはそう多くない
後半も変わらずベレス優勢
しかし攻めあぐねるうちサン・ロレンソのカウンターの数も増えだす
ゴールがどちらに転ぶか分からない状態のなか
38分ついにサン・ロレンソの方へと転がっていった
さらに43分相手のオウンゴールで追加点を奪って勝利を収める

CWCに向けて攻守ともやや不安な印象
安定していたとは言い難い守備が気にかかる

2014コパ・スダメリカーナ、決勝2ndLegの日程

11日(木)
09:15 リバープレート(アルゼンチン)vsアトレチコ・ナシオナル(コロンビア)

14-15チリリーグ(前期)最終節の結果

第17節
コブレロア 4-2 ニュブレンセ
ウニベルシダー・カトリカ 2-2 ウニベルシダー・デ・コンセプシオン
サンティアゴ・ワンダラーズ 2-0 コロコロ
ウニベルシダー・デ・チレ 1-0 ウニオン・ラ・カレラ
ウアチパト 5-0 デポルテス・イキケ
コブレサル 1-3 ウニオン・エスパニョーラ
パレスティーノ 2-0 バルネチェア
アントファガスタ 2-1 オヒギンス
アウダックス・イタリアーノ 3-0 サン・マルコス

<順位表>
1、ウニベルシダー・デ・チレ     勝ち点44
2、サンティアゴ・ワンダラーズ    勝ち点43
3、コロコロ             勝ち点41
4、パレスティーノ          勝ち点31
5、ウアチパト            勝ち点26
6、ウニオン・エスパニョーラ     勝ち点25
7、アウダックス・イタリアーノ    勝ち点23(+5)
8、オヒギンス            勝ち点23(+2)
9、ウニオン・ラ・カレラ       勝ち点22
10、バルネチェア           勝ち点20
11、ニュブレンセ           勝ち点19
12、ウニベルシダー・デ・コンセプシオン勝ち点18(-5)
13、サン・マルコス          勝ち点18(-9)
14、ウニベルシダー・カトリカ     勝ち点17(-5)
15、コブレサル            勝ち点17(-6)
16、デポルテス・イキケ        勝ち点16(-9)
17、アントファガスタ         勝ち点16(-12)
18、コブレロア            勝ち点11


ウニベルシダー・デ・チレの逆転優勝!
これにより2015年のコパ・リベルタドーレスの出場権を獲得
2015コパ・リベルタドーレスにはチリから3チームが出場する
①13-14後期優勝のコロコロと
②14-15前期優勝のウニベルシダー・デ・チレ、

③もう1チームはリギージャと呼ばれるプレーオフ(ホーム&アウェーのトーナメント方式)で決まる
出場チームは4チーム
・サンティアゴ・ワンダラーズ(14-15前期2位)
・パレスティーノ(同4位)
・ウアチパト(同5位)
・ウニオン・エスパニョーラ(同6位)

{準決勝の組み合わせ}
11日08:00 ウアチパトvsパレスティーノ
15日04:00 パレスティーノvsウアチパト

12日08:00 ウニオン・エスパニョーラvsサンティアゴ・ワンダラーズ
15日06:30 サンティアゴ・ワンダラーズvsウニオン・エスパニョーラ

※決勝で負けたチームは2015年のコパ・スダメリカーナに出場する


<ゴールランキング>
12点
エステバン・パレデス(コロコロ)
11点
ロベルト・グティエレス(サンティアゴ・ワンダラーズ)
パトリシオ・ルビオ(ウニベルシダー・デ・チレ)
10点
レアンドロ・ベネガス(ウニオン・ラ・カレラ、アルゼンチン人)
グスタボ・カナレス(ウニベルシダー・デ・チレ)
オクタビオ・リベロ(オヒギンス、ウルグアイ人)
ルーカス・シモン(ウアチパト、アルゼンチン人)
アンドレス・ビルチェス(ウアチパト)

2014年12月8日月曜日

14-15メキシコリーグ(前期)リギージャ準決勝2ndLegの結果

準決勝2ndLeg
ティグレス 0-0 トルーカ
 →2戦合計0-0、リーグ戦上位のティグレスが決勝進出

クラブ・アメリカ 0-0 モンテレイ
 →2戦合計3-0でクラブ・アメリカが決勝進出

決勝は現地11日、14日

2014年12月5日金曜日

2014コパ・スダメリカーナ、決勝1stLegの結果

アトレチコ・ナシオナル(コロンビア) 1-1 リバープレート(アルゼンチン)

14-15コパ・チレ、準々決勝の結果

サン・マルコスvsアントファガスタ
1stLeg 2-2
2ndLeg 0-0 計2-2 (PK2-4)

ウニオン・サン・フェリペvsウニオン・エスパニョーラ
1stLeg 0-0
2ndLeg 1-1 計1-1 (PK2-4) 

パレスティーノvsアウダックス・イタリアーノ
1stLeg 2-2
2ndLeg 1-0 計3-2

ウニベルシダー・デ・コンセプシオンvsデポルテス・テムコ
1stLeg 1-0
2ndLeg 1-0 計2-0

<準決勝の組み合わせ>
アントファガスタvsウニオン・エスパニョーラ
パレスティーノvsウニベルシダー・デ・コンセプシオン
※準決勝は来年

14-15メキシコリーグ(前期)リギージャ準決勝1stLegの結果

準決勝1stleg
トルーカ 0-0 ティグレス
モンテレイ 0-3 クラブ・アメリカ

2014年12月2日火曜日

見た試合㊷

㊷コパ・アルヘンティーナ決勝
 「ロサリオ・セントラル 0-0(PK4-5) ウラカン」

立ち上がりからお互いチャンス少なく、
前半は手元のメモでシュート1本ずつ。
ロングボール、セカンド拾ってサイドに回してクロス、
そして無謀ともいえるドリブルでの仕掛け・・・
決勝という舞台でリスクを回避しているのかもしれないが、
サッカー大国のカップ戦決勝にしては物寂しい内容。

前半の終わりからゴール前にボールが入るようになったが、
パスミスも多いし、決定機は生まれない。
その流れでロサリオが攻勢に出てシュートまで至るが徐々に尻すぼみ。
30分頃から逆にウラカンにチャンスがいくつか生まれるがこちらも得点には至らず。
90分終えてPK戦へ
PKも7人目までもつれた結果、ウラカンが勝利を収めた。

14-15チリリーグ(前期)第16節の結果

第16節
オヒギンス 1-1 アウダックス・イタリアーノ
デポルテス・イキケ 3-2 ウニベルシダー・カトリカ
サン・マルコス 1-2 ウアチパト
ウニベルシダー・デ・コンセプシオン 1-0 アントファガスタ
ウニオン・ラ・カレラ 0-1 サンティアゴ・ワンダラーズ
ニュブレンセ 0-3 ウニベルシダー・デ・チレ
コロコロ 4-1 コブレロア
バルネチェア 1-3 コブレサル
ウニオン・エスパニョーラ 2-5 パレスティーノ

<順位表>
1、コロコロ         勝ち点41(+25)
2、ウニベルシダー・デ・チレ 勝ち点41(+23)
3、サンティアゴ・ワンダラーズ勝ち点40
4、パレスティーノ      勝ち点28
5、オヒギンス        勝ち点23(+3)
6、ウアチパト        勝ち点23(±0)
7、ウニオン・ラ・カレラ   勝ち点22(+4)
8、ウニオン・エスパニョーラ 勝ち点22(-4) 


2014年12月1日月曜日

2014コパ・スダメリカーナ、決勝1stLegの日程

4日(木)
09:15 アトレチコ・ナシオナル(コロンビア)vsリバープレート(アルゼンチン)


<ゴールランキング>
5点
アンドレス・ビルチェス(ウアチパト)
ミレル・ボラニョス(エメレク)
4点
ロドリゴ・モラ(リバープレート、ウルグアイ人)
アンドレス・チャベス(ボカ・ジュニアーズ)
ファビオ・エスコバル(デポルティボ・カピアタ)
アンディ・パンド(ウニベルシダー・セサル・バジェホ)
オスカル・ロメロ(セロ・ポルテーニョ)

14-15メキシコリーグ(前期)リギージャ準々決勝2ndLegの結果

クラブ・アメリカ 1-0 プーマス
 →2戦合計1-1、リーグ戦上位のクラブ・アメリカが準決勝へ

アトラス 0-2 モンテレイ
 →2戦合計1-2でモンテレイが準決勝へ

ティグレス 1-1 パチューカ
 →2戦合計2-2、リーグ戦上位のティグレスが準決勝へ

トルーカ 1-1 ハグアレス
 →2戦合計2-2、リーグ戦上位のトルーカが準決勝へ

<準決勝の組み合わせ>
(1stLegが3・4日、2ndLegは6・7日)
クラブ・アメリカvsモンテレイ
ティグレスvsトルーカ